このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第25期受験直前講座 (9)VHF帯に比べてのSHF帯の特徴に関する演習問題の解答
2020年1月10日 9時30分の記事
 
          第25期受験直前講座
           (9)VHF帯に比べての 
              帯の特徴の解答 

今回は、 VHF帯に比べての SHF帯の特徴及び自由
空間における 平面波の伝搬についての 演習問題の
解答と解説を行います。

それでは、問題から見てみましょう。

 [演習問題13]
次の記述は、超短波(VHF)帯の電波に比べた時のマ
イクロ波(SHF)帯の電波の特徴について 述べたもの
です。 正しいものを”1”、誤っているものを”2”として
答えて下さい。

ア 波長が長く、電波の直進性が顕著である。
イ 広帯域伝送がしにくい。
ウ 伝搬距離に対する損失 (自由空間基本伝送損失)
  が小さい。
エ   10 [GHz]以上の周波数になると降雨による影響
    を受けやすい。
オ   給電線として導波管を使用することがある。

[演習問題13の解答と解説]
ア 答えは、”2”です。
  光の速さ:c [m/s] 、 周波数:f [Hz] 、 波長:
   λ[m] としますと

    λ = c/f            [m]    (1)

   ですので f は、分母にありますので大きく (高く
  ) なればλは、小さく(短く)なります
   波長に関しては間違いですが  直進性については
  、周波数が高い SHF帯の方が VHF帯より波長:
   λ が短い為に 回折がしにくくなる為に直進性が
   と言えます。 又、 鋭い指向性のアンテナを
     使用しやすい為に 大地反射波が 少なくなる事も
     直進性が良いと言われる所以 (ゆえん)でしょう。

イ 次の図をご覧下さい。

   f1〜f2迄の周波数は 音声の持つ周波数成分で
   す。Fc は、搬送波の周波数でf1とf2に対して極
   めて高い周波数とします。
   変調した結果が  次の振幅変調と書いた図になり
     ます。
   仮にf1=10 [Hz]、f2=3 [KHz]、Fc=1 [MHz]
     としますと、 振幅変調と書いた図は、成立しま
     す。とこらが f1及び f2が Fc より高くなると
   成立しなくなります。例えば、音声でなく デジ
   タル・データの様に 広い範囲の周波数成分を持
     つ信号だとしますとf1 が数十 [Hz] でf2 が数
     十 [MHz] だったりします。
   すると先ほどの Fc=1 [MHz] では  変調出来な
     くなります。しかし、Fc= 100 [MHz] とか Fc
      = 1 [GHz](1000 [MHz])とかでしたら変調可
   能です。つまり、搬送波の周波数が高い程、 音
     声やデータの持つ周波数が高い (広帯域)の信号
     を伝送出来ると言う訳です。
   中波では、帯域幅:6 [MHz]のTVの放送は、で
     きませんが  VHF帯以上でしたら可能です。 

   よって、答えは、”2”です。
   私は、福岡に住んでいますが 、東京のキー局制
     作の TV番組を見られるのは  東京からマイクロ
     波で中継されたきた番組を地元の放送局が 地上
     デジタルの周波数で送信するからです。 携帯電
     話も基地局から先は、 固定電話と同じ回線を使
     いますので、 遠い地域との間は、マイクロ波で
     多数の音声 ( 音声を多重化して広い帯域 ) デー
     タとして伝送されます。
   
ウ  自由空間基本伝送損失は、 航空無線通信士の範
     囲を超えていますが、 試験問題に出ていますの
     で、ご説明致します。
   アイソトロピック・アンテナと呼ぼれる 理論上
     のアンテナで実在しないアンテナのお話は、 既
     に、していますが、 等方性アンテナと呼ばれ、
     輻射した電波は、球状に広がって行きます。 ア
     ンテナからの距離:dの地点は、表面積: 4πd
     ^2の球の表面の一点になりますので距離が遠く
   なる程、単位面積を通過する電力が 少なくなり
     ます。
   これを損失と考えたものが自由空間伝送損失 (
     自由空間基本伝送損失):Γ  ( ガンマーと読みま
     す。)で次の式で表されます。 



 続きは、記事をお買い上げの上、お読み下さい。

[受験クラブからのお知らせ]
日本刀での真剣勝負の場合、負けた方は、確実に死にます。
自信がなければ、その場には、臨めません。
航空無線通信士の試験で不合格でも死ぬ事は、ありませんが
自信なくして、望めますか?
オリンピック選手でコーチのいない方は、ほとんどいません
。また、コーチ次第で成績がグーンと伸びる事があります。
貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値しない資
格なのでしょうか?

合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いて
あります。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大変
重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み下
さい。
都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved