このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
デレクさんの日英翻訳Tips-ブロくる
lingopro さん
デレクさんの日英翻訳Tips
地域:愛知県
性別:男性
ジャンル:教育・学校 語学・留学
ブログの説明:
翻訳者のための日英翻訳アドバイス集です。私の友人で、長年にわたり日本人の英訳を編集・レビューしてきた英国人翻訳者Derek Bleakleyさんがまとめた『Hints relating to Japanese to English Translations』という書物を、リンゴプロ翻訳サービス(Webサイト)にて和訳・編集しました。
カテゴリ
全て (359)
リンゴプロからの案内告知 (29)
アクセス数
総アクセス数: 178980
今日のアクセス: 29
昨日のアクセス: 37
RSS
最近の足跡
足跡はありません。
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(1)
 
2017年7月27日 9時18分の記事

原因と結果を表す表現は、翻訳時に問題を招くことの多い基本領域です。英語でよく用いられる基本構文として、次のような表現があります。

Since use of method A fails to attain this objective, the potential of method B ought to be investigated.
(方法Aではこの目的を達成できないため、方法Bを精査するべきである。)

Because B cannot reach the required standard of proficiency, the ability of C should be examined.
(Bでは必要な技能基準を満たせないので、Cの能力を検査した方が良い。)

As the approach taken by C is inconsistent with the policy of the Government, the potential for using the method recommended by D ought to be explored.
(Cが取っている手法は、政府の方針と矛盾するため、Dが勧める方法を採用する可能性を探るべきである。)

【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


また、「A result from B」、「A is caused by B」、「A lead to B」などのシンプルな表現もあります。


その他、複雑な文で特に便利なのが、次のような表現です。

The new product failed to meet market standards; a disappointing outcome that led to a rapid drop in the profits of the company.
(新製品は市場基準を満たしておらず、同社の利益急減を招く残念な結果に終わった。)

B also failed, a setback resulting in an unfortunate situation in which our company was forced to review its entire arrangements.
(Bも失敗した結果、当社は結果的に計画全体を見直さざるを得ない不運な状況に陥った。)

There were A, B, and C, results that suggest that … .
(A、B、Cという、…を示唆する結果となった。)


企業が請け負う日英技術翻訳の多くは、一文に5〜6もの情報を含むことが珍しくありません。そのような文を英訳する場合には、原文の和文を2つ以上に分けるのが有効です。


また、「同格」の使用も、情報を分割するので、場合によっては総称名詞を理解するのに非常に効果的です。原因と結果を表す状況において使用頻度が高く、2つの名詞(相当語句)が組み合わされている例を次に挙げます。


「…、燃焼温度が低くなったためと推定する」という一節を英訳するなら、

it is believed that …, which decreased the combustion temperature

ではなく、

it is believed that …, and that this led to a decrease in the combustion temperature

または

it is believed that …, a development (あるいは「a situation」) that led to a decrease in the combustion temperature

が適切です。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/transtips/387209
最近の記事
12/11 08:57 506. その他の表現(3)
12/07 08:46 506. その他の表現(2)
12/04 08:56 506. その他の表現(1)
12/01 08:50 505. 格言と慣習的表現(3)
11/27 08:50 505. 格言と慣習的表現(2)
11/23 08:52 505. 格言と慣習的表現(1)
11/20 08:53 【有料】504. スピーチ(3)
11/16 09:07 504. スピーチ(2)
11/13 09:56 503. 証書
11/09 08:57 502. 特許の分野における専門用語(7)
最近のコメント
123. 「mention」、「describe」、「規定する」/124. 「stipulate」、「提示する」、「設定する」(slotter88)
405. 「with reference to …」と「with regard to …」(ロレックス 偽物 自動巻き)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(lingopro)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(TM)
495. 文の構造、語順の転換と強調(2)(Anne)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(TM)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(lingopro)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(translator)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved