このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
デレクさんの日英翻訳Tips-ブロくる
lingopro さん
デレクさんの日英翻訳Tips
地域:愛知県
性別:男性
ジャンル:教育・学校 語学・留学
ブログの説明:
翻訳者のための日英翻訳アドバイス集です。私の友人で、長年にわたり日本人の英訳を編集・レビューしてきた英国人翻訳者Derek Bleakleyさんがまとめた『Hints relating to Japanese to English Translations』という書物を、リンゴプロ翻訳サービス(Webサイト)にて和訳・編集しました。
カテゴリ
全て (359)
リンゴプロからの案内告知 (29)
アクセス数
総アクセス数: 178320
今日のアクセス: 73
昨日のアクセス: 55
RSS
最近の足跡
足跡はありません。
333. 「性」が末尾につく単語(2)
 
2016年11月14日 8時49分の記事

射出融着性が十分ではない」という一節を英訳するなら、

do not have enough injection fusing property

よりも、

do not have an adequate level of injection fusing property

の方が適切です。

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


「したがいまして、社外に対して透明性を高めていく必要があり」という一節を英訳するなら、

it is accordingly essential to elevate the degree of transparency prevailing in our relations with outside parties

が適切です。


香りの嗜好性」に相当する英語表現は、アンケートのタイトルであれば、

Preference of aroma

ではなく、

Degree of fondness for aroma

が適切です。


「性」が末尾につく単語でも、「level」や「degree」を使って英訳するのが不適切な場合もあります。以下、いくつかの例を挙げます。

「日本に進出する。それは簡単なことではありません。先進国の中でも排他的な市場性および日本人の持っている外資系企業へのイメージ。どれをとっても容易に進出できるようなイメージはないでしょう。」という一文を英訳するなら、

Branching out into Japan is not an easy matter. There is the closed market nature of Japan, despite being an advanced nation, and the image that Japanese people have of foreign-owned companies. At any rate it is not an image of being able to easily make inroads into Japan.

よりも、

Branching out into Japan is not a simple process. There is a ‘closed market’ aspect to Japan, despite its being an advanced country, and the image that Japanese people have of foreign-owned companies is not necessarily a positive consideration. In any event these two factors combine to create an impression that it is no easy matter to make inroads into Japan.

の方がやや優れているでしょう。1つ目のポイントは、「排他的な市場性」を英語で表すには、定冠詞よりも不定冠詞を使う方がはるかに好ましいということです。実際に「排他的な市場性」が認められる場合であっても、「排他的な市場性」をあたかも明白な事実であるかのように述べるのは間違っているわけですが、定冠詞を使うことにより、事実であることを示唆してしまいます。

2つ目のポイントは、「日本人の持っている外資系企業へのイメージ」という省略された日本語表現で、この一節を英訳するに当たっては、マイナス面を明確に表して「is not necessarily a positive consideration」と詳述するのが最良だということです。

3つ目のポイントは、この文章全体を1つの長い単文とみなした方が間違いなく良いということです。この文章に含まれる情報は、非常にわかりやすくまとまっています。優秀な翻訳者であれば、この点を理解し、日本語の語順にとらわれることなく、伝えるべき情報をすべて網羅した柔軟で自然な訳を生み出すでしょう。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/transtips/366166
最近の記事
12/11 08:57 506. その他の表現(3)
12/07 08:46 506. その他の表現(2)
12/04 08:56 506. その他の表現(1)
12/01 08:50 505. 格言と慣習的表現(3)
11/27 08:50 505. 格言と慣習的表現(2)
11/23 08:52 505. 格言と慣習的表現(1)
11/20 08:53 【有料】504. スピーチ(3)
11/16 09:07 504. スピーチ(2)
11/13 09:56 503. 証書
11/09 08:57 502. 特許の分野における専門用語(7)
最近のコメント
123. 「mention」、「describe」、「規定する」/124. 「stipulate」、「提示する」、「設定する」(slotter88)
405. 「with reference to …」と「with regard to …」(ロレックス 偽物 自動巻き)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(lingopro)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(TM)
495. 文の構造、語順の転換と強調(2)(Anne)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(TM)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(lingopro)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(translator)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved