このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第21期受験直前講座 (22)DSBに比べてのSSBの特徴の解答
2018年2月8日 9時30分の記事
 
         第21期受験直前講座
       (22)DSBに比べてのSSBの
           特徴の解答

今回は、 通信方式その他の分類の中から”DSBに比べ
てのSSBの特徴についての解答と解説を行います。
それでは、問題から見てみましょう。

[演習問題36]
次の記述は、 DSB(A3E)通信方式と比べたときのSSB(
J3E)通信方式の一般的な特徴について述べたものです。
このうち正しいものを”1”、誤っているものを”2”と答え
て下さい。

ア 必要な空中線電力が少なくてすむ。
イ 占有帯域幅が広い。
ウ 選択性フェージングの影響を受けやす。
エ 他の通信に与える混信が少ない。
オ 変調信号がないとき輻射される電波は、弱くなる。
カ 復調する為にBFOを必要とする。
キ 主にマイクロ波等の高い周波数帯で通信に使用され
  る。 

[解答と解説]
ア 送信アンテナから輻射した電波は、パラボラの様に
  指向性の強いアンテナでも電波は、広がります。
  もし、針の様に細い指向性で電波の広がりがなく受
  信点迄の間に妨げる物がなければ、どんなに遠くで
  も微弱な電波で電波が届きます。
  しかし、指向性アンテナから輻射した電波でも、か
  なりの広がりがあります。
  すると、遠くへ行くほど、広がり、進行方向の垂直
  の単位面積当たりの電力密度が下がります。
  その為、遠くへ行く程、電波が弱く感じられます。
  航空無線通信士の試験では、この現象を電波が減衰
  すると言っていますが、正確な意味では、電波は、
  減衰しません。その証拠に電波の仲間の光は、何億
  光年も先から飛んできます。
  さて、DSBの電波の電力を”1”としますと 搬送波が
  1/2。上側波帯と下側波帯がそれぞれ、 1/4 づつの
      電力配分になります。
  次にSSB(J3E)を考えますと、 搬送波と下側波帯
  又は 上側波帯がなく、 上側波帯又は 下側波帯だけ
     を送信しますので、 DSBと同じ距離と通信する為に
     は、 SSBは、 DSBの1/4 の電力 で送信すれば良い
     事になりますので答えは、”1”
DSBのパワー・スペクトラム   
 SSBのパワー・スペクトラム

続きは、記事をお買い求めの上お読みください。

当塾は、昨年の10月でまる10年になりました。
ここまで続けてこられましたのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

この資格は、皆様にとって取れれば、リターンの資格です。
試験迄の時間を無駄にしない様にして下さい。


[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。


http://kuruten.jp/blog/help041.html








都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved