このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第20期受験直前講座 (11)VORとDMEの解答
2017年7月11日 9時30分の記事
 
                        第20期受験直前講座
                (11)VORとDMEの解答

今回は、 前回出題致しましたVORとDMEに関する演習
問題の解答と解説を行います。

それでは、例によって問題から見てみましょう。

[演習問題15]
次の記述は、航空用 DME について述べたものです。
(     ) 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号
から選んで下さい。

(1) 航空用 DME は、 航行中の航空機が 既知の地点
     までの距離を測定するための装置である。
(2) 航空機の機上DME(インタロゲータ)は 地上DME 
        (トランスポンダー)に質問信号を送信し、質問信
    号に対する地上 DME からの応答信号を受信して
        質問信号から応答信号の受信までの(  A   )を計
        測し、航空機と地上DMEとの距離を求める。
(3)VOR(超短波全方向無線標識)と併設された  DME
      の距離情報とVORからの(   B   )の情報と組み合
      せることによって  航空機は、自己の位置を把握
        すことができる。

      A                B
1       速度     経度
2   速度    磁北からの方位角
3   時間    緯度
4   時間    経度
5   時間    磁北からの方位角
6   速度    緯度


[演習問題15の解答と解説]
  航空機から発せられた質問電波を地上設備が受けて
  、質問電波を復調し、 質問信号を50 [μs] 後に変
 調して応答信号として送り返してきます。電波の速
 度は、分かっていますので、質問電波の発射から応
 答電波を受信するま
での時間を測れば DME 迄の距
 離が分かります。

 航空機で VOR の電波を受けますと、VORからの方
 位を知る事が出来ます。方位の測定方法は、 [演習
 問題15の解答と解説] の中でお話します。 

 答えは、”5”

                図-1

続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。

受験勉強の期間を半年としますと試験迄2ヶ月を切りました。
航空無線通信士の合格率は、毎回40%程です。
合格者の中身を見ますと、その1/4程度が免許オタクで免許
の数を増やす事を趣味とする方々でその方々は、元々、電
気の知識があります。
航空無線通信士の免許を本当に必要とする方々は、文系で
す。文系の方の70%は、試験に受かりません
つまり、普通の文系の方は、合格出来ないと言う事です。
独学では、無理だと言う事認識してください。
当講座では、1日45分程度の勉強時間を想定しています。
受験迄、3ヶ月を切ったと言う事は、毎日、休まずに1日1時間
半、必ず勉強しなけばならないと言う事です。
今すぐ、勉強方法を見直す必要があるか考えてみて下さい。

当塾は、今年の10月でまる10年になります。
ここまで続けてこられましたのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

この資格は、皆様にとって取れれば、リターンの資格です。
試験迄の時間を無駄にしない様にして下さい。


[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。


http://kuruten.jp/blog/help041.html














都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved