ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
プーさん日記-ブロくる
プーさん さん
プーさん日記
地域:奈良県
性別:女性
ジャンル:日記 一般
ブログの説明:
ホッとするひと時を・・
カテゴリ
全て (32)
趣味 (7)
健康 (2)
仕事 (3)
いろいろ (3)
病気 (0)
生活 (9)
食べる事 (3)
アクセス数
総アクセス数: 24813
今日のアクセス: 8
昨日のアクセス: 13
RSS
最近のトラックバック
トラックバックはありません。
カレンダー
<<2017年04月>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ブログ内検索

2017年4月24日 19時13分
かまぼこ in うどん〜プカーと浮いてる粋な奴〜
 
私は生まれも育ちも香川県です。
香川県、別名 うどん県では、信号機の数よりもうどん屋さんの数の方が多いと言われています。実際には、信号機よりは少ないと思うのですが…うどんの具、みなさんはどのようなものを思い浮かべますか?
ねぎ、わかめ、卵、天かす、生姜
いろいろとうどんにマッチするのですが、私がお勧めしたいのは、かまぼこです。
かまぼこはタラ類、サメ類、イトヨリ、ベラ類などの白身魚が使用されている練り物製品です。よくスーパーなどで見かけるのは、木の板に付いているかまぼこですが、今は種類も豊富です。

このかまぼこは、うどんの具の中でもなかなかいい役目をするのです!
私は、自宅でもダシからうどんつゆを作っていますが、うどんにつゆをかけて、具をのせます。その時に、かまぼこを乗せると、なんとも見た目が賑わう。

かまぼこが入っているだけで、子供が喜びます。

今では、キャラクターのかまぼこも売られていますので、子供が頑張った日には、可愛いかまぼこをうどんに浮かせています。

かわいいかまぼこってどのような柄があるか知っていますか?
・ウサギがらの
・外側がオレンジ、グリーン色をしている
・ウズラの卵が中央に入った桜の花型
・パンダ、ブタ、サルなどの動物柄(小田原かまぼこ かごせいから販売)
・ミッフィーちゃん柄
・お絵かきかまぼこ(梅かまより販売)

かまぼこといっても見た目も味も良くて、ついついネットショップで購入してしまいます。

みなさんは、かまぼこについてどのようなイメージを持っていますか?有っても無くても良いと思っていますか?
私は、是非かまぼこを食べて欲しいと思います。
今からですと、おせち料理にも使うと思いますが、それ以外にもうどんに入れる、煮物に入れる、焼いて食べるなど食べ方は様々です。
煮物に入れると、かまぼこから美味しいエキスが出てきて煮物が美味しくなります。
見た目も良くなり、一石二鳥です。
かまぼこだけを大きめに切って、濃い目に味をつけて煮るだけでも美味しいです。
お酒のつまみになります。

是非、試してみてくださいね。
[カテゴリ:食べる事] [トラックバック (0)]




2017年3月3日 17時51分
トイザらスでリクライニングチェアーを購入しました
赤ちゃんが産まれてしばらくはリビングでの居場所は簡易的なもので済ませていました。
座布団を二つ並べて防水シートをくるみ、上からバスタオルをかけて作ったその寝床は新生児のころはちょうどよかったのですが、あっという間に大きさが間に合わなくなってしまって赤ちゃんがはみ出てしまいそうでした。

そして次に購入したのがお昼寝マットです。
洗濯もできて持ち運びも楽なそれはリビングで大活躍しています。
しかしやはり少々薄いようで簡単には眠ってくれません。
特に最近は背中スイッチが敏感になってきたようで抱っこではすやすや眠っていたのにここに卸すと泣き始めてしまいます。

そこで今回購入したのがリクライニングチェアーです。
もともと場所を取るので購入を考えていたものだったのですが、背に腹は代えられません。
ピンク色のそれはとてもかわいらしく、簡単なメリーまでついているものでした。
今は首が座っていないので使えませんがストッパーを外せばゆりかごにもなりますし、3歳ごろまで使うことができます。

何よりありがたいのは振動する機能がついていることでした。
乾電池で動くのですが、微振動が赤ちゃんに伝わってリラックス効果を促してくれるそうです。
初めは半信半疑だったのですが使ってみるといつもならおろすとすぐに泣き始める赤ちゃんもキョトンとした顔でおとなしく座っていてくれます。
おかげで家事を進めたり食事をしたりと自分の時間を作ることができました。

そしてしばらくその振動に触れさせておくと少し眠くなるようで、そのあとの寝かしつけも短時間で済ますことができるようになりました。
また眠った後は平らな場所に置くよりも少し丸まっているほうが落ち着くようでこちらのチェアーだと寝付いてくれることもあるくらいです。

今回ようやく義妹の出産祝いにくれた子供券を使うことができ、こんないい買い物ができたのですぐ報告もしました。
またすぐ飽きてしまう可能性もありますが今はおかげでかなり育児が助かっているので購入して本当に良かったと思っています。
[カテゴリ:生活] [トラックバック (0)]




2017年2月23日 17時49分
断熱塗料の仕組みとメリットについて
 
屋根または屋上や、外壁の塗装はどうせなら断熱されたものが誰もが良いと考えると思います。断熱効果のある、または耐候性のある塗料は今や多く販売されています。そらはそもそもどのようにして断熱をして、室内の涼しさを保っているのでしょうか?
そもそもの話、何を防げれば断熱ができるのでしょうか。太陽の光が熱を壁に与えているのは言わずもがなですが、その熱を付与しているものは主に赤外線と言えるでしょう。断熱塗料を作っている会社や人たちの間でもそのことは共通認識としてあるようです。では、その赤外線をどのようにして取り除いているのでしょうか。

様々な手段をとって調べてみると、なんと赤外線の反射をすることで熱を逃がしているものがほとんどということでした。この赤外線の反射を可能にしているのがシリコンアクリル樹脂というものでこの物質は200℃まで耐熱できるもので、医療用カテーテルやファンデーションなどにも使われています。つまりこのシリコンアクリル樹脂が含まれていることによって断熱が可能になっているということです。

断熱塗料を使用することで部屋の温度が最大で10℃以上も変わることがあるそうです。屋根などの素材に金属が使われている場合その効果はよりいっそう大きいです。なぜなら、熱伝導率が金属では物凄く大きいので日差しが当たれば当たるほど熱くなり断熱塗料の効果がより感じられるでしょう。断熱塗料を使用することでのメリットは単純に室温が下がることだけではありません。夏場に室温が下がっていけばいくほど、エアコンや扇風機をつける機会が減ってきます。つまり、光熱費が大幅に安くつくようになります。断熱の効果は夏だけにとどまりません。冬季であっても室内に断熱塗装が施されていれば暖かくなるようです。遮熱塗料というものでなく断熱塗料であるからこそ夏季でも冬季でも役に立ちます。
  [トラックバック (0)]




2017年2月15日 22時25分
義妹とトイザらスに行ってきました!
義妹と久しぶり彼の実家で再開し、ようやく生まれた子供を会わせることもできました。
彼女は子供が大好きなのですごく喜んでくれて色々面倒も見てくれました。
義母も初孫ということでとても喜んでくださり実家は子供のためのグッズであふれていました。

振動するリクライニングチェアーや、お昼寝マット、パズル仕様のカーペットなど我が家にないものもたくさんで、どうも二人で事前に買いに行ってくれたみたいです。
特に振動するチェアーは今まで寝かしつけに苦労していたのが嘘のように気に入ってくれてとてもありがたかったです。
かなり大きくなっても使えるようなので持って帰ってもいいよ、と言ってもらえました。

義妹は私よりも年上で兄妹がいなかった私にとって初めてできたお姉さんみたいな感じで一緒にいてとても安心できます。
その日はベビーシートも買いにこうということになり、義妹と一緒にトイザらスにも行きました。
我が家には車もないし、私に至っては免許もないのでベビーシートまで買ってもらうのは心苦しかったのですが、義妹もいずれ使うから、と買いに行ってくれました。

車内では二人で恋話をして盛り上がり、そういえば子供を産んでから女の子同士でお話する機会はなかったなぁとしみじみ思い、とてもリフレッシュでしました。
トイザらスでは義妹が率先してお店のひとにイロイロ聞いてくれたのですが、回転式は少し値段がたかく、その分赤ちゃんの乗り降りが楽になるそうです。
でも帰省した時にしか使わないので今回は安い方でいいかな、ということになり新生児から3歳まで使えるタイプのベビーシートとパンダのミラーを購入しました。

帰りにニトリにもよって足りない家具もさらに買い足したのですが、なかなか来れない私のためにいつか買おうと思っているこたつも一緒に見てくれました。
ニトリは久しぶりに行くと可愛い家具が手頃な価格でたくさん置いてあって目移りしてしまいました。

帰ってからもベビーシートの取り付けにまたお世話になり、この人と家族になれて本当によかったとあらためて感じました。
これからも素敵な義妹とたくさん遊んだりおしゃべりしたりしていい関係でいたいなと思っています。
[カテゴリ:生活] [トラックバック (0)]




2017年2月7日 22時22分
賃貸住宅の初期費用などを抑えるために
 
実家を出て、一人暮らしをするときの引越しに利用したのは、クロネコヤマトのコンテナ便でした。みかん箱で20箱分ぐらいでしたら、これが一番安いと思います。初めての一人暮らしでしたら、私もそうでしたが、たいてい大型家具、家電製品は後から買うので、引越し費用はそれほどかかりません。

ただ、家族が増えてからの引越しは、費用もかかるし、準備や荷ほどきも大変です。大型家具、家電も含めて引越しをすると大抵は何十万もします。
少しでも安く抑えたい場合は、見積もりを数社に出して見積もり会社の営業マンの人にそのことを話すと、他社に負けじまいと、安くしてくれます。
後は、出来るだけいらないものは処分することです。思い出にととっておきたいものはたくさんあっても、大抵はタンスの肥やしにしかならず、箱もあけないことが多いです。子供の小さくなった服や、着なくなった服などもリサイクルショップなどに出して売ってしまい、量を減らします。
あとは、自ら賃貸物件を探して住む場合は、不動産屋さんに行くと思いますが、色々なところがあるので、出来るだけ安くすませようとおもうなら、仲介手数料無料のところもあります。

そして、交渉次第では、敷金礼金を安くしてくれたり、家賃や駐車場代も安くしてくれたりもします。引越しが多い12月ごろから3月ごろまでは、繁忙期で入居したい人も多いため、安くしてくれるところは少ないようですが、それ以外や、夏場の暑くて引越しをする人が少ない時期などはキャンペーンなどやって安くしてくれるところも多いです。

あとは、ランニングコストとしては、プロパンガスより都市ガスのほうがガス代を安く抑えられます。単身用の物件だと、水道代が無料のところもあります。
ベランダは南向きのほうが陽当たりが良く、洗濯物がよく乾くのはもちろんのこと、冬場など陽が当たりやすいので暖かく、暖房代の節約にもなります。
築年数のたったものだと、備え付きのエアコンが古かったり、壁の断熱性が弱かったりして、エアコンの効きが悪く、電気代が余計にかかってしまうところも多いです。
[カテゴリ:生活] [トラックバック (0)]





  次の5件

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved