2015年3月14日 15時34分 |
魂の声 |
自分の思考が他人に聴こえるようだ。 ものすごく困る病気だけれど。 自分も誰かの魂の声が聴こえる時がある。 ならば自分の声はタマシイの声。胸が苦しい。 心の傷を背負っている。酷く世間にいじめられた。 生き地獄とは、生きながらにしてあの世に居ると同一の意味。 心の声が自分以外にまで届くのは、この世で意味嫌われる理由。 最近悪夢を見なくなった。毎日が悪夢だからだと思う。 天国へ行った夢を見るときがある。 死んだ方が楽だと何度も思うけれど、一生生き地獄なのかな。 生前の罪を清算するのも今世の役目だとしても、無限地獄の如し。 |
![]() |
[カテゴリ:精神疾患] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年3月14日 15時19分 |
バラ色の明日 |
退院してから毎日病気が苦しい。息をしているだけでやっとの状態。何でこんなに統合失調症が苦しいのだろう。 誰か加害勢力が呪いでもかけているのだろうか? 証拠は何もないし言う事も出来無い。 せめてこんな闘病生活の、地獄の毎日が終わる事を夢見て。 バラ色の明日は平穏な日々か夢みたいに幸せな毎日か。 健康な人になりたい。 |
![]() |
[カテゴリ:精神疾患] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年3月13日 19時52分 |
あなたの人生はあなたのものです |
![]() |
人間力の育て方などと言うおこがましいテーマを語り、ごめんなさい。 あなたの人生の生き方や信念は、誰にも決められません。 自分で作ってゆくものです。 人間力などと言う偉そ〜なタイトルも恥ずかしいです。 あなたが泣いて笑って怒ってあなたの人格や生き様を形成してゆきます。 人生に教科書無しの名言通りに、たくましく生きてください。 一度きりの人生を自分の思い通りに生きなくてど〜する? 熱く語るのは、人としての思いやりだけにしておきます。 でもチョビっと言いたいことを言います・・・ |
![]() |
[続きを読む] |
![]() |
[カテゴリ:人間力の育てかた] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年3月13日 17時22分 |
人間力の育てかた、ハウ・トゥー |
ブログタイトルである、人間力の育て方について、何一つ語りませんでした。 馴れあいでブログを綴るのも良いかと考えましたが。 「これが人間力だあ!!!」 とは、言いにくいのですが。 ど〜いう心構えとか信念で居れば良いとか。 偉そ〜ですが指南させてもらいます。 誰の人生にも教科書なんて存在しませんから、気楽に構えて読んでくださいね。 すぐに初心から外れて心苦しくなるかもしれませんが。 少しでもあなたの心の栄養になるように・・・ 「よろしくお願いします」 |
![]() |
[カテゴリ:人間力の育てかた] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年3月13日 17時2分 |
なぐさめの時間 |
自慰行為ではないのですが。 自分で自分の心の傷を慰めなければならないようです。 張りつめた心をほぐすのは、例えば音楽などのメディアが良いですね。 ありふれたテレビ番組でも良い。 ネットのアニメ無料放送でも良いです。 とにかくまだ時間はあるから。 ゆっくりと放課後を楽しめば良い。 自分の痛めた心を再構築します。 |
![]() |
[カテゴリ:コメント] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年3月12日 15時37分 |
ハルカ・トマリギちゃん |
![]() |
入院中に落書き帳に描いたイラストです。 講談社コミックスの「絶望先生」に影響されました。 ・・・・・・・・・・・ 最近、心の傷が辛いのですが。 傷をいやすべきと思います。 春の雪解けが来ます様に・・・ |
![]() |
[カテゴリ:紙に描いたイラストBOX] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年3月12日 14時56分 |
存在許可申請 |
![]() |
お絵描きイラストCGを描きました。 かなり手抜き。病気の調子が良くないです。 「存在許可申請」 とにかく何でも良いから描きたくなったです。 下手くそな絵ですが受け入れてください。 「自分はこの世に存在しても良いのだと考えます」 故・尾崎豊さんの「存在」という歌は何回聴いても涙が止まりません。 毒の自分だからピュアに成りたい。 心の底から笑いたい。心からの笑顔を取り戻したい。 入院中に笑顔で居ると大勢の人が集まって来ました。 |
![]() |
[カテゴリ:お絵かきCG] [コメント (1)] [トラックバック (0)] |
2015年3月11日 16時19分 |
スピリチュアルが好き |
やっぱりアカシックの夢を手放しません。 スピリチュアルが好きだから。 病気が酷くなって落ち着かなくなったのが手放した反動なら。 後戻りは出来ないと言う事みたい。 それならそれで覚悟を決めれば良い。 なんだか安心して来ました。 |
![]() |
[カテゴリ:アカシックレコード記憶庫] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
次の8件