このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
kaze195112 さん
中小企業診断士資格試験
地域:石川県
性別:男性
ジャンル:教育・学校 資格
ブログの説明:
資格情報を発信します
カテゴリ
全て (6)
アクセス数
総アクセス数: 3783
今日のアクセス: 0
昨日のアクセス: 1
RSS
お気に入り
資格を取得する前に知っておきたいこと
資格取得お役立ち情報
帰ろう
中小企業診断士試験概要
 
2013年1月28日 11時0分の記事

【PR】占いシステムの開発なら経験と実績があります。


中小企業診断士の試験は、1次試験、2次試験とあります。

2次試験は、筆記試験と口述試験とあり、1次試験に合格したら2次試験を受験することができ、2次試験筆記試験に合格したら、口述試験を受ける仕組みです。

【受験資格】1次試験に受験資格はありません。誰でも受験することができます。
2次試験は1次試験合格者のみ受験可能です。

【願書配布】1次試験は5月下旬から6月上旬。
2次試験は8月下旬から9月中旬に受付が開始されます。

【試験日】1次試験は8月に2日間の日程でおこなわれます。
2次試験の筆記試験は10月中旬。口述試験は12月中旬に実施されています。

【1次試験の科目】経済学・経済政策、財務・会計、企業経営理論、運営管理、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策。

【2次試験の科目】
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I
中小企業の診断及び助言に関する実務の例 ?
中小企業の診断及び助言に関する実務の例 ?
中小企業の診断及び助言に関する実務の例?
中小企業の診断及び助言に関する実務の例?


【試験時間】
1日目
午前10時から経済学・経済政策が60分。
11時30分から財務・会計が60分。
午後1時30分から企業経営理論が90分。
午後3時30分から運営管理が90分。

2日目
午前10時から経営法務が60分。
午前11時30分から経営情報システムが60分。
午後1時30分から中小企業経営・中小企業政策が90分。

【2次試験筆記試験の試験時間】
09:50 〜 11:10(80分)事例 I
11:40 〜 13:00(80分)事例 ?
14:00 〜 15:20(80分)事例 ?
15:50 〜 17:10(80分)事例 ?

【2次試験口述試験の試験時間】約10分。

【1次試験の合格基準】
1 7科目の総得点の正答率が60パーセント以上かつ40パーセント未満の科目がないこと。
2 各科目の正答率が60パーセント以上あること。

【2次試験の合格基準】
筆記試験が4事例で総得点が60パーセント以上あり、かつ40パーセント未満の科目が1科目もないこと。
口述試験は、評定60パーセント以上で合格です。

【1次試験の試験地】
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇

【2次試験の試験地】札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡

【受験料】1次試験は13000円、2次試験は17200円。

【合格発表】1次試験は9月上旬、2次試験は12月下旬。

【合格率】1次試験、2次試験どちらも約20パーセント。


司法試験予備試験

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/kaze195112/239809
最近の記事
01/28 11:05 中小企業診断士の就職
01/28 11:03 中小企業診断士になるには
01/28 11:02 中小企業診断士の学校・講座
01/28 11:00 中小企業診断士試験概要
01/28 10:59 中小企業診断士とは
01/28 08:03 はじめに
最近のコメント
コメントはありません。
最近の足跡
足跡はありません。

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved