このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第23期無線工学第3章半導体・電子管・電子回路 (6)接合形電界効果トランジスタ
2018年10月8日 9時30分の記事
 
              第3章半導体・電子管・電子回路
   (6)接合形電界効果トランジスター(FET)

FETには 接合形とMOS形があります。今回は、接合形の
FETのお話をいたします。</p>
<p>前回迄お話をしましたトランジスターは、 バイ・ポーラ
・トランジスター
と言います。
何故バイ(2つのと言う意味)が付いているかと言いますと
、”正孔”と“電子”  (実際は、どちらも電子に関係します)
の移動が、電流になるからです。
今回お話します FET は、ユニ・ポーラ・トランジスター
と呼ばれます。
何故ユニ(1つのと言う意味)と言う言葉が付いているかと
言いますと”正孔” か ”電子” のどちらか1つだけの移動が
電流になるからです。

電界効果トランジスターは多分 バイ・ポーラ・トランジ
スターより理解し易いと思います。
電界効果トランジスターには  図-1に示すNチャンネル型
と図-1のn型半導体の部分をp型半導体に  p型半導体の
部分を n型半導体としたPチャンネル型</span>があります。


注 これからの説明では n 形FETと p 形FETを同時に説
      明していますので 1回目に読まれるときは p 形FET
      の部分を飛ばして読んで下さい。


  
[構造]
図-1は、NチャンネルFETと呼ばれる物です。N 形半導
体の左端には、金属板があり、ソースと呼ばれます。右
端にも金属板があり、ドレインと呼ばれます。そしてN
形半導体の中央部の上下2 箇所が、P 形半導体に成って
います。それらのP形半導体部分にも 金属板がつけられ
ていてこれらの電極を ゲートと言います。
トランジスターの場合の各部の名称は、エミッター、ベ
ース、コレクタターでした。名前の違いも覚えておいて
下さい

ソース(source)は、”源”です。キャリアの源になります

ドレイン(drain)は、”排水溝” です。キャリアの 出口に
なります。
そして、(gate) は、”門”  です。門は、開閉する事によ
り人や車等の通行量を制御します。

[動作原理]


続きは、記事をお買い求めの上お読みください。

当塾は、今年の10月でまる11年になります。
ここまで続けてこられま
したのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

本文には、見本部分の数倍の記事が書いてあります。
2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大変重要
試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、本文をお読み下さい。



[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。


http://kuruten.jp/blog/help041.html
都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved