このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第5期(2020年2月期向け)夏休み特別企画 〜独学で合格を手にする〜
[クラブ部室]
2019年8月9日 9時30分の記事

        第25期夏休み特別企画
        独学て合格を手にする 

前回、独学の難しさをお話致しました。
今回の試験で上手くいったと手応えを感じた方は
それで良いのですが、上手くいかなかった方、前
回及び前々回にお話をいたしました様に上手くい
かない方が普通
であることを理解して下さい。
重要なのは、何故、不合格になったか理解出来て
ない人は、次回も同じ結果になると言う事です。
前にもお話をしたと思いますが「失敗(不合格)は
恥では、ない。」 と言う事です。
失敗の原因を突き止め、解決策を取れば良いので
す。失敗は成功へのステップに過ぎないのです


今回の記事は、全文を無償で公開しています。
[続きを読む]をクリックしてお読み下さい。

当塾は、今年の10月でまる12年になります。
ここまで続けてこられま
したのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

本文には、見本部分の数倍の記事が書いてあります。
2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大変重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、本文をお読み下さい。



[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。


http://kuruten.jp/blog/help041.html






【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


        第25期夏休み特別企画
        独学て合格を手にする 

前回、独学の難しさをお話致しました。
今回の試験で上手くいったと手応えを感じた方は
それで良いのですが、上手くいかなかった方、前
回及び前々回にお話をいたしました様に上手くい
かない方が普通
であることを理解して下さい。
重要なのは、何故、不合格になったか理解出来て
ない人は、次回も同じ結果になると言う事です。
前にもお話をしたと思いますが「失敗(不合格)は
恥では、ない。」 と言う事です。
失敗の原因を突き止め、解決策を取れば良いので
す。失敗は成功へのステップに過ぎないのです

良くないのは、先に言いましたが、失敗の原因を
追求しない事です。 
世界的に活躍している選手は、最初からトップに
立った訳では、ありません。
失敗の原因を突き止め  その1つ1つの原因に対し
対策をした事で今の地位があります。
スケートの羽生先週も、最初は、基礎が出来てい
ない内からジャンプばかり飛びたがっていました

過去、当講座の受講生の方は、失敗の原因を直視
していますので 1回〜2回 の受験で全科目合格し
ています。受講生の方で、合格出来なかった事を
問題視される方は、一人もいらっしゃいません。
なぜなら、科目合格を積み重ねて全科目合格を目
指す計画を最初からされていたからです。
仮に、計画通り、合格出来ない科目があっても、
弱点を見極め、次の試験に臨まれますので、必ず
合格されています。


前置きが 永くなりましたが  前回お話をしました
た独学が難しい原因の克服策をお話致します。
それでは、もう一度  ”独学が難しい理由” をご覧
下さい。


(1) 「無線工学」や「電波法規」の学習が初め
    て
  (2)    疑問に答えてくれる人がいない
(3)   参考書は 試験範囲の全てを網羅していな
     い
(4) 受験資格の難易度が分からない
(5) 現在の実力を判定出来ない
(6) 学習のペースを保てない 

それでは、”独学が難しい理由” の一つ一つについ
て解決方法を考えてみましょう。

(1)「無線工学」や「電波法規」の学習が初めて

   航空無線通信士を目指す方の大半は、 文系の
     方です。
   ご自分の専門に少しでも近ければ 可能性が有
   りますが180 度逆の分野では、手の出し様が
   ないのは、当たり前です。
     人間 プライドが有りますので、弱点を認める
   事がなかなかできません。
   でも、弱点を見極める事は、重要ですので、
   弱点を見極めた上で、 その弱点を内緒にして
     おけば良いのです。
   仮にご自分の弱点を人に知られたとしても「
     自分は、この分野は 専門じゃないので分から
     なくて当然
だ!!」と 開き直ってしまえば良
     いのです。
   この現状を認めた方だけが 合格への路を
   歩きだせるのです。
  「現状を認めたのは、いいけれど、それでは、
   どうすれば良いの?」 と言う声が聞こえて来
     そうです。
   当講座の受講生の大先輩のクロちゃんさんは、
     数学を克服する為に 中学生でも分かると言う
     様な超入門書で勉強し 電気回路の計算問題が
     出来る様になりました。
  (詳しくは、クロちゃんさんの  受験体験記
     お読み下さい。)
   そうです。最近は、この手の 超簡単に理解で
     きる優れた書籍や ネットに情報がありますの
     で、これらを利用すれば良いのです。 便利に
     なりました。
   手前味噌になりますが、当講座は、 文系の方
     を対象とした分かりやさを 第1 に考えた講座
     です。
   理系の方に電気の話をするのは 割と簡単です
     。何故なら、ある程度、 予備知識があり考え  
     方が理系頭だからです。
   当講座では教える方が 当たり前とおもって話
     さない事でも 文系の方が知りたい事を察して
     お話をしています。 当講座のテーマは、誰で
     もわっかると言う事を 目指しています。
     誰でも分かると銘打っている書籍は、 沢山あ
     ります。
   しかし、その中身は、重要な事柄でも 理解さ
     れる説明が難しい場合は、 サラッと書かれい
     ますので、なおさら、分からなくなります。
   

   分かりやすいとは、
  1、文系の方の思考方法に合っている事。
  2.物事の本質がズバリと書かれている事。
  3.物事の要点が 1つ2つに要約されている
    事。

(2)   疑問に答えてくれる人がいない

   疑問に答えてくれる人の条件は、2つです。
  1.疑問を持つ人 1人1人の現状に応じて説
      明をしてくれる。
  2.疑問への答えが次への学習の手助けとす
      ることが出来る

  上の2つの条件を満たす為には、皆様、お 1
      人お 1人の専属の講師が 必要と言う事です。

  1対1の○△塾の様なものです。
      質問者の立場を無視して偉そうに難しい言葉
  を駆使して、説明して分からないのは貴方が
      悪いと言わんばかりの説明をする人が実際の
      世の中にもネット上でも沢山いらっしゃいま
  す。その様な方が、質問者の尊厳を傷つける
  様な暴言を吐いているのをよく目にします。
  数年前、私の住む福岡でIT関係の講師の方が
  質問者の尊厳を傷つける様な発言をして殺害
  されました。

  これらの方々は、質問者に理解させる事を目
  的としていない様です。
  
    さて、これまた、手前味噌になりますが、当
  講座では、受講生の方からのご質問に1 回の
     掲載記事の 文字数以上のメールでお答えをし
     ています。
  ご質問は、それぞれ、 保管していますので、
     理解の進み具合に応じて、その都度 その都度
     状況に応じて お答えをしていますので、同じ
     事柄に対するお答えも質問者お1人お1人別々
   の説明方法をとっています。

(3) 参考書は、試験範囲を全て網羅していない

  参考書やその他の書籍での対応は、 無理かと
    思います。それは、一度、 執筆された書籍は
    なかなか、書き直して出版されないからです。
  この問題に対応する為には、 新設問題にも対
    応できる ブログでの講座が  良いと考えてい
    ます。
  当講座では  毎期、 試験問題の出題傾向を 分
    析し、次期試験の 出題予想範囲を中心にお話
    をしていますので、近年、 新設された問題に
  も迅速に対応しています。
  勿論、新設問題に対応していない 受験参考書
    を利用しても参考書の内容を 十分に理解して
    いれば、合格は、可能です。
    また、次期試験の 予想範囲を中心にお話して
    いますので、参考書で独学するときの様に 全
    ての範囲を勉強する必要がありません。
    ( どの範囲が出題されるか分からずに 全ての
    項目を勉強するよりはるかに効率的です。)

(4) 受験資格の難易度が分からない

  皆様、 お1人 お1人にとって 受験資格の本当
    の難易度を知る方法は、 ご自分の理解が正し
    いか? 聞いてみる人を見つける事です。
  聞いてみる事で  理解が正しいか?  間違った
    理解をしているかが分かります。 この事によ
    り ご自身にとって、本当の意味での難易度が
    分かります。
  良く、学生が授業の終わりに「先生。 こうい
    う理解で合っていますか?」と聞きに来ます。
  せっかく勉強した事ですから その理解が正し
    いか間違っているかわからなくては 意味が有
    りません。
 「それで良いよ。」と答えると学生は  喜んで
    他の学生と談笑しながら帰って行きます。

(5) 現在の実力を判定出来ない

  当講座で質問して頂く事で 理解度が分かりま
    す。
    正しい理解は 実力と言ってかまいません。
  当講座では  合格点の 2割増しの問題に正解
    する
事を目的としています。
  当講座は出題数の多い項目からお話をしてい
    ます。 つまり、 当講座で勉強して頂いてい
    る間に
自然と、 合格に近づいているのです。
    
  勉強している間に理解した事を過去問で腕試
    しをしてみますと今まで  チンプンカンプン 
    だった 問題がいとも 簡単にスイスイと解け
    てしまうのです。
  故に勉強している各段階で今受験したら確実
    に何
点取れるか分かる様になります。
  これって、すごい事です。やる気が出て来ま
  す。

(6) 学習のペースを保てない 

 前々回もお話をしましたが分からない勉強は、
   したくないですね。
 しかし、分かってくると 面白くなり続けられ
   ます 。
 これってゲームでも同じ事では ありませんか
   ?
   難し過ぎるゲームでしたら2度としないでしょ
   う。攻略方法が見えてきて 何とかなりそうに
   なる事で夢中になるのです。
    ( 私は、現在、 カーリングのゲームにはまっ
   います。)
 技術者は、出来ない事は、「出来ない。」 と
   ハッキリ言います。しかし、 何とかなりそう
   だと分かると夢中になってやります。
  1日の勉強時間は 短くて済む程、 毎日続けら
   れます。
   当然の事ですね。
   当講座は、学校でもない。 参考書でもない、
   第三の学習の方法です。ネットに繋がる環境
   であれば、何時でも、何処でも、何度でも学
   習出来ます。
   現に世界約半数の地域で ご覧頂いています。
  (翻訳ソフトでも使われ読まれているのでしょ
   うか?)


このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/toita_1day/431993

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved