このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
定期購読(有料)に設定された記事です。
1度申し込むと、申し込んだ日から1ヶ月間は購読ができます。
日本文化としての旭日旗
2019年5月28日 14時46分の記事
 
登戸で起きた、通り魔事件の麻生区の51歳が自殺したって?!
警察、何やってんだかね
確保したとか、速報が流れていたが
で、未だに名前も出ないとか、保険証は第3者かもしれない件は
やばいよね
精神科に通っていたとしても、名前は出すべきなのに
おかしい。。。
さらに、3.11後、横浜市内の学校や保育園など、一部では
汚染土が置かれ、その後放置だが、鶴見区の保育園で、2人が
白血病に羅患していることが判明したらしいね
これも、やばいぃ。同じ園内で白血病に罹る確率は、低いはず
安部ちゃんは、汚染土を使え!だからなぁ
これは、ヌードイヌハヤシや国を訴えていい案件
横浜市に持って来ていい訳ないのに、市民を減らしたいらしい
黒いのと一緒に。シナ厨だからなぁ
メルトダウンしている時に、日野で観測していたサイトがあったらしいが
その時は、放射線が通常の10倍くらい上がっていたみたいで
放射能物質も飛んで来るからね、、、側溝とかでも、まだ残っている
今後も増えそうだな
さらに、さらに、妊娠税加算するとか
本当、少子化対策なんだな
年金額が少なくて、上げるには、子供を増やした方がいいのに
それも、しないとは
一体何がしたいのか
って、公務員の給料が上げたい、天下り先も増やしたい
予算も、もっと貰いたい
やっぱり、議員、各省庁、人数を減らすべきだろうね
これで、議員年金が復活したら、ますます荒れるだろう

さて、居酒屋での楽しんでいるチームトランプ一行を、サンダース報道官が
インスタに投降して
楽しそうwww
 サンダース 「私も、混ざりたいのよ〜」(心の声)
というか、来てたんだね。国技館では、楽しそうだったw
スーツじゃないということは、、、羽目を外してそうw
 シークレットサービス 「俺らも・・・w」(心の声)
珍しいよね。こういう写真は。日本を満喫して、何より
アメリカで、トランプ大統領支持者が、日本に感謝の嵐がw
ものすごいことになっているねΣ(・□・;)
まぁ、シュモー観戦で、床に座るべきだと批判している、ワシントンポストも
いるが、、、座れないから、胡坐をかけないから、仕方ないんだよね
そもそも、そんな仰々しく見るものでもないからなぁ
それなのに、升席も高くなっちゃってだね・・・
あれ?そういえば、MASAKO〜は、やっぱり、仮病だったんじゃないか
もういい訳出来ないだろう
皇居への、20台?の車列はすごかったw
そして、やっぱり、アメリカのターンが。
農産物と牛肉か・・・
アメリカの肉が安くなれば、買う人は増えるだろうね
増税後なら、尚更・・・
それにしても、安部ちゃんがアメリカとイランとの仲介に入るとか
まぁ、トランプ大統領の頭の中は、どうしてもイランが離れられない
みたいで・・・
エルサレムに、日本大使館が移動する日も、こりゃ、近いな

ところで、害務チョンがこんな時に、なんか仕事をしているので、ご紹介
”日本文化としての旭日旗”を、グルグルで検索すると出てくるが
旭日旗の説明を、害務チョンが日本語版と英語版を作成していた
ロスでの旭日旗アートは結局、チョンの反対で消されたみたいだが
英語版
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000481576.pdf
日本語版
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000481575.pdf
海自は、そうだが、陸自連隊旗も、そうだったね
あ、これで、下チョンが外務省のことを、いろいろ言っていたのか
しかも、菅ちゃんのコメント付きとか
押してるね〜w
で、世界で広く使用されている旭日のデザインで
アリゾナ州旗やベネズエラ・ララ州旗にも、、、
北マケドニアや、ベラルーシ空軍旗までもが
因みに、下チョン旗も、日章旗を真似しているので
今、ここで、変えるべき
というか、変えて欲しいね
あれ?日章旗の説明も必要?
北海道新幹線開通の時の写真を使うのは、意図があるでしょ
と、思っている
旭日旗パワーすごいからw
海自が1954年に制定された自衛隊法施行令から、旭日旗だが
ララ州旗は1901年、アリゾナは1917年制定なので
ぶっちゃけ、日本の方が後なんだよね・・・
まぁ、わざわざこんなことをしなくてもいいと思うが
そこから、やらないとならないという
害務チョンの中には、やっぱり反対する人もいそうだが
今後変わるかは、また別問題なんだよなぁ
定期購読記事
[600ptでこのブログを定期購読する(確認画面へ)]
[カテゴリ:Life]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]




Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved.