このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
最近の記事
04/15 21:13 清戸道にて
03/30 08:38 つまみ簪
03/11 14:52 歯ごたえ
03/04 15:03 屯倉・名代など
01/27 15:08 境地とは
01/11 15:11 植線
01/02 18:43 家紋
12/26 15:19 ぐじ
12/16 13:26 認識
12/11 21:53 古代紫
フリースペース

注:文中の「?」は、疑問符を表す場合と、ローマ数字が反映されていないケース(携帯電話からの送付分)による表れがあります。


* * * * * 



2021.9.12



RSS
プロフィール
ka-on さん
和音
ポップアップリンク
ブログ内検索

なぞ?
 
2019年3月23日 15時59分の記事

原因を自然環境の変化にもとめる
というくだりを受けるのは 個人的には非常に困難
(自然をコントロールしたがる人間の関わりを ただ思います)

「なぞ」(にする)という逃れ方とかも ですね

(24〜 そちらのほうも読んでまいります)

🌫

インダス文明
紀元前2300年ごろからインダス川の中・下流域を中心に500年あまりにわたって栄えました。モヘンジョ=ダロやドーラビーラなどに代表的な遺跡がのこされ、町は都市計画にもとづく、りっぱなものでした。しかし支配者の宮殿や墓が見つからないなど、なぞもたくさんのこされています。滅亡の原因は、自然環境が大きく変化したためという説が有力です。

ドーラビーラ遺跡
2000年 インド西部のドーラビーラでインダス文明の遺跡が発掘され 年の構造が ほぼ完全な形で出てきた

これまでに発掘された遺跡では 破壊されていたり
地下水のために ほるのがむずかしかったりした
154-155
『世界の歴史?ブッダと秦の始皇帝 [古代アジアと漢帝国]
監修 平勢隆郎

同書164 年表より
「紀元前1500 このころインドにアーリア人が侵入し、パンジャーブ地方に定住する」
「紀元前1023 殷が周の武王に滅ぼされる」
「紀元前770 周が都を鎬京から洛邑にうつし、春秋戦国時代が始まる」
…等…

🌫

154-155に添えられている資料等につきましては
違和感がございます
  混在 混乱 攪乱 
「世」の「常」に 成り下がり ですか

(文明を)競い合い 潰し合ってきてツケが溜まりすぎ
しかも(自然破壊だけでなく)「人間」をも壊しすぎた 印象

さらに 壊した上に 薄く拵えようとしたり
揺らして また とか

ついていけません





【PR】占いシステムの開発なら経験と実績があります。



このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。
Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved