このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
デレクさんの日英翻訳Tips-ブロくる
lingopro さん
デレクさんの日英翻訳Tips
地域:指定なし
性別:
ジャンル:教育・学校 語学・留学
ブログの説明:
翻訳者のための日英翻訳アドバイス集です。私の友人で、長年にわたり日本人の英訳を編集・レビューしてきた英国人翻訳者Derek Bleakleyさんがまとめた『Hints relating to Japanese to English Translations』という書物を、リンゴプロ翻訳サービス(Webサイト)にて和訳・編集しました。
カテゴリ
全て (359)
リンゴプロからの案内告知 (29)
アクセス数
総アクセス数: 179017
今日のアクセス: 13
昨日のアクセス: 53
RSS
最近の足跡
足跡はありません。
【有料→無料】348. 「commensurately」(2)
 
2016年12月5日 9時4分の記事

「ですから、設備投資だけやってもそれだけの負担が会社にあり、あれもこれも一度にできないということです。」という一文の適訳は、

It follows that if we make investments on this kind of scale a commensurate level of burden will fall on the Company, and that in consequence we are not in a position to do this and that at the same time.

です。「commensurate」は「それだけの」の意味を伝えるのに適切ですし、「not in a position to do this and that」は「あれもこれもできない」にきちんと対応しています。この文は、直訳的な翻訳が妥当かつ効果的と言える比較的稀な例です。

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


「東南アジア諸国や東欧諸国では経済成長率の上昇に伴って、自動車が急激に普及し始めました。」という一文の適訳は、

Commensurately with the rates of economic growth in the various countries of South-East Asia and various countries in eastern Europe, the number of automobiles in use in such countries has begun to expand rapidly.

です。上記の例および次のセクションの例からも明らかなように、「concomitantly」と「commensurately」との違いはわずかとも言えますが、本例の「成長率」という語については、「commensurately」を使うのが適切です。これに対し、次のセクションでは、「concomitantly」を使う方が適切な例を扱います。


349. 「concomitantly」と「〜に伴い」

「大きな会社になるほど、販売管理費率が高くなってまいります。」という一文の適訳は、

The bigger a company gets, the ratio of expenditure accounted for sales administration rises concomitantly.

です。この例文は、セクション348で挙げた例「距離が長くなるにつれて分解度が低くなる」と似ていますが、同じではありません。セクション348の例では、「距離」と「分解度」の変化が比較されており、その変化の度合いは互いに密接に関連している、つまり、「距離の長さに比例して分解度が低くなる」ということが示唆されています。これに対して、本例では、比較の対象が「会社の規模の拡大」と「販売管理費率の上昇」です。その変化は、測定の容易な単位や、「長い」と「高い」などの明確な言葉で表わされておらず、会社の規模の拡大が販売管理費率の上昇率と必ずしも比例していると直接示すものは何もありません。この話者の意図はシンプルで、会社の規模が拡大するにつれて販売管理費率も上昇するが、必ずしもその割合は同じでないし似通ってもないということです。和文では「ほど」が使われていますが、比較されている内容は非定量的であると言い換えることもできます。このような場合には、「commensurately」よりも、単に「naturally accompanying」や「associated」を意味するだけの「concomitantly」の方が適切です。


こうしたグローバル化の進展に伴い、世界規模で企業間競争が激化し、企業の再編が活発化した。」という一文の適訳は、

Concomitantly with this trend towards globalization, competition between companies intensified on a global scale, and restructuring of enterprises increased in intensity.

です。


「燃料電池の開発が加速するのに伴い、開発環境の整備も進めている。」という一文も同様で、

Concomitantly with acceleration in the development of fuel cells, progress is also being made in securing an appropriate development environment.

が適訳です。本例も先述の「こうしたグローバル化の進展に伴い」の例も、「〜に伴い」の意味は「naturally accompanying」です。どちらの例も、主節と従属節との間に、「commensurately」の使用が妥当と判断できる明確な相関関係が窺えません。



最終編集日時:2016年12月8日 16時24分

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/transtips/367582
最近の記事
12/11 08:57 506. その他の表現(3)
12/07 08:46 506. その他の表現(2)
12/04 08:56 506. その他の表現(1)
12/01 08:50 505. 格言と慣習的表現(3)
11/27 08:50 505. 格言と慣習的表現(2)
11/23 08:52 505. 格言と慣習的表現(1)
11/20 08:53 【有料】504. スピーチ(3)
11/16 09:07 504. スピーチ(2)
11/13 09:56 503. 証書
11/09 08:57 502. 特許の分野における専門用語(7)
最近のコメント
123. 「mention」、「describe」、「規定する」/124. 「stipulate」、「提示する」、「設定する」(slotter88)
405. 「with reference to …」と「with regard to …」(ロレックス 偽物 自動巻き)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(lingopro)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(TM)
495. 文の構造、語順の転換と強調(2)(Anne)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(TM)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(lingopro)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(translator)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved