PlayStation MOVEのことなどを |
[ゲーム:PS3] |
2010年10月29日 1時20分の記事
|
|

|
この『PlayStation Move』ですが、棒振りコントローラーとしてはそれほど期待はしてません。というかあまりそっちでは使う気が無いというか…。 写真を見てわかるとおり、ガンコントローラーとして使うために買ってみました。あ、でも『肉弾』は買うかもしれない。ニクニクダンダンニクダンダン。 今回買ったのは『BIG 3 Gun Shooting』のパーフェクトパックとモーションコントローラー、ナビゲーションコントローラー(左手にもつコントローラー)と充電スタンドですね。 ガンコン3は持ってるんですが、それだとこの『BIG 3 GunShooting』には使えるけど、他では使えないし、ガンコン的に使うゲームはそれなりに出そうなので。 どうでもいいけど、amazonで全部一緒に注文して、なるべく一緒に発送するにチェックしておいたのに、全部バラバラに届くのは勘弁して欲しい。発売日にも届かないし。しかも一番最初に届いたのはナビゲーションコントローラーだけというね…。なんなのこれ。w
コントローラーですが、まあ持ちやすいですね。あとトリガー(L2R2)が指にひっかかるようにカーブしているので押しやすいです。SIXAXISやDUAL SHOCK3のL2R2はほんと最悪だったので、押しやすくしてくれて良かった。いまからでもDUAL SHOCK3のL2R2ボタンも直して欲しいところです。 先端の球はふにふにでやわらかいのでTVに向かって投げてもTVは割れないかもしれない。
 | 充電スタンドなどを。 二つの口があって二つ同時に充電できます。 |
 | けつの方の形は一緒なので、モーションコントローラーだろうがナビゲーションコントローラーだろうが問題なし。 ACアダプタは付属しておりますがPSPなどと同じものなので、そちらも使えます。 よく調べないで注文したのだけど、USBでも充電できれば良かったのに。ま、良し。 |
 | ちょっとしたひっかかりがあるので、カチッとはまります。少しくらい傾けても抜けません。 |
 | ガンアタッチメントの方も。 まず半透明の蓋を外します。 トリガーを引くと画像の赤丸の部分(明るさなどいじっておりますが)で、物理的にモーションコントローラーのトリガーを押します。なにも難しい機構はなく、物理的に押すだけです。 他のボタンも物理的に押すようになってます。 |
 | けつの部分のカバーを外してストラップを通せるようになっております。 アタッチメントをつけたままでも、このカバーをあけるとUSBケーブルでの充電は可能ってことですね。 |
 | このようにモーションコントローラーをさしこんで… |
 | 蓋をして完成。 グリップ感は良好ですね。トリガーがちょっと薄いかな。 | で、実際使ってみてどうかということですが、『BIG 3 GunShooting』は少し遅延が気になります。照準カーソルが画面に出っぱなしなのですが、すばやく動かしているとすこし遅れて付いて来る感じでしょうか。精度は高くてしっかり狙った場所に撃てる。 あと□ボタンがリロードなのがちょっと…。ガンアタッチメントつけてるのにコントローラの上部に左手を置いておかないといけないので少しやりづらいですかね。 ガンコン3でも遅延があるか後でやってみようと思います。
コントローラーを買ったら一緒に体験版ディスクが付いてきたので、それに入っている『スポーツチャンピオン』をやってみました。卓球とディスクゴルフ(フリスビーを投げて特定の場所に入れる競技)ができます。 これがけっこう面白い…。反応も良いのでやってて楽しかったりする。卓球は思った方向へ打ち分けることも出来るし(本物よりは入りやすいように補正されていると思う)、スピンもかかりやすい。というかかなりかかる。ディスクゴルフもディスクのけっこう思ったように飛ぶしもうちょっといろんなコースをやってみたいと思わせるくらいの出来でした。 買ってみるかな。
|
|
|
くる天 |
 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
2337545 |
今日のアクセス: |
27 |
昨日のアクセス: |
389 |
|
RSS |
 |
|
ranking |
|
|
|