このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
デレクさんの日英翻訳Tips-ブロくる
lingopro さん
デレクさんの日英翻訳Tips
地域:愛知県
性別:男性
ジャンル:教育・学校 語学・留学
ブログの説明:
翻訳者のための日英翻訳アドバイス集です。私の友人で、長年にわたり日本人の英訳を編集・レビューしてきた英国人翻訳者Derek Bleakleyさんがまとめた『Hints relating to Japanese to English Translations』という書物を、リンゴプロ翻訳サービス(Webサイト)にて和訳・編集しました。
カテゴリ
全て (359)
リンゴプロからの案内告知 (29)
アクセス数
総アクセス数: 178315
今日のアクセス: 68
昨日のアクセス: 55
RSS
最近の足跡
足跡はありません。
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(7)
 
2017年8月17日 9時7分の記事

「こうして国際競争力を強化した自動車メーカーは、モータリゼーションが進展し始めた中国、ブラジル、インドなどをターゲットに世界戦略を展開している。」という一文を英訳するなら、

Automobile manufacturers that created an intensified level of international competition in this fashion are now developing global strategies targeted at countries such as China, Brazil and India, countries that have already embarked on the path towards motorization.

が適切です。やや複雑なこの例文も、自然な英訳となるポイントは、「countries」の繰り返しと、「関係代名詞の制限用法」の使用です。

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


法的契約に限らず、契約の終了を公表する「A社とB社は米国に販売されたホームベーカリーのアフターサービスを委託する契約を2000年3月に締結したが、2008年5月末日をもって本契約を解除する。」という一文を英訳するなら、

A and B agreed to terminate as of May 31, 2008 the agreement of commissioning of after services for home bakeries in the United States of America, which agreement was made and entered into between the parties in March 2000.

よりも、

A and B companies have agreed to terminate, as of May 31, 2008, their agreement relating to commissioning of after-sales services for home bakeries sold in the United States of America, an agreement that had been made and entered into between the two parties in March 2000.

の方が適切です。


「関係代名詞の制限用法」を効果的に使った別例として、「企業がグローバル市場で競争していくためには、国際社会との調和を図り、経営の透明性確保や連結重視の経営など、世界共通のルールに則った経営を行うことが強く求められるようになった。」という一文を挙げるなら、

In order for companies to compete in global markets, strong pressure is being applied on managements that are increasingly expected to operate in accordance with rules and regulations that are common to the entire world, rules and regulations that seek to place emphasis on factors such as harmonization with the international community, achieving transparency of management and a style of management that places emphasis on international solidarity.

と訳すのが適切です。自然な英訳となるポイントは、やはり、「rules and regulations」というフレーズの繰り返しです。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/transtips/389004
最近の記事
12/11 08:57 506. その他の表現(3)
12/07 08:46 506. その他の表現(2)
12/04 08:56 506. その他の表現(1)
12/01 08:50 505. 格言と慣習的表現(3)
11/27 08:50 505. 格言と慣習的表現(2)
11/23 08:52 505. 格言と慣習的表現(1)
11/20 08:53 【有料】504. スピーチ(3)
11/16 09:07 504. スピーチ(2)
11/13 09:56 503. 証書
11/09 08:57 502. 特許の分野における専門用語(7)
最近のコメント
123. 「mention」、「describe」、「規定する」/124. 「stipulate」、「提示する」、「設定する」(slotter88)
405. 「with reference to …」と「with regard to …」(ロレックス 偽物 自動巻き)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(lingopro)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(TM)
495. 文の構造、語順の転換と強調(2)(Anne)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(TM)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(lingopro)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(translator)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved