このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
デレクさんの日英翻訳Tips-ブロくる
lingopro さん
デレクさんの日英翻訳Tips
地域:愛知県
性別:男性
ジャンル:教育・学校 語学・留学
ブログの説明:
翻訳者のための日英翻訳アドバイス集です。私の友人で、長年にわたり日本人の英訳を編集・レビューしてきた英国人翻訳者Derek Bleakleyさんがまとめた『Hints relating to Japanese to English Translations』という書物を、リンゴプロ翻訳サービス(Webサイト)にて和訳・編集しました。
カテゴリ
全て (359)
リンゴプロからの案内告知 (29)
アクセス数
総アクセス数: 179271
今日のアクセス: 32
昨日のアクセス: 58
RSS
最近の足跡
足跡はありません。
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(9)
 
2017年8月24日 9時30分の記事

「日本の自動車産業が成熟期に入ったのを受け、従来の範囲を超えた考え方や独自の技術、ノウハウを追求し、新しい事業を興す。」

この一文を英訳する上でのポイントは、「new enterprise」の繰り返しです。「a new enterprise」を節頭に置いて、新しい事業の創出を強調し、その後にその詳細を述べます。したがって、

【PR】電話相談システム開発ならイーステム


The automobile industry in Japan had reached the stage of maturity, and in consequence a new enterprise needed to be created, a new enterprise that would pursue ideas that went beyond the norms of the past, and that would seek to produce its own individualistic technology and know-how.

とするのが適訳です。


「住生活関連事業では、高まりを見せていた豊かな暮らしに対し、住生活と健康の科学的研究をベースとするエンドユーザに直結した活動を展開して事業拡大を図ること」という一節を英訳するなら、

in the area of housing-related business, the intention was to aim for an expansion of business by responding to demands for a high quality of life-style, an area that was already displaying signs of growth, and to develop, on the basis of scientific research into both styles of living and health issues, a range of activities directly linked to end-users

が適切です。特筆すべき点は、「demands for a high quality of life-style」と「関係代名詞の制限用法」「that was already displaying signs of growth」との間に「area」という語を使用した点です。「demands」を繰り返すのではなく、「area」を使った方が、「豊かな暮らし」という意味合いを英語で適切にまとめる総称名詞として好ましいでしょう。その他、使われている文法技法は、名詞を反復するこれまでの例と同様です。


「家庭用エネルギー、サービス機器の提供など、生活者の視点に立った新たな事業を育成していくことを重点に置きました。」という一文を英訳するなら、「appliances」を繰り返して、

Emphasis was also placed on activities such as fostering new businesses that provided energy- and service-related appliances for domestic use, appliances that needed to be developed with the requirements of end-users in mind.

とするのが適切です。この文は、名詞の反復、および「関係代名詞の制限用法」のわかりやすい例であり、比較的複雑な短文を自然に英訳するのに有効な例です。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/transtips/389603
最近の記事
12/11 08:57 506. その他の表現(3)
12/07 08:46 506. その他の表現(2)
12/04 08:56 506. その他の表現(1)
12/01 08:50 505. 格言と慣習的表現(3)
11/27 08:50 505. 格言と慣習的表現(2)
11/23 08:52 505. 格言と慣習的表現(1)
11/20 08:53 【有料】504. スピーチ(3)
11/16 09:07 504. スピーチ(2)
11/13 09:56 503. 証書
11/09 08:57 502. 特許の分野における専門用語(7)
最近のコメント
123. 「mention」、「describe」、「規定する」/124. 「stipulate」、「提示する」、「設定する」(slotter88)
405. 「with reference to …」と「with regard to …」(ロレックス 偽物 自動巻き)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(lingopro)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(TM)
495. 文の構造、語順の転換と強調(2)(Anne)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(TM)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(lingopro)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(translator)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved