定期購読(有料)に設定された記事です。
1度申し込むと、申し込んだ日から1ヶ月間の購読ができます。

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局

第58回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―公安―公は公義・公正の意味、廟中の儀礼を示す
05/31 09:58

第58回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―公安―公は公義・公正の意味、廟中の儀礼を示す

公安

 公は、儀礼の行われる宮廟の廷前を示しています。廷前の左右に障壁があり、その中で儀礼が行われました。その廷前と廟に祀る人を公、神徳を称える讃歌を頌、族内の争訟を裁くことを訟といいます。領主として祀られるものが公であり、その家の私属を私といい、その関係を社会化して公私といい、公は公義・公正の意味となっています。公宮、きみ、祀られる人。天子・諸侯・公卿・長老の尊称です。
 安は、〈宀と女〉を組み合わせた文字で、廟中の儀礼を示しています。宀は家廟のことで、新しく嫁にする女は、廟中で灌鬯(清め)の儀礼をし、祖霊に対して受霊の儀礼を行いました。その安寧の儀礼より、やすらか、安ずるとう意味が生まれています。
料金 1000ポイント
※ログインして下さい。

コメント一覧

板垣英憲さんブログTOP

ブロくるTOP
(c) 2024 KURUTEN
All right reserved