このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
ツインフレーム 癒し
 
2013年9月28日 23時12分の記事

ツインフレームて、魂の双子のことなんですね
あたし、娘のこと「魂の双子」って言ってましたwww
なんとなくそうかなとは思ったのですが、、、
不勉強なもので,用語もこちらの世界で有名な方なんかもさっぱりです(^^;)
おいおいわかればいいかなとw

今日ツインフレームとは、みたいなのを読んで、やっぱりあたしと娘!
って思っちゃいましたー!←脳内お花畑の親バカです

【PR】電話相談システム開発ならイーステム


ツインフレームの再会は、あらゆるレベルの中で人として最高の関係です
「はい!ものすごく感動しました!」

ツインが出会うのは、ある種スピリチュアルな奉仕のためなのです。この大事な理由のために互いに出会います。出会うことによって巨大でクリエイティブなエネルギーが生まれます。自分たちのミッションを遂行するためなのです
「それがアセンションと今!?\(◎o◎)/!」

しかし、このような出会いはうまくいきません。出会った時に生まれる激しさに準備が整っていないというのが理由です。ツインフレームの出会いは他の出会いに比べはるかにインパクトがあります。この強さは魂レベルのもので、スピリットで強力に引きあうのです。これがツインソウルの特徴です
「生まれたての娘は光を放出するみたいに輝いて見えてびっくり、、、いきなり愛があふれてとまらなくて、不安定になって一か月くらい娘をだっこしながら、泣いてました、、、いきなりの強烈な愛の芽生えにバランスがとれなかったんだろうなと今は思います、泣いてばかりいたので、自宅に帰った方がいいかも、、、って、早々に退院を進められまして、仕事に復帰しても泣きそうになって困りました、でも産後にはよくあることかもしれませんね」

ツインカップルが出会った後に別れなければならないのは、個々人の感情的な重荷です。相手が現れると、二人同士の間に何も親しくなるのを阻むものはありません。したがって、これまで成し得なかった癒しのために全てが展開していきます。すべてです!
「あれ?ツインフレームってカップルなの?あ!癒しって娘?」

ツインが出会うと、両方共スピリチュアルな成長と目覚めが加速します。秘儀・叡智の学びが進み、通常とは違う意識状態になります。地球に生まれた中でそのようなことは経験したことがありませんので、両者の経緯や背景が違う場合が多くあります。しかし、互いのスピリットは近い存在で似ており、ほとんど神秘的さえあり、多くの点でそれが分かります。
「実は娘の霊感がわかるまで、あたしは自分のそういうものをなるべく否定してきました、ないことにしたり、忘れたりして逃げていました、ちょっと無理もあったのですが、認めたくなかったので、、、でも娘を守りたいから、認めて向かい合えました、他のスピリチュアルな現象も娘となら、なんの障害もなく話し合えます、むしろ当たり前の会話かも」

二人が別れた、はるか遠い彼方の過去を思い出すなどです。この関係には力強い導きがあり、通常、両方またはどちらかはチャネラーでスピリットでコミュニケーションができます。彼らの繋がりはテレパシー的で、抱擁しあうことは、家に帰ったような、慈愛に満ちたものがあります
「はい」

こういうことにネットで出会える、一部の人にでも理解のある時代で、本当によかったです
ありがたいなあ


そして、今気が付きました、、、

癒し=娘

\(◎o◎)/あらま!

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:


くる天
アクセス数
総アクセス数: 415420
今日のアクセス: 28
昨日のアクセス: 68
RSS
プロフィール
夢とリアルと魂の進化-ブロくる
花まる さん
夢とリアルと魂の進化
地域:北海道
性別:女性
ジャンル:美容・健康 心と身体
ブログの説明:
自分自身の魂の進化、次元上昇を実況に近い形で記録しています。
その時感じたことを、そのままに書いちゃってます。
これはあたしの世界です。自分用のメモです。
ピュアインスピレーションを愛読させていただいています。
カテゴリ
全て (1508)
ブログ内検索

ランキングバナー
カレンダー
<<2013年09月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved