このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第24期無線工学第9章電磁気 (5)磁気その2
2019年6月18日 9時30分の記事
 
                           第9章電磁気
                 (5)磁気その2

前回は、磁気の内、磁気に関するクーロンの法則のお話
をしました。今回は、磁界の強さからのお話です。

[2]磁界の強さ
  磁気的な力が働く空間磁界と言います。(物理の
    世界では、 磁場と言います。地球の磁場と言う言葉は、
    TVでもよく耳にします。)
  磁界の強さは、 その磁界に 1[Wb]のN極(+1[Wb]
    ) 
を置いた時、これに働く力の大きさ方向で表します 
    。
  磁気を帯びた N極又は、S極を大きさを持たない粒と考
    えたものを磁価と言います。
  静電気の電荷にあたるものです。 また、 磁価を考える
    時は、N極とS極は、対でなく単独で考えます。
  考え方は、電界の時とまったく同じですので  電界のお
    話をもう一度読み直しておいて下さい。 キット、 電界
  と磁界についての理解が進むはずです。
  磁界の強さ:H の式は、

  H = m/(4・π・μ・r^2) [N/Wb]   (2)

 つまり、m [Wb] の磁極からの距離 r[m] の地点に+1
   [Wb] の磁極を置いた時、+1[Wb]当たり何 [N] の力
 が働くかと言う事です。
 (2) を見ますと前回お話をしました磁気に関するクーロ
   ンの法則を表す式の分子からmが1つ消えています。
 これは、
     H = F/m             (3)
   
   であることを示しています。 また、単位からも (3) に
   なる事が分かりますが実際に使われる単位は、[A/m
 (アンペア ・パー・ メータ ーが使われます。
 電界の単位が[N/C] でなく[V/m] が使われるのと同じ
 です。

続きは、記事をお買い求めの上お読みください。

当塾は、今年の10月でまる12年になります。
ここまで続けてこられましたのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

本文には、見本部分の数倍の記事が書いてあります。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大変
重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、本文をお読み下さい。

都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved