このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
松原雄二のテニス技術解説-ブロくる
松原雄二 さん
松原雄二のテニス技術解説
地域:神奈川県
性別:男性
ジャンル:スポーツ 球技
ブログの説明:
プロのテニスを基本とした松原コーチ独自の理論により、テニス技術をやさしく解説し、指導する。
カテゴリ
全て (193)
フォアハンド (57)
バックハンド (26)
サービス (23)
ボレー (27)
スマッシュ (3)
スライス (7)
リターン (7)
シングルス (9)
ダブルス (4)
技術全般 (16)
メンタル (2)
傷害 (0)
練習法 (2)
選手評論 (0)
ジュニア (1)
アクセス数
総アクセス数: 343538
今日のアクセス: 9
昨日のアクセス: 23
RSS
バックハンドトップスピン
[バックハンド]
2012年10月8日 21時4分の記事

以前のレフティーさんからの質問からの記事です。
そのときも無料今日も無料の設定です。


以下がその質問です

私は、現在バックハンドは100%スライスで打っていますが、たまにパスのチャンスには、ドライブが打てたらな〜と思います。
レベルによっても違うと思いますが、やはり時間をかけて、バックハンドドライブを習得した方がいいのでしょうか?それとも、バックハンドは、徹底的に守り、攻撃はフォアと決めた方がいいでしょうか。(ちなみにフォアは高い打点で叩くことができます。)


私の答えです。



【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


ちょっと揚げ足取りになっちゃいますが
バックハンドドライブという言葉。

英語では
ドライブというのは強く打つショットのことのようです。

トップスピンドライブという言葉もありますが
アンダースピンドライブや
フラットドライブもあります。

日本語では
トップスピンドライブという意味で
ドライブという人が多いようです。



さて、あなたの周りに
片手バックのトップスピンドライブで
攻撃的に打っている人はどれくらいいますか?





私はわりに上手いほうだと思いますが
それでも
たまに、パスのチャンスの時だけ、では打てません。

しょっちゅう、トップスピンを使っていて

自然に早めに、こんな構えが出来るなら





たまたま、パスの時にも使えます。

ちょっとでも苦しい時はスライスです。


スライスがメインなら
回転を減らして
フラット気味のやつを使えばいいんじゃないでしょうか。

アプローチやボレーの圧力下で打つわけで
そのときだけ、トップスピンなんて甘いことは無理です。

打点もこんなに前じゃないとだめ





なので、緊急事態のときほど、むしろ難度がまして、使いにくい。


それより両手打ちにしたらどうですか。

ある程度普段から使うことも必要ですが。

打点もこの方がスライスに近いので
パスでも対応しやすいのではないでしょうか。



もちろん、バックは守り

攻撃はフォアでと決めてもいいと思います。


それでもパスをどうするかだけは

ちくっと、一刺しは必要でしょう。


昔のスライス全盛時代には

いつもはスライスで


パスの時だけはフラットという選手が多かったのを覚えています。

このフラットはスライスとほぼ同じ打点かちょっと前

限りなく回転を減らしたスライスです。



このブログへのチップ   400pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(新着順)
1. イーピン 2013年3月24日 3時53分 [返信する]
初めて書かせていただきます。

私は30年ほどやっていて今年60歳になってしまった下手の横好き週末プレーヤーで、ダブルスしかやらないのに年下の会員にも何とかストロークで勝ちたい、と夢見ている(笑)男です。
(というかボレーの才能がなく、ロブ対応の背走が嫌いで、要するにネットプレーが苦手なのです)

私もレフティさんと同じくスライスとフラット・ドライブを兼用したくてグリップをコンチからイースタンに変えている途中ですが、フラット・ドライブではなかなかフォワード・スイング中のサーキュラーで生じる時間差のタイミングが取れません。
グリップを変えつつあるのは、松原コーチのおっしゃるフラット・スライス1本で戦うことも視野に入れているからです。

ただ、コンチでのスライスの強回転によるベースラインでのボールの落下力と、相手ボレーヤーのラケットに当って下方向に跳ね返りネットさせられる魅力には未練があります。
ただ、押す力が弱いので打球方向が不安定になりがちで、やはりコーチのおっしゃる「フラット・スライス」が目指すべき基本なのだろうなぁ〜、と感じてこのコメントを書かせていただいた次第です。

高齢+ストローク好きの、これからの基本方向が垣間見えた思いがしました。
ありがとうございました。

 

2. レフティ 2012年5月27日 9時19分 [返信する]
松原コーチ、おはようございます。
ご教授ありがとうございます。そうなんです。私は十代の頃、軟式でバックハンドは厚いグリップでスピン(軟式ではドライブと言っていました。)を。硬式を始めて、5年はダブルハンド。ブランク数年、ここ10年くらいはスライスを使っています。

だから、どちらでも行けそうなもんなんですが、テニスは甘くはありません。どちらもダメになってしまいました。ただ、シングルハンドは、グリップは随分薄くなりましたが、まだボールが飛ぶので、そちらの方がいいかなと思ったのです。

余談ですが、先日、試合ですごいシングルのバックハンドを使う人と当たりました。怪力でラケットを小枝のように振り回します。ほとんどの球を払うように振り、スピンもよくかかっていました。
(バックのドライブボレーを片手で打つ人は初めて見ました。)

試合後、グリップを見せてもらったら、コンチネンタルを少し厚くした程度。ただ、打点が腰くらいで、やはりフォアに比べると少し攻撃力に劣るのかなという印象を受けました。

確かに、両手なら、後ろ目の打点でも間に合い、高い打点でも打て、リターンにも使いやすいなどのメリットがあるように思います。

ただ、私の場合、ボールが飛んでいかないのです。当たり前ですが、テニスはボールを飛ばせることが大条件。4つ目の質問の補足のようになりました。シングルハンドかダブルハンドか、迷いながら、行きつ戻りつし、結局、放りぱなしにしていましたが、どうか、解決方法があれば、教えていただきたく思います。よろしくお願いします。(いつもながら、長々と失礼しました。)


 


◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/matsu-tennis/208171

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved