このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
Serch!

Category
全て (2224)
Nature (162)
Environment (514)
Life (1257)
Animals (81)
space (19)
Herb (11)
sports (138)
Lohas is Diary (9)
New
04/24 17:18 麻生NYへ:トランプに会いに行くw
04/23 16:25 変態シュワブ逮捕とMeiji Seikaファルマ小田原工場と川内、伊方、浜岡原発と...
04/22 16:03 SH60k:水温20℃、72時間、海流、水深5500メートル...
04/18 15:39 クルド系悪質解体業者、ついに名古屋へ
04/17 16:30 チャイナとアフリカは八百長好き
the number of Hits
総アクセス数: 50341
今日のアクセス: 10
昨日のアクセス: 9
RSS
Profile
+Lohas Life+ -ブロくる
yuki さん
+Lohas Life+ 
地域:神奈川県
ジャンル:暮らし ライフスタイル
ブログの説明:
Useful information for life...
最近の足跡
足跡はありません。
定期購読(有料)に設定された記事です。
1度申し込むと、申し込んだ日から1ヶ月間は購読ができます。
一夜明けて
2017年10月23日 12時44分の記事
 
酉年、衆議院選挙、やっぱり自民圧勝だったねw
http://www.afpbb.com/articles/-/3147654
ま、ま、ま、前から言われていて、、、あ、マスコミチョンは違うけれど
前代未聞の圧勝になると、過半数を自民党で埋め、どれだけ議席を取れるかと
公明党なんていらなかったんやー
って、そしてそして
甘利〜が、カンバックですよw
なんかその人の紹介がてらの一言文句で、出ていたね。何度でも書くが、甘利一族は
武田信玄の家来。どうして、神奈川県に来たのかは置いといて、末裔になっていたから、武田のものと結婚したのかなって、いえ
前に主人と屋敷跡?を探したけれど見つからなかった・・・方向音痴なのでw Σ(・ω・ノ)ノ
他に神奈川県は、、、4、6、8、9、12以外は、自民w 3/2が自民って、生きてて良かったというしか、、、
あさお〜がまさかの自民から出るとか言っていたけれど、結局無所属だったんだね
当選すると思っていたら、まさかの希望って、鎌倉、逗子はダメだなぁ
希望は、立憲民主党と一緒になるので、実質消滅するかな
あ、その小池はパリとか、相変わらず、、、で、都知事を辞めなかったのは小泉さんとの約束を果たした形だったとは
この小池、小泉、進次郎のラインはちょっと、いえ、かなり信じられない
小泉は、小池に進次郎を任していたし、この3人の話はまともに聞いてはダメね
進次郎は、全国行脚じゃなくて、北に行けば良かったのに、、、もう自民で行ける人は進次郎くらいだろう
北系だし。純也じぃちゃんが北チョンだからね
あと話題の人は、、、そうそう高市さんが当選したね
なんか離婚とか不本意で辞めたみたいだし、何より台風の中、当選してもバンザイはしなかったらしい
被害も出ていたみたいなので、、、ちょっと見直した?
あと、災害地に長靴で行った人は、やっぱり落選?あれ、、、おんぶじゃなくて
革靴でもズカズカ行っておけば、良かったのにね。おんぶは印象悪くなっちゃったね
他の人は追々
そういえば、オザワとカンが当選しちまったね。相変わらず、岩手4区はダメだなぁ
前は1区だったのに、、、
オザワなんて南チョンの大学で講演した時に、日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ、とか日本人の親たちもどうかしている。日本人は動物にも劣る民族と言っても過言ではないとか、
日本人はもともと民度が劣るから、君たち南チョン人のような優秀な民族の血を
日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増える。
と、国民を害虫呼ばわりしているからね
ね、岩手4区あほでしょ。この男は本気で日本を滅ぼそうとしているので、言動は信用がない。イシバもそうだよね、、、よく自民党の承認を得られたのか不思議だった
カンも済州島にお墓がある在日なのに、よく選ぶ。
東京18区は、ダメだなぁ・・・在日が多いのかも、自民意外な時点で。
でも、希望じゃなくて自民を選んだ?のは良かったのか
さささ、次は小池のリコールかね
もう任せておけないでしょ
どうなの?
定期購読記事
[600ptでこのブログを定期購読する(確認画面へ)]
[カテゴリ:Life]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]




Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved.