このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
定期購読(有料)に設定された記事です。
現在、このブログは新規の定期購読を受け付けておりません。
インターセプトは好子ですか?嫌子ですか?
2017年6月25日 14時24分の記事

【「ノー」で教える等意味を考えたことがありますか?犬にとってもともと「ノー」という言葉は意味がないもの。その意味がない「ノー」を罰に仕立て上げなければ「ノー」で教えるということになりません。
ということで「ノー」は怖い顔大きな声威圧的な声と態度を伴うはずです(「ノー」と犬が怖がるものの対提示・古典的条件づけ)。
あなたのことを母犬のように慕う仔犬、犬に対してなら可能なことも、まだ人間という存在、新しい家族、見知らぬ人に言われれば犬は恐れて行動がストップする、だけで、ノーを理解したということではないのではないかな。
いずれ犬はの~の意味を経験によって理解できるはずです。わざわざ恐れさせる必要はないと思いますが。
そこまで深く一度考え抜いて、自分が行うトレーニング法しつけ法を作り上げてみたいですね。
でも、もし「ノー」で教えたいとき、教える時はどうするか?
いたずらしているものを手で隠して絶対にとれない状態で
甘噛みしてくる手を隠して
拾い食いであれば落ちているものを踏みつけて
突進であれば人間が動かないようにして絶対に進めないようにして
できない状態を作って、穏やかな低い声で諭すように一言
「ノー」
って言えばいいわけです。
失敗できる状態にさせてノーノー連発して失敗させているから
「もっと大きな声で怖い顔をして威圧しなくちゃ」
って言われちゃうのね。
断固許さないのであればできない状態にする、が最も大切なことなのにね。
自分を律することができないとなかなか難しいし。
別に与えなくても良いものを与えて犬の気を引こうとする姿勢ではさらに難しいと思います。
本当によく暮らすとは?を教えることが犬の幸せですから。】
定期購読記事
[現在、このブログは新規の定期購読を受け付けておりません。]
[カテゴリ:保定や接し方]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]




くる天
プロフィール
チャーリードッグスクール 犬の森-ブロくる
夏目真利子(チャーリーママ) さん
チャーリードッグスクール 犬の森
地域:神奈川県
性別:女性
ジャンル:暮らし ペット
ブログの説明:
チャーリードッグスクール犬の森過去記事
ピックアップ記事
心を育てる犬育て
kindle本
カレンダー
<<2024年04月>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ブログ内検索

最近の記事
01/08 19:19 ドッグカレッジ犬の森
08/22 09:41 びっくりさせて止める?止まることを教える?
08/21 09:19 叱り方
08/20 07:13 犬語の使い手
08/19 10:03 精神的な幸せ
08/18 09:01 トレーニングって何なのかしら?
08/17 09:40 このトレーニングが暮らしの中で役立つか?
08/16 11:05 犬の森は深くて豊かな森
08/15 09:06 NOという教育的指導
08/14 08:47 NOの言葉を何と「対提示」するか
08/13 09:07 NOを教えるを書こうと思いましたが明日にします
08/12 09:05 下ごしらえ
08/11 09:25 今後のこと
08/10 08:42 動物福祉
08/09 09:07 学びを突き抜ける
08/08 08:13 犬的なボディランゲージで人が伝える
08/07 08:40 食べ物以外の褒めを
08/06 09:07 チャーリードッグスクールって何なのですか?
08/05 07:48 抑制って・・・。
08/04 09:30 警戒吠え
カテゴリ
全て (258)
ハズバンダリートレーニング (11)
リードワーク (13)
支配性理論をぶち壊せ (5)
古典的条件づけ (21)
ボディランゲージ (4)
叱らない (8)
つぶやきやらボヤキやら (58)
攻撃性 (4)
基本理念 (24)
保定や接し方 (21)
仔犬を迎えてから(仔犬の社会化) (2)
分離不安 (3)
ドッグフレンドリープログラム (11)
甘噛み (1)
恐怖症 (3)
クリッカートレーニング (3)
社会化 (5)
しつけとは (6)
ABA (7)
吠え (8)
学ぶ (3)
犬の成長過程 (1)
飼い主力 (1)
お散歩トレーニング (3)
動物福祉 (5)
基礎トレーニング (9)
スライドショー
RSS
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved