このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
松原雄二のテニス技術解説-ブロくる
松原雄二 さん
松原雄二のテニス技術解説
地域:神奈川県
性別:男性
ジャンル:スポーツ 球技
ブログの説明:
プロのテニスを基本とした松原コーチ独自の理論により、テニス技術をやさしく解説し、指導する。
カテゴリ
全て (193)
フォアハンド (57)
バックハンド (26)
サービス (23)
ボレー (27)
スマッシュ (3)
スライス (7)
リターン (7)
シングルス (9)
ダブルス (4)
技術全般 (16)
メンタル (2)
傷害 (0)
練習法 (2)
選手評論 (0)
ジュニア (1)
アクセス数
総アクセス数: 344058
今日のアクセス: 14
昨日のアクセス: 34
RSS
フォアの振り子スウィング
[フォアハンド]
2012年8月27日 16時17分の記事

今日は以前の無料の
本日も無料で掲載する。

重要な話なので再度登場する。


さて、フォアハンドでは振り子スウィングが基本になっている。
お付き合いの長い方たちには
耳にタコの話しなのだが
最近のお知り合いもいる。

そしてここをはずすと話がわからない。

きょうは、あえて振り子の原点に立ち返る。


原点は無料だ。



【PR】電話相談システム開発ならイーステム


手首の形もインパクトとあわせ
入るはずの面を作っておき

腕を捻らないように引いていき

振り子の往復運動で

腕を捻らないで振り出して打てば

当然のようにインパクトの面は正確に決まる。


失敗するはずがない打ち方をするのだ。



インパクトの形はこのように垂直な面だが





そこに出して待つわけにも行かないので
インパクトから逆算して
こうして、待つ。





このままの形で
腕を捻らぬように、外旋しないように引いていくと





後ろまで引くと
面は後ろ向きになる





そのまま、振り出していくと





インパクトの面は元通りの垂直。





このとおり単純な話し。





こうすれば、面が狂うわけがない。

エラーするわけがない。

1本目から打てないわけが無いのだ。




この振り子を基本に

高さ加減や、スピン加減のために

後を丸めて、ループスウィングにしたり

高く構えて、プロのボールに対処したりしていくのだ。



このブログへのチップ   400pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/matsu-tennis/202366

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved