このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
福をもたらす七福神講座 目次
[福をもたらす七福神講座]
2018年10月24日 19時0分の記事

 
第1回
? はじめに

 
第2回
? 宝船の由来は?

 
第3回
? 宝船の絵に書くこと
? みおつくしのこと
? 七福神の由来は?


第4回
? 七福神のおのおのの役割など
? 神仙系のグループについて
 ❶ 寿老神について
 ❷ 福禄寿について

 
第5回
 ❸ 布袋尊について
? 神系のグループについて
 ❶ 恵比寿天について


第6回
 ❷ 福箕と言う名の縁起物のこと
 ❸ 熊手と呼ぶ縁起物について
 ❹ 大黒天について

 
第7回
 ❺ 黒人の大黒天のこと
 ❻ 大黒天の祭文について
 ❼ 大黒天が伝わった頃

 
第8回「弁財天について」
 ❽ 弁財天について
 ❾ 弁財天と共にある宇賀御魂の神
 ❿ 毘沙門天について

 
第9回「守屋の宮のこと」
 ⓫ 守屋の宮のこと
? 七福神関連の行法
 1) 七福神の祭文
 2) 大黒天の行
 3) 恵比寿天の行
 4) 弁財天の行
 5) 毘沙門天の行
 6) 宝船の絵に書かれている回文は、

 
以上
2018年8月23日よりの配信でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
= LINK =
※ 有料記事の購入方法
 
【播磨陰陽師☆メールマガジン】
メールでご案内をおとどけいたします。

 
【Facebookページ】
新しい情報をご覧いただけます。

 
【LINE@】
はじめました(ID=@zra8295s)


【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム



このブログへのチップ   1000pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/harimamono/414111
くる天
このブログについて
ようこそ!
ご利用ありがとうございます。

このブログについて
 作成の経緯
 特徴
 お約束
 著作権について
もくじ…
 無料記事一覧
正誤表
リクエスト

よくある質問とこたえ
・有料の文を読むには
・記事を読むには入会する必要がありますか?
・クレジットカードや銀行引き落としはしたくありませんが、購読できますか?
・携帯電話でも読めますか?
・毎回読む時にお金がかかりますか?
・印刷したものを販売していただけませんか?
関連情報
★関連情報★
公式サイトHAKUTAKU
★最新情報★
ここには書けない情報、イベントスケジュールをメールマガジンでお知らせしています。
こちらからご登録ください
播磨陰陽師の見る夢は……-メルマガ

★SNS★
【ツイッター】 @Harima_Onmyoji 【Facebook】
☆播磨陰陽師(播磨陰陽道)
播磨陰陽道☆九州/中国
播磨陰陽道☆関東
播磨陰陽道☆関西
尾畑 雁多
著者メッセージ
はじめまして、播磨陰陽師の尾畑雁多《おばた・かりんど》です。

 陰陽師には京都系統の「都《みやこ》陰陽師」と、播磨の国の「播磨陰陽師」の二種類の系統があります。  播磨陰陽師は、応仁の乱の時に京の都から播磨に戻った陰陽師達の子孫のことですが、播磨の国はもともとの陰陽師達のふるさとでした。

 播磨陰陽師には、夢に関してや、武術のことなど様々な伝承を持ちますが、今回はその中から「不幸のすべて」に関するお話と私が体験した不思議な体験「近世百物語」をお届けさせていただいております。



Facebookにて播磨陰陽師の独り言連載中
管理人メッセージ
ご挨拶
「あ!DVDに出てた方ですよね?痛そうでしたね。」と、よく言われます。おっしゃる通りです。 講座の助手をしています。気軽にお声掛けください。
アクセス数
総アクセス数: 473916
今日のアクセス: 38
昨日のアクセス: 71
尾畑 掲載本
ムック版になりました。 出版時までに雑誌「壮快」で取り上げられた3回分の総集編に、Q&Aや祓詞の書かれた霊符が付録として追加されています。
お祓いの代用として
ご家族、お友達、大切な方々へのプレゼントにも喜ばれています。(販売は終了しました。)


『大祓祝詞入りCD』が付録です!
夕拝の寿詞と、良く眠れる大祓と、強力に祓う大祓いを収録。特別な環境で録音しました。
(ムック版には収録されていません)




Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved