このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第21期受験直前講座 〜受験の心得(極意)〜
 
2018年2月22日 9時35分の記事

           第21期受験直前講座
         〜受験の心得(極意)〜

塾生の皆様、半年間、お疲れ様でした。
当塾を主宰しています、TOITAです。

いよいよ、試験が、間近となりました。
ここで、 コツコツと受験の準備をされてきた塾生の皆
様が「航空無線通信士」の試験に 合格する為の極意を
お話致します。
これからのお話は、 受験勉強を怠ってしまった方へは
、次回に繋がる重要なお話になりますので、 是非、最
後迄お読み下さい。

続きは、「続きを読む」をクリックしてお読み下さい。
今回は、全文を無償で公開しています。

当塾は、昨年の10月でまる10年になりました。
ここまで続けてこられましたのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

この資格は、皆様にとって取れれば、リターンの資格です。
試験迄の時間を無駄にしない様にして下さい。


[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。


http://kuruten.jp/blog/help041.html











【PR】占いシステムの開発なら経験と実績があります。


           第21期受験直前講座
         〜受験の心得(極意)〜

塾生の皆様、半年間、お疲れ様でした。
当塾を主宰しています、TOITAです。

いよいよ、試験が、間近となりました。
ここで、 コツコツと受験の準備をされてきた塾生の皆
様が「航空無線通信士」の試験に 合格する為の極意を
お話致します。
これからのお話は、 受験勉強を怠ってしまった方へは
、次回に繋がる重要なお話になりますので、 是非、最
後迄お読み下さい。

1.試験を必ず受ける
2.心身を万全な状態にする
3.計算問題は、途中の計算式も書く
4.試験会場は、最後迄居る

それでは、1つ1つご説明いたします。

1番は、当たり前ですね。宝くじでも買わなければ当
たりません。
「当たり前すぎて何を言っているのだろう?」とお思
いの方もいらっしゃると思いますが、一番重要な事
す。
すでに、受験準備は、万全と言う方は、良いのですが
、受験準備が充分でなく、今回は、受験を止めようと
思っている方がいらっしゃると思います。
実際に、近年、受験申請をしても受験されない方が増
えています。
皆様方の多くは、「無線従事者」試験を受験されるの
が、初めてになると思います。 
もし、今回は、試験を見送って、自信の付いた次回に
受験するとします。
すると、 その時が 初めての経験になりますので実力
が発揮できるでしょうか?
私は、大学で第1級陸上無線技術士の受験指導の時に 
「先生。 今回は、 自信がないから 受験しません。」
と言う学生に対して、「 名前を書くだけでも  いいか
ら 受験して来なさい。」と言っています。
受験会場の 雰囲気を見て来るだけでも  次回、受験す
る時に、大いに余裕となります
出来れば、今の実力を知る為にも、出来るだけ答えを
書いてきましょう。
受験される方お一人お一人の試験結果が発表される事
は、けっしてありません。
何点取れたか分かるのは、受験されたご自身だけです

現在の実力を知る事が重要です。
現在の実力が分からなければ、合格の為の対策の取り
ようがありません。
高い受験料を払った試験会場は、皆様のものです。試
験会場の雰囲気を見て来てください。 
試験会場にいる人は、皆、見ず知らずの他人です。
試験会場は、ご自分の家だと思い、試験問題は、ご自
分が用意した、実力を確認するための問題集だと思え
ば良いのです。他の人を気にする必要は、何もありま
せん。

受験する事が、 合格証を手にする重要な第1ステップ
になります。


2番も当然な事ですが、受験の準備が万全だとしても
当日、体調が悪くて受験ができないと言う様な事があ
っては 半年間の努力が無駄になってしまいます。
試験の1日2日前にどんなに頑張っても効果は、知れ
たものです。 1日2日の頑張りですむなら1週間もミ
ッチリ勉強すれば合格出来るはずです。

試験の前日は、おいしい物でも食べてゆっくり好きな
事をしてリラックスして下さい。

3番。計算問題は、問題用紙の裏に式を書き、計算す
ると思いますが、簡単な部分を頭の中で計算を行いま
すと、計算の途中の過程が紙に残りません。
後で見直した時、 紙に残さなかった部分は、 正しい
ものだと 勝手に解釈してしまい、間違いに 気が付か
ない事が良くあります。
試験問題は、良く出来たもので、途中の計算が間違っ
た時に得られる答えを選択肢に入れてあります。
その場では、正しい答えを書いたものと思ってしまい
ます。
ちょっとしたミスで1問落とす事は、大きな痛手です

必ず、時間がなくても、計算の途中経過も書きましょ
う。試験では、実際のパイロットや管制官等になって
実務についた時、冷静に判断できるか?という事も含
めて引っ掛け問題を作っています。


4番。良く、この科目は、自信がないから、早めに試
験会場を出て、次の試験科目の準備をすると言う人が
意外と多いのです。
皆様は、それを当然の事と考えるかもしれませんが、
次の試験迄の短い時間で本当に効果が有るのでしょう
か?
これは、2番でお話した事と同じです。
試験の数日前になって、一生懸命に勉強されるのと同
じです。
試験会場を早めに出るより、何度も何度も見直しをし
、失点を防いだり、分からない問題を解いた方が有効
です。
何度も見直していると 2度目の見直しで気が付かなか
ったミスに 3度目の見直しで気づく事も有ります。
当塾の卒業生のクロちゃんさんも最後まで、受験会場
にいたとその受験体験記に書かれています。
会場を見渡して、最後迄いる人は、当塾の受講生さん
かも知れませんね?是非声をかけてみて下さい。

それから、どうしても分からない問題でも 必ず答えを
書いて来ましょう。
書いた事により合格出来たら、後で、 分からなかった
所を勉強すれば良いのです。
分からなかった事は、悔しい事です。
一番大切な事は、「合格」する事。 次に大切な事は、
「分からなかった事をそのままにしない」事です。

試験では、 今持っている実力を充分に発揮する事です

仮に、 合格できなくても、その時の、実力の不足分を
正しく評価出来れば、次へ繋がります。
試験は、一発勝負では、ありません。合格は、一歩一
地道に前進する方のみが合格を手にします</span>。
不合格は、恥では、ありません。 恥と思っている人に
合格は、ありません。

それでは、気楽な気持ちで受験を楽しんで来て下さい。



Good luck! I’m sure you’ll succeed.






応援して頂ける方は、「航空」の文字か下のバナ
ーをクリックして下さい。 

    「航空

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/toita_1day/403190

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved