このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第26期無線工学第7章通信方式その他 (3)GPS
2020年5月31日 9時30分の記事
 
                           第7章通信方式その他
                (3)全世界測地システム(GPS)


今回は、皆様が携帯電話や車。あるいは、最近犯罪に使
用されていますGPSのお話です。
まず、初めにお話しをしておかなければならない事があり
ます。例えば、GPSと呼ばれる装置を他人の車に取り付け
他人の行動を監視するとか携帯の位置情報を収集して特
定の地域の人出を調べる等、GPS は、あたかも地上にあ
る装置の様に思っていられる方も多い事と思い、 お話しを
する事としました。
GPSは、衛星側にある送信機と地上にある受信機で構成
される測地の為の装置です。
それでは、なぜ、車に取り付けた装置からの情報を得て、
車の位置が分かるのでしょうか?
この車に着けた装置の主たる部分は、衛星からので電波
を受信する受信機なのです。
この受信機で得た位置情報を別の手段で車の位置を探る
人の所へ送っているのです。

私事ですが、商社勤めをしておりまた頃、日本には、GPS
がまだ、有りませんでした。
そんな頃、その商社で、地震研究用にGPSを扱う事となり
ました。
その商社は、GPSに限らず日本に無い科学用電子機器の
輸入をしていましたので、GPS以外にも沢山面白い電子機
器を扱っておりました。
当時、私は、直接GPSの担当でなかった事と多忙であった
事もあり第1級陸上無線技術士の資格を取る迄その仕組
みを知る事もありませんでした。
最近では、GPSがあまりにも身近すぎて、衛星を利用して
いる事さえ意識されていない様な気がします。
それでは、そんなGPSの仕組みをお話します。

[GPS(Grobal Positioning System )とは]
GPSは、アメリカの軍が打ち上げた衛星を使用する高精度
の位置測定システムです。
皆様が携帯や車で使用しているGPSは、アメリカ軍が打ち
上げた衛星を利用しています。

[GPSの概要]

上の図の真ん中の球体は、地球だと思って下さい。
その周りに6つの楕円が有りますが、これは、人工衛星の
軌道です。
60度づつの傾斜角で全部で6つの軌道があります。

それぞれの軌道には、4つづつの人工衛星が周回していま
す。


続きは、記事をお買い求めの上、お読み下さい。


[受験クラブより]

貴方の受験される航空無線通信士は、自己投資に値しな
い資格なのでしょうか?
新コロナ・ウィルスで中々外へもだ掛けられい
今だからこそ、受験勉強をしてみるのも良いの
では、ないでしょうか?


合格を手にするかどうかは、貴方次第なのです。


「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

本文には、見本部分の数倍の重要な記事が書いて
あります。
特に2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大変
重要
な試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様、是非、本文をお読み下
さい。
都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved