このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
海のそばに発電所がある理由
 
2006年9月4日 20時0分の記事



【PR】電話相談システム開発ならイーステム


前回書いた絵を少し直してみました。

タービンを通った水蒸気は、また水に戻って、再び原子炉で熱されるのですが、水蒸気から水に戻すにはどうしているのでしょうか。

水蒸気から水に戻す(=冷却する)のは、「復水器」で行われています。冷やすために、海水を使っています。

海の冷たい水で、タービンを通った水を冷やし、
使った海水はまた海へ戻されます。

そのため、海のそばに発電所が多いのでしょう。

もちろん、パイプごと冷やす感じで、水を混ぜるわけではないので、海水が放射能汚染されるわけではありません。

※タービンを通る水蒸気も、原子力発電所の種類によって、放射能汚染がある場合とない場合があります。これはまた今後書いていきます。

もっとも排出される海水は、その分、温かいので、発電所のそばの海水もわずかに温度上昇しています。環境に全く影響がないとは言えませんね。

-----------------------------
よかったら、クリックして下さい。お願いしますm(_ _)m


このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(投稿順)
1. rena_descarte 2006年9月4日 23時28分 [返信する]
お久しぶりです^^
なるほど!覆水器で用いられているのは「海水」だったのですか。
また一つ知識が増えました。

 

2. ピカチュウ 2006年9月5日 1時20分 [返信する]
コメントありがとうございます。
内陸にある場合は海水は使えないので、空冷式だったりするようですが、海水使ったほうがコストも安いと思うので、日本の原子力発電所は海沿いにしかないと思います。たぶん(^^;)

 


◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/atom/1752
くる天
クリックお願いします
人気blogランキングへ
プロフィール
ピカチュウ さん
原子力ブログ
地域:福井県
性別:男性
ジャンル:教育・学校 学問(理系)
ブログの説明:
何かと批判のある原子力発電のことを少しでも皆様に理解して頂けたらと思います。
アクセス数
総アクセス数: 76339
今日のアクセス: 13
昨日のアクセス: 15
カテゴリ
全て (7)
RSS


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved