このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
Serch!

Category
全て (2223)
Nature (162)
Environment (514)
Life (1256)
Animals (81)
space (19)
Herb (11)
sports (138)
Lohas is Diary (9)
New
04/23 16:25 変態シュワブ逮捕とMeiji Seikaファルマ小田原工場と川内、伊方、浜岡原発と...
04/22 16:03 SH60k:水温20℃、72時間、海流、水深5500メートル...
04/18 15:39 クルド系悪質解体業者、ついに名古屋へ
04/17 16:30 チャイナとアフリカは八百長好き
04/16 16:35 紅麹事件6 機能性表示食品は不買へ
the number of Hits
総アクセス数: 50323
今日のアクセス: 1
昨日のアクセス: 7
RSS
Profile
+Lohas Life+ -ブロくる
yuki さん
+Lohas Life+ 
地域:神奈川県
ジャンル:暮らし ライフスタイル
ブログの説明:
Useful information for life...
最近の足跡
足跡はありません。
定期購読(有料)に設定された記事です。
1度申し込むと、申し込んだ日から1ヶ月間は購読ができます。
バージン・メアリー
2019年5月24日 15時47分の記事
 
奈良で震度1とは、、、揺れるんだね
修学旅行に行った時の坊さんが、奈良は揺れん!
みたいなことを言っていたような
なかったような
それにしても、あぁ、メイちゃん
氷の女王と言われていたのに
辞意表明?
だから、女は・・・?
なの?それとも、決めてた?
トランプ大統領と手を繋ぐこともないのか〜w
次のイギリスの首相でも、繋いだりして?
なんか、ジェンダー認める発言しているしw
ま、仕方ないね
もう、離脱もしなさそうだしな
そんなイギリスの、半導体設計会社がファーウェイと取引停止したね
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-arm-idJPKCN1SS16E
アーム・・・
イギリスでファーウェイ製がなくなるとか
胸熱
いえ、アメリカの規制に順守していると表明
って、ある意味すごいよね
日本の企業では、ないな、ない・・・
東芝なんて、まぁ、アメリカとすったもんだしたから
ファーウェイとの取引は停止しない
って、、、これは、もう不買だな
スリーマイル原発も停止だしね
アメリカ的には、東芝いーらないでしょ
東芝のPCにファーウェイの技術が入っていたとはね
これは、シナから逃げられない
そういえば、パナソニックがファーウェイへの供給停止報道を否定したね、、、
どっちやねん
フェイクニュースだったのかw 速報はダメだなw
これは、パナソニックも不買で
やっぱり、松下電器から変わった時点で、シナ厨なんだな
シナチョンに土下座する企業だった。情勢も分からず、あほな企業に
株を持っているなら、売った方がいい
関税不可避。シナソニックと命名しとく
アサヒ飲料みたいに、カタカナ企業は敬遠しとくべきかな
そういえば、話は逸れるが
アサヒビールがチョン産を使っているのに、外国産と明記しているけれど
サッポロでも、あったね。黒ラベルに外国産表記があったから
チョン産を使っている模様、、、不買だな
でも、ファーウェイが事実上ストップなら、共倒れだろうね
シナソニック、いい気味w
ファーウェイ製のスマフォは、今後、microSDも搭載不可らしいね
SD Associationという、SDメモリーカードに関連する技術の規格策定や標準化
普及促進などを目的として設立された団体の公式サイトがあって
そこにファーウェイが入っていた訳だが
削除されているそうな
SDアソシエーションのサイトをみると、SD規格対応のホスト機器
携帯電話、カメラ、コンピュータなど、または周辺機器、アダプタ
SDIOカードなどを企画・製造する場合の手続きとして
「SDアソシエーションとSDAMA、SD Associationメンバーシップ契約を締結し
会員になる」と、あるので、削除され、会員でないということは、SDカード対応の
機器を製造、販売できないということになり、、、
スマフォで、microSD入れられないと、りんごみたいになるのか
不便なのか、ま、ファーウェイは余裕らしいので、どんどん排除したら
いいと思う。
そして、アメリカのハイテク企業でシナ人を採用不可能にする
破滅的事態が進行中らしいね
すでに、去年からクアルコムやインテル、グローバルファウンドリーズなどの
企業では、シナ人を使用したり、現社員をアメリカ国内の重要プロジェクトに
配置したりすることが困難に
日本もするべきなんだよなぁ、、、どうして、日本に媚びているのか
分からないがね。技術も抜かれてる訳だし、放っといて欲しいが
アメリカでは、以前から規定に基づき、重要なテクノロジーに関する業務に
シナ、イラン、ロシア人などの外国人労働者を配置する場合
企業はライセンスを取得する必要があり、、、このライセンスは就労ビザとは
別のものなんだよなぁ
シナ人なんて、日本人からしたら、就労の邪魔でしかしないからな
自分の事しかしないし、排除するべきなのに、、、ニカイのせいで
ポンがーシナに対して、激しい不快感を表明していて
 容赦なく締め上げていく
シナ政府と連携していないと嘘をついている
って、そやそや。
シナは発展途上国と言い張ってんのと一緒だよなぁ
社会主義的共産?なので、シナ政府と連携していない
ということは、絶対ないからな。シナ共産党がシナ企業に配備されているので
アメリカも気を付けないと
シナは国家情報法で、シナ企業や国民にスパイ活動を義務付けていて
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H6T_Y7A620C1FF2000/
情報を盗らないことは、違法になった
もう、ドイツの情報は筒抜けさ。日本もだが
だから、日本国内にいるシナ人は、排除しないと
それが出来ないからな、、、関税上げていいよ
国家情報法は、工作員に条件付きで、立ち入り制限区域や場所に入る事を認めたり
組織や市民にも必要な協力と義務付けている
なんか、もう、国家総動員法みたい、、、そこに、情報を盗ってこいと
全てのシナ人に命令をしているのだからね。歯向かう奴らも捕まえるアルヨ〜
さらに、シナは民間企業には、政府の情報提供の要望には応じないと
いけない法律があるらしいね
それなのに、東芝、シナソニックや三菱ったらw シナトリオになったな
情報提供するんだろうな。すでに、シナ企業扱いでいいと思う
ま、シナ民は反対しているらしいが・・・
キンペーがシナ民に、1934〜35年に国民党軍がから逃れて行軍した
長征を想起させ、貿易Warの長期化をすることを演説するとか
https://jp.reuters.com/article/cn-us-trade-idJPKCN1SR2LM
続ける用意アル
まぁ、今年中は続けて欲しい。ヘタレないように
シナバブルがはじけて?あと、何回はじくかね?
シナ人が日本に来られても困るので、シナ人も入国禁止にするべき
で、トランプ大統領がー代替は、サムチョンでどうだい?
って、ないな、ない・・・本当に言ったのかも分からんが
まだ脳内お花畑の模様。それか、サムチョンがこんなことを言われて
喜ばないのは、シナの影響だよね〜
アメリカは、シナから下チョンを離したいみたいだ
今までのことは、全部繋がっている
そこで、日本企業って、、、それもないんだよな
アメリカで失敗したNECが、サムチョンのOEM品導入って
だから、NECダメなんじゃないか
そして、投資家のジム・ロジャースが、日チョントンネル推進って
どんだけ、下チョン好きなのかw
ないな、ない・・・
早く、入国禁止にするべき
で、イギリスの話に戻して
エリザベス女王がセルフレジの使い方を視察されたそうで
 これ、、、万引きできんじゃね?
と、言ったかどうかは不明だが、機械をだますことができるのかどうか
尋ねていたらしい
確かに、できそうw
仕方ない、今日はイギリスの話題を
あ、EU離脱に関する重要採決を延期すると発表
https://www.afpbb.com/articles/-/3226492
離脱強硬派が、荒れ狂う
来月7日に行う、EU離脱関連の重要法案に関する裁決は
確定も出来ず・・・
ま、離脱させないための、氷の女王だったということで
次は誰が?
てか、マジ、本当離脱しなさそう・・・
イタリアで行われた、極右政党の集まりが凄かったなぁ
異様な盛り上がりで
それなら、もうEU委員会の選挙で、イギリス人が当選すればいいが
しなかったら、また、離脱が再燃しそうだな
でも、極右政党がEUで集まって、みんな、移民が問題だから
団結しそう
それは、それで、EUにはいい刺激になって・・・
逆に、EU離脱しなかった責任は、どうしてくれようか

より一層、日本に情報提供してね
ということで
アイルランドで、初のノンアルコール・カフェが開店したので
https://www.afpbb.com/articles/-/3226576
乾杯w
定期購読記事
[600ptでこのブログを定期購読する(確認画面へ)]
[カテゴリ:Environment]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]




Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved.