このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第19期受験直前講座 (20)SSBの電波型式の解答
2017年1月12日 9時30分の記事
 
                  第19期受験直前講座
       (20)SSB電波型式の解答 

今回は、前回出題致しましたSSB電波型式の解答
を行います。
今回の演習問題の出題の趣旨は、SSBと言う電波
型式がどの様なもので、SSBには、 どの様な種類
が有るかを理解して頂く事です。
なかなか、お話だけでは、伝わりませんので、受信
して頂くのが一番です。
最低でも、中波のラジオ(千円前後の安いもので結
構です。)で昼間と夜間に受信して頂きますと DSB
の特性が理解出来ます。 特に、DSBは、 皆様がこ
れから使用される電波型式ですから。
そして、出来れば、 1万円以上するかも知れません
がオール・バンドの受信機を購入して、航空無線の
DSBとSSBを聞いて頂ければ、後々、重要な経験と
なる事と思います。
しかし、 今は、試験目前ですので、出来るだけ、雰
囲気をお伝えする様な解説をしたいと思います。
それでは、問題からご覧下さい。 

 [演習問題30]
下の図は、 周波数スペクトラムと呼ばれるもので横
軸が周波数です。
そして縦軸は、電力の大きさを示します。
周波数スペクトラムとは、 どの周波数にどの位の電
力があるかを示すものです。
下の4つの図は、、振幅変調の無線電話とします。
Fと書いてあるのは、搬送波です。
USBは、 上側波帯です。そしてLSBは、 下側波帯
です。
それぞれの周波数スペクトラムが何を表すか (ア)
〜(エ)の中に当てはまる電波型式を答えて下さい。



[解答と解説]
まず、DSB(A3E)から復習しておきましょう。
 
上の図は、 周波数スペクトラムです。上側の図をご覧
下さい。
オレンジ色は、 私たちの音声です。f1〜f2迄の周波数
に占める周波数毎の電力を示しています。ご覧の様に
低い周波数の方が大きくなっています。これは、私たち
が使用しています電話(スマフォを含む)等の、 通信を
目的とした機器の周波数特性です。
上側の図の右には、搬送波があります。搬送波は、音
声の周波数が3 [KHz] 迄なのに対して 500 [KHz] とか
航空無線では、 100 [MHz] 以上と音声周波数に比べ
て遥かに高い周波数を使います。
上側の図の音声信号と搬送波を掛け合わせたものが
DSBで下側のスペクトラムになります。
搬送波の周波数Fcの線対称に 下側波帯 (Fc−f2〜
Fc−f1)と上側側波帯(Fc+f1〜Fc+f2)が現れます。 
搬送波と 下側波帯そして 上側波帯が電波として飛ん
で行きます。 
受信側では、f1〜f2の周波数は、Fcとの差として認識
されますので、送信側で送った音声が正しく 再現され
ます。
ここで1つ解答をしておきます。

続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。
当塾は、今年の10月でまる9年になります。
ここまで続けてこられましたのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、お金で時は、買えません
試験迄の時間を無駄にしない様にして下さい。


[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。


http://kuruten.jp/blog/help041.html





都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved