プチ情報灯台くる天

ゴールデンウィークは野菜作り
05/04 22:11
現役時代は、折角のゴールデンウイークなので、どこかへ旅行したいと思うことが多かった。よく南の島めぐりをしたものだったが、最近は全く旅行に縁が無くなった。給料もボーナスも無くなれば当然ではある。今は、円安で海外からの旅行客が押し寄せている様子であるが、だからと言って、いつもいつまでも外国人客だけの商売が成り立つのか、物価高や高齢化で国内需要が減少する社会に変貌しつつあるとすれば安心して生活が出来るか不安な時代に突入するかもしれない。




さて最近は、ゴールデンウイークは全く関係ないが、ちょうど種まきをしておいた野菜の苗が植え付けできるまでに生育してきた。例えば、キュウリ、ナス、カボチャ、ニガウリ、トウガラシ、ピーマン、トウモロコシ、オクラ、スイカ、そして花の百日草もある。とりあえず、これだけ野菜を用意しておけばスーパーで買う必要はないが、結構大変ではあるが物価高の折仕方がないのである。さてどれから植え付けをすればよいか、まずは成長が早いトウモロコシを最初に植え付けなければならないが、苗が100本ほど出来てしまった。時間がかかるけど、収穫すれば1年分はラーメンにトッピングできそうだ、そんなことを思いながら野菜作りをやれば作業がはかどることは確かだ。




ゴールデンウイーク後半は、移動性高気圧に覆われているので晴れ続きとなる。昨日も山歩きの子どもたちが多く見られたが、天気が晴れていることもあるけれど、一番は親の経済状況ではないだろうか。旅行や行楽地に出かければお金がかかるので、山歩きなら健康にも経済的にも体に良いだろう。




ところでゴールデンウイーク中は、円が下がったり上がったりしているが、昨夜は一時151円台に値上がりした。原因は、4月の米雇用統計が予想を下回ったからなので、他力本願であるから円高に進むと言うことではないだろう。このまま円は、しばらく150円台に留まるか下げるしかなさそうな気配である。円買い介入が有ろうが無かろうが、150円台からの浮上は厳しさしか見えない。
コメント一覧

コメントを書く
情報灯台、彩の松ちゃんさんブログTOP

ブロくるTOP
(c) 2024 KURUTEN
All right reserved