このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
法規の用語解説
[法規の用語解説]
2009年9月22日 14時8分の記事

【PR】電話相談システム開発ならイーステム


ATC Air Traffic Control:航空交通管制。
ATCトランス・ポンダー
           航空交通管制用自動応答装置。

ATCRBS     Air Traffic COntrol Rader Beacon
System:航空交通管制用レーダー・
           ビーコン・システム
           二次レーダーサイトとトランスポンダーから
           構成されるシステムで地表の定点で
           航空交通管制の為に航空機の位
           置・識別・高度・その他の情報を得
           る通信システム

タカン        Tactical Air Navigation
           960[Mhz]〜1215[Mhz]の電波を使
           用して当該航空機から地表の定点
           迄の距離と方位を知るための無線
           航行業務を行う設備です。
           タカンは、VORやDMEを設置するの
           が困難な場合に使用されます。
           
無線局       無線設備とその操作をする者を含め
           て無線局と言います。受信だけの場
           合は、無線局と言いません。

義務航空機局
          航空法第60条で言う所の国土交通省
          令に定める姿勢・高度・位置・針路の
          測定装置と無線電話装置を持っている
          航空機局で無線設備を常に正しい状態
          にしていなければならない航空機局を
          言います。

義務船舶局
          義務船舶局とは、船舶安全法第4条の規
          定により無線設備の設置を義務づけられ
          たもの

責任航空局(無線局運用規則146条)
          該当する航空機の管制について通
          信の責任の有る航空局。

交通情報航空局(無線局運用規則146条)
          航空法施行規則第202条の4に規定
          される航空交通情報に関する通信を
          を行う航空局。

航空移動業務 
          航空局と航空機局間または、航空機
          局同士の無線通信の業務

航空機地球局  
          航空機の局で衛星で中継して無線
          通信を行う局です。地球上であれば、
          陸でも空でも海でも地球が付きます。


傍受       積極的意思で他人宛の無線通信を
          受信する事。

聴取       積極的意思で特定の周波数で自己
          に関する無線通信を継続的に受信
          する事。

”直ちに”    今すぐと言う事で、これを怠ると違法。
”遅滞無く”   正当かつ合理的な理由のある場合は、
          遅れが許される。これを怠ると違法。
”すみやかに” 訓示的な意味。これを怠っても違法と
          ならない。
宰領       管理・取り仕切る事で遭難通信等の場
          合に中核となる事を言います。

一方通信    相手局との通信の設定(お互いを呼び
          その応答を互いに確認して通報が出来
          る状態になる事)が出来ない場合に相手
          の呼び出しに続いて通報を送信する事。

航空無線電話通信網
          航空機局と一定の範囲において2つ以上
          の航空局が共通の電波で一体となって
          通信を行う系を言います。

安全通信    航空機や船舶の航行に対する重大な危
          険を予防する為に安全信号を前置して
          行う通信を言います。

非常通信    地震・台風・洪水・津波・雪害・火災・暴動
          ・非常の事態が発生するか発生する恐れ
          のある場合で有線通信が利用出来ないか
          利用する事が困難な場合に人命の救助・
          災害の救援・交通通信の確保又は、その
          秩序の維持の為に行う無線通信で、この
          通信は、無線局の判断で行います。
          また、有線通信が利用できても、総務大臣
          は、この通信を行わせる事が出来ます。
          但し、その費用は、国が弁償します。


第1周波数   一次的に使用する電波の周波数です。

第2周波数   二次的に使用する電波の周波数です。

申請       免許の記載事項に係わる事柄について
          許可を求める行為です。

許可       免許の記載事項の変更に変更を伴わな
          いものの記載事項に係わる事です。
          許可される事で実行可能になります。
          予め申し出が必要です。

届出       免許の記載事項には、関係しませんが、
          総務大臣が免許人や無線局の状況等に
          ついて知っている必要の有る事です。

報告       ・免許の記載事項以外の事柄を行った
          時。(目的外の通信を行った時。指示
          に対する処置を行った時)
         ・報告義務事項(総務大臣からの要請が
          有った事柄。違法局を確認した時。)

再免許      再び免許を与えなおす事で同一内容で
          の免許となります。
          自動車運転免許の場合は、「免許の更新
           」と言いますが、更新とは、有効期間を
          延ばす事で再び免許している訳では、
          ありません。その点が違います。再免許
          は、再び免許しているのです。免許とは、
          しては、いけない事を特別に許す事でし
          た。

航空移動業務
          航空機局と航空局間又は、航空機局同士
          の無線通信業務の事を言います。

航空移動衛星業務
          航空機地球局と航空地球局間又は、航空
          機地球局同士の衛星通信の業務の事を
          言います。
          

 








このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/toita_1day/90109

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved