このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部合格情報  - 慶應進学オンライン--ブロくる
田中 貴 さん
慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部合格情報 - 慶應進学オンライン-
地域:神奈川県
性別:男性
ジャンル:教育・学校 受験・学校
ブログの説明:
慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部へ向けての受験情報や学習方法、教材などについてお話していきます。慶應各中学合格へ向けての進学塾をWEBで実現したいと思います。
カテゴリ
全て (420)
会員保護者のみなさまへ (175)
お知らせ (5)
動画 (7)
プリント教材 (145)
子どもを慶應義塾諸学校に入れる (15)
資料 (3)
問題解説 (53)
慶應進学情報 (1)
RSS
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

スタートにあたり
[お知らせ]
2012年1月19日 13時53分の記事

本ブログは2013年、慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部をめざす保護者のみなさまを対象にしています。

まずは自己紹介からさせていただきます。

はじめまして。田中貴です。

田中貴(たなかたかし)プロフィール
田中貴


1958年福岡県生まれ。東京教育大付属駒場中学・高校を経て、1983年慶応義塾大学経済学部卒業。同年、修学社(学習指導会)に入社。94年同社社長に就任、99年まで務める。2001年1月同社を退社。その後、複数の塾のプロデュースに携わる。中学受験に関する著書や映像教材を発表中。家族は妻と一男一女。


【PR】電話相談システム開発ならイーステム


私は、慶應義塾大学経済学部を卒業後、すぐに塾の会社に入りました。
当時、学習指導会といっていた塾でしたが、その塾が拡大し店頭公開をしたときに、社長になりました。

この間、慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部、武蔵、雙葉などの学校別特訓を指導しました。この塾は一人の指導員が4教科を全部教えるというシステムでしたので、私も自分で慶應を志望する子どもたちのために教材をつくり、教えていました。

退任後はいくつかの塾をプロデュースし、最近は大手予備校の進学塾グループ化プロジェクトにも参加しました。

現在は、中学受験の電子書籍を中心に本を書いたり、教材のプロデュースをしています。

2002年に講談社から「中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子」を出版し、その機会に始めたブログはグループ化プロジェクト時期、途中お休みもありましたが、現在も続けています。

田中貴.com

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法

私が慶應を卒業したこともあり、長男は普通部に、長女は湘南藤沢中等部にお世話になりました。

単に塾の先生として子どもを慶應に入れるだけではなく、自分自身が親として慶應に子どもを入れるという経験もあり、その経験をまとめて先日、電子書籍で「子どもを慶應義塾諸学校に入れる」という電子書籍を出しました。

また慶應進学館という慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部専門の塾もプロデュースしました。しかし、一箇所の塾で多くの受験生の問題を解決することはできません。

これはどうしたものか、とここのところ考えていたのですが、ある方法を見つけました。
それが有料ブログのシステムです。

有料であれば教材の著作権もある程度守れ、かつ必要だと思われる方にのみ情報をお送りできると考えたのです。

私は慶應の受験に30年近く携わってきました。

その間に積み重ねてきたノウハウや教材がたくさんあります。

これを必要な方に限定的に公開するシステムが有料ブログだと思いました。

まさにピンと来た、今で言うとキタ━(゚∀゚)━!って感じでしょうか。

有料ブログですが、毎月の継続購読料は月8,000円です。

単にブログだけであれば、確かに高い金額かもしれません。

しかし、このブログではいろいろな教材をいっしょに配布しようと思っています。私はこれまでオリジナルの教材をつくり、映像教材などもありますが、その中で慶應合格に必要だと思う教材はすべてこの料金に含めて、配布しようと思っています。

ただし、今は多くの子どもたちは進学塾に通っていると思います。

私も昨年まで大手の進学塾にいましたから、その毎日のスケジュール感は良くわかっています。

塾のカリキュラムは6年生の6月までいろいろあるでしょう。夏休みから総復習、そして秋からは実践演習という進み方をするのではないでしょうか。

ですから付録の教材は6月まで理科と算数の教材だけを差し上げます。

夏休み以降は、慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部の学校別傾向に合わせた教材を4教科にわたり、付録としてつけていきます。

すでに、私のライブラリーにある教材ですし、これまで多くの慶應受験生がこれを勉強して合格していった実績のある教材です。

このブログのテーマは、まさにこの3校に向けての内容を月別に決めました。

2月 慶應合格に向けての年間計画
3月 2012年慶應入試を振り返る
4月 学校別傾向の研究 算数・理科
5月 学校別傾向の研究 国語・社会
6月 3校の学校別対策の考え方
7月 夏休みの学習 普通部過去問学習のポイント
8月 中等部、湘南藤沢過去問学習のポイント
9月 湘南藤沢、活動報告書、願書の書き方
10月 中等部願書の書き方
11月 普通部願書の書き方
12月 出願時の注意と面接のポイント
1月 中等部、湘南藤沢、保護者面接の注意点

となっています。

2月からスタートしますが、2月の付録には私が以前、慶應進学館という塾でおこなった講演の動画を付録としてつけます。2009年の慶應入試を振り返った講演ですが、慶應の学習をはじめるにあたってのポイントをご覧いただけると思います。

また、「子どもを慶應義塾諸学校に入れる」をブログ記事としてごらんいただくことも可能です。

この記事は昨年末に新たに書き下ろしたもので、私のどのブログにも掲載されていません。

付録する教材は、月別にご用意します。

先に始めても、実際に勉強が進んでいかないと負担が多くなるばかりなので、必要な時期に合わせてご用意します。

付録はすべて、ブログ記事からアクセスしていただくことになります。

================================================
お申し込みいただく前に必ず動画をお試しください。
================================================

こちらのページから現在ご利用いただいているブラウザーから動画がごらんいただけるかどうか、確認できます。

お申し込みの際に、必ずご確認ください。

===================
課金記事のシステム
===================

当サイトは、月額8000円の定期購読となっています。

購読を申し込んだ日から、1ヶ月間、すべての有料記事が読めます。

また、バックナンバーもすべて閲覧できます。

なお、一部教材は都度課金となっております。

===================
課金の決済方法
===================

課金の決済は、「くる天」のシステムをつかっています。

現在できる決済方法は、以下の3つの方法となります。

・クレジットカード
「VISA」「マスター」「JCB」「アメックス」「ダイナース」

・銀行振込
 
・コンビニ電子マネー
 「SecurityMONEY」「BitCash」「C-CHECK」

=========================
初めての課金の申し込み方
=========================

1:くる天へ会員登録する。

会員登録自体は無料です。この時登録するメールアドレスが、IDとなります。

2:ポイントを購入する。

くる天のポイントは1p=1円です。
クレジットカード、銀行振込、コンビニ電子マネーで購入できます。

3:記事を購入する 。

当サイトの場合は1ヶ月、8000P=8000円となります。

なお、くる天は、テレコムペイメント社の安心決済システムを利用しています。私どもには購読者の個人情報は一切わからないようになっています。

詳しくはこちらをごらんください。

有料記事を読むには

ぜひお申し込みいただき、お子様の慶應合格を達成してください。

そのお役にぜひ立ちたいと思います。

田中 貴

なおお問い合わせは以下のページからお願いします。

お問い合わせページ

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved