このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第25期受験直前講座 (8)VHF帯とUHF帯の電波伝搬に関する演習問題の解答
2020年1月7日 9時30分の記事
 
              第25期受験直前講座
            (8)VHF帯とUHF帯の電波
               伝搬の解答 



航空無線通信士の試験で出題される電波伝搬について
の問題の種類は、多くありませんのでこれを機会に理解
しておきましょう。 

それでは、再度、問題をご覧下さい。

[演習問題12]
次の記述は、超短波(VHF)帯以上の電波伝搬について
述べたもです。(     ) 内に入れるべき字句を下の番号か
ら選んで下さい。

(1)地表波伝搬では、中波(MF) 帯に比べて  減衰が著
     しく ( ア ) 。
(2)電離層 (スポラディツクE層を除く) ( イ ) 。
(3)送受信点の中間に高い山があり 相互の場所を見渡
     す事が出来ないが、 山頂が、受信点及び 送信点か
     ら見渡せるとき、電波は、伝搬 ( ウ ) 。</p>
<p>(4)一般に、直接波と ( エ ) との合成波が受信される
        。
(5)大気中に湿度の逆転層が生じ ラジオダクトが形成
       されると、( オ ) 事がある。

1  電離層反射波    2    より遠方迄伝搬する
3  小さい          4    で反射する
5  大きい          6    しない
7  大地反射波     8    を突き抜ける
9  する事がある   10     通信が出来なくなる
 
 </p>
<p>この問題は、過去問を元に作り直した問題です。
オリジナルの過去問は  VHF帯の電波伝播の知識がなく
ても文書の流れから答えが分かってしまう問題です。
そこで、VHF帯の電波伝播を理解して答えて頂く為に、
文書の流れからだけでは  解答出来ない様に致しました

なお  解答と解説の文章の中の赤字の言葉青字の言葉
は、覚えておいて下さい。

[演習問題12の解答と解説]
(1) 中波 (MF)帯 とは、波長が1.000 [m] 〜100 [m]
   で主に、ラジオ放送に使用されています。
   一方、VHF 帯は、波長が 10 [m] 〜 1 [m] でFM 
     放送や 航空無線を始めとした 移動体通信に使用さ
     れています。
   中波帯の電波伝播は、図-1 の様に地表波と呼ばれ、
   地球の丸みに沿って伝搬しますので 比較的遠方迄、
   届きます。( 中波帯の電波が電離層反射すると  更
     に遠方迄、届きます。)

  
   これに対して VHF帯では、直線的に伝搬しますので
   下の図の幾何学的直線の様な(実際は、多少、曲りま
   すので 赤の矢印の様な)伝搬をしますので、 遠方へ
     届かないと言う事になります。
   計算をした事が有りませんのでハッキリした事は、
   言えませんが今、皆様がいる所が 平らであると思え
   ても、数十 [km] 先と今居る所を直線で結びますと
     数十 [km] 先では、下の図の幾何学的直線の下にな
     りますので、見通す事が出来なくなります。
   つまり、直進する電波は見通し距離より先では、
   受信出来ないと言う事です。
  
   この為、スカイツリーの様な 高い所から TV 電波を
   輻射する事でアンテナと地球とを結ぶ 幾何学的直線
   が接する場所を遠方へ伸ばして より遠方で受信出来
   る様にしています。
   幾何学的直線が接した先では、VHF 帯の電波を受信
   する事が出来なくなりますので試験問題では 「減衰
   が (大きい)」と言う答えをオリジナルの問題の出題
     者は、望んでいます。
   しかし、いつもお話をしています様に 電波は、減衰
   しません。輻射点から 遠ざかるにつれて、電波が広
   がりますので、受信点での 電力密度が下がる為、電
   波が弱くなるのです。この問題の場合では 幾何学的
   直線が地球に接した先になりますので 電波が届かな
   いと言うだけなのです。

   お話が永くなりましたが オリジナル問題に合わせて
   て答えは、”5” の「大きい」とします。

(2) 中波帯 (MF)や短波帯(HF)の電波は送信点の先の電
     離層で反射され、反射された電波が更にその先の地
     表で反射し、また、電離層で反射すると言う事を繰
     り返しますので、地球の裏側に迄電波が届く事があ
     ります。
 


 続きは、記事をお買い上げの上、お読み下さい。

[受験クラブからのお知らせ]
日本刀での真剣勝負の場合、負けた方は、確実に死にます。
自信がなければ、その場には、臨めません。
航空無線通信士の試験で不合格でも死ぬ事は、ありませんが
自信なくして、望めますか?
オリンピック選手でコーチのいない方は、ほとんどいません
。また、コーチ次第で成績がグーンと伸びる事があります。
貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値しない資
格なのでしょうか?

合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いて
あります。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大変
重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み下
さい。
都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved