都度課金(有料)に設定された記事です。

受験の力「TOITAの航空無線通信士受験クラブ」1 Day 会員

TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第21期受験直前講座 (16)負帰還増幅回路の解答
01/18 09:30

           第21期受験直前講座
          (16)負帰還増幅回路の解答

今回は、負帰還増幅回路の演習の解答を行います。

それでは、解答と解説を行いますので、前回の演習問題
をご覧下さい。

[演習問題24]
次の記述は、負帰還増幅回路の増幅度を求める過程を示
しています。(    ) の中に式を入れて下さい。

(1)増幅回路の電圧増幅度を A(A>0) とします。その
        入力電圧を V' [V] とし、出力を Vo [V] とします
        と以下の式が成立します。

      A = (    )            (A)

(2)帰還率 β(β<0)で出力を逆位相にして入力に戻
       します。
     増幅器の入力に加わる電圧を V' としますと

      V' = Vi + β・Vo [V]         (B)

     となります。

(3)(A)式及び(B)式より 負帰還増幅回路の電圧増幅度
       Af は、

     Af = Vo/Vi = (       )            (C)

     となります。

[演習問題の解答と解説]
図の四角に横向きの三角形、そして ”A”と書いてあるの
は、増幅器を表します。
増幅器の左側は、入力には、V' と言う電圧があります。
そして、出力は、A倍されて Vo となっています。
よって、(A) 式は、

     A = Vo/V'

図の丸に”+”のマークの左から本来の入力電圧 Vi が入っ
てきます。
丸に”+”のマークは マークの左側と下側からの信号が合
算される事を意味しますので、(B)式の様になります。
(B)式では、βが負であるので、βの前は、”+”でなく、
”−”とすべきですが  2つの信号を足し合わせると言う意
味で ”+”としていますが、足される、βVoは、負(−)で
す。 

(C)式のAf は  本来の入力が何倍になるかを表しています
</span>。
それでは、(C)式に(A)式と(B)式を代入してみます。

     Af = Vo/Vi = AV'/(V' + βVo)
                   = AV'/(V' + βAV')
        = A/(1 + βA)

本によっては、β<0 ( 負)である為に


     Af = A/(1 − βA )    (D)

と書いてある場合がが多い様です。負帰還増幅回路の増
幅;Afを計算する場合、(C)式の最後 で覚えられる時は
βの極性(負)を含めて式に入れます。

(D)式で覚えられる方は、問題で与えられる数値式に
れれば良いと覚えておいて下さい。
ここで、β と Aに適当な値を入れて(C)式の意味を考え
てみましょう。β= −0.1。 A=100 としてみましょう

(C)式の分母と分子を比較しますと

      Af = A/(1−βA) ≒ −11

となりますので、Af は、Aより小さくなります。
この様に負帰還を掛けますと出力は、 負帰還が無い場合
に比べて出力が小さくなります。
これに比べてβ>0としますと、出力は、一瞬にして電源
電圧程の大きさになります。つまり、発振が起こります。



続きは、記事をお買い求めの上お読みください。

当塾は、昨年の10月でまる10年になりました。
ここまで続けてこられましたのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

この資格は、皆様にとって取れれば、リターンの資格です。
試験迄の時間を無駄にしない様にして下さい。


[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。


http://kuruten.jp/blog/help041.html














料金 50ポイント
※ログインして下さい。

コメント一覧

toitaさんブログTOP

ブロくるTOP
(c) 2024 KURUTEN
All right reserved