このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第21期工学第2章航法支援施設 (3)ASDE
2017年9月14日 9時30分の記事
 
                     第2章航法支援施設
                    (4)ASDE

今回は、ASDE のお話です。と言っても何の事かお分かり
にならないと思います。航法支援施設はこの様にアラファ
ベットの組合せで言われますので、何の略か分かりません
と 覚えようが有りません。

ASDE とは、Airport Surface Detection Equipment :
空港面探知レーダの事です。
航法支援施設の名称は、英語で覚えてください。

1.ASDEの用途
空港には、 滑走路、 駐機場、それらを結ぶ誘導路等があ
り それらの上を 航空機やバス、飛行機をプッシュ・バッ
クするトーイング・カー等 様々な車両が 行きかっていま
す。飛行機が空港にいる時は 色々ある管制の中の グラン
ド・コントロールの指示に従わなければなりません。
そのグランド・コントロールは  駐機場から滑走路迄の間
等航空機や車両が地上を移動するときの指示をします。
グランドコントロールは、 高い場所にある管制塔から 目
視で航空機等に指示を出しますが 夜間や 視程不良の時に
は、高分解能のレーダにより 航空機や 車両の位置を知り
指示を出します。
空港内の車両は、車両占用の路以外で 誘導路や滑走路内
に入る時やそれらを横切るとき グランド・コントロール
の指示を受けています。 皆様もランプバスに乗車された
ときに、航空無線を聞かれたことがあると思います。 

2.ASDEの特徴


〜中略〜

航法支援には、気象に関するレーダやASR、ARSRの
様な1次レーダの他にSSRの様な2次レーダがあります。
その用途だけでも覚えておいて下さい。(とりあえず国家
試験の為に覚えて下さい。そして、実務に就くまでに詳細
を勉強しておいて下さい。
>CQ 出版社刊 RF WORLD の No.7 に 私が詳細
な説明を書きましたので参考にして下さい。)

次回からの工学は、半導体・電子管・電子回路のお話をに
入ります。




全文は、記事をお買い求めの上お読みください。
当塾は、今年の10月でまる10年になります。
ここまで続けてこられましたのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

この資格は、皆様にとって取れれば、リターンの資格です。
試験迄の時間を無駄にしない様にして下さい。


[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。


http://kuruten.jp/blog/help041.html










都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved