BANDAI 魂SPEC XS-16 ドラグーン #t_nations |
[おもちゃ:ドラグナー,モスピーダ] |
2011年10月9日 2時23分の記事
|
|
|
機甲戦記ドラグナーのD兵器の良いところを集めた量産機「ドラグーン」(DRAGOON)です。 そうはいってもD-3の能力は特殊なのでドラグーンには備わっておりませんが……。 これは魂ウェブ商店限定品なのでもう入手不能(オークションなどを使用すれば可能)ですが、さくっ紹介して行きます。
魂スペックは合金フレームにABSの外装という個人的には気に入っているシリーズです。 フレームにアーマーを装着する形式ですから、いじってるとアーマーが外れたりすることもままあったりするので、手放しでほめられたものでもないのですがね。 そんなこんなであまり売れてないのかわかりませんが、既に魂ウェブ商店限定でしか扱わなくなっちゃってます。寂しいことです。出てくれるだけマシですが。

 | いつものようにまず箱からです。 いつもの魂スペックらしい箱ですね。 結構好きです。 |
そしてセット内容です。 ブリスター2つに分かれてまして、上側に本体フレームと装甲などメインのものが、下側にはフライトユニットと武器、スタンドが入っています。 本体フレームの上に頭部とその横にアンテナが入っています。頭部には最初軟質のアンテナが取り付けられていて、横のが硬質のアンテナになります。 硬質のABSの方がエッジがしっかり出せるので、シャープな造形になっています。 ということで今回撮った写真はすべてこの硬質なアンテナをつけてあります。 比較用の写真とかも撮っていません(^^; | 
 |
 |  |  | 各角度から。 フライトユニットの翼をたたんだ状態です。 造形は見たとおりにけっこうバリっています。 個人的には先日出た「マスターファイル メタルアーマー・ドラグナー」くらいのアレンジの方が戦闘メカっぽくて好きです。 付属の冊子に「ニュータイプ100%コレクション 機甲戦記ドラグナー」(1987年、角川書店刊)掲載された大張先生のイラストが載ってますが、それに比べると大分マシなアレンジですがね。このイラスト(ココに貼るわけにはいかないのでどんなイラストか気になる場合はググってください^^;)はさすがにヒーローッぽすぎるというか、ロボットっぽくなくて自分はダメです。テッカマンとかなら良いんですけどね。 |
 
顔のアップなど。 カメラはクリアパーツです。キレイですね。 肩の付け根の上についている赤いのもクリアパーツです。
しかしなんというかこの顔、カッコよく見える角度が限られてますね。(^^; |  |
 | せっかくなので胸部のアップなども。 ここもクリアパーツの使用できれいに仕上がっています。 |
 | 装備は右肩のレールキャノンとハンドレールガン。 ハンドレールガンの上にマガジンを差しているんですが、これには1個しか付いていません。 D1やD2には前腕にマガジンを刺しておく場所があったんで予備マガジンも付いていたんですが、ドラグーンにはそれもないし、1本で十分…ってことですかね。 |

ハンドレールガンは両手もちできます。 結構大変ですが。両手持ちするためには右腕はうまくたたんで左腕は前に出す必要があるのですが、胸部の装甲のでかさもあってなかなかこれが難しかったりするのです。 |  |
と、可動については、本体のフレームが基本的に今までのドラグナーと変わらない(ドラグーンは脹脛にナイフを収納しないのでその辺の違いは有りますが…)ので、変わっていません。 最初のドラグナー1が出たのが2007年10月だったので、今となってはちょっと辛いです。最近は可動に関しても大分進化してますからね。 |  | 最初に魂スペックは自分でアーマーを取り付けるので、いじってるとアーマーがすぐに外れると書きましたが、これもすぐ外れます。脹脛のアーマーにノズルが二つあるのですが、これもまたすぐに外れます(^^;。

 | それからレーザーソード。 普段は左の腰のアーマーにひっつけてています。 このレーザーソードのレーザー部分、長めですね。
両手持ちも可能です。柄の部分も長めです。 |

 スタンドもD1から変わっていません。 足首の可動…というかつま先の可動がないので自立は結構辛い。のでスタンドに乗っけないとポーズを取らせるのは辛いわけです。 スタンド乗っけて、足ひろげて、膝伸ばして…が良い感じです。 量産機なので複数買っても良かったのですが、ちょっと好みと違ったので今回は1機にしました。かっこ悪いって訳ではないのですが。
今雑誌に掲載されている魂スペックの次作、D-1カスタムの画像を見ると、更にバリ化が進んでいて個人的にはちょっとがっかりです。フレームは新規で作ってるらしいので可動などは期待が持てるのですが。 このままだと予約開始されてもスルーかなぁ…。 |
|
|
くる天 |
 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
2401565 |
今日のアクセス: |
178 |
昨日のアクセス: |
711 |
|
RSS |
 |
|
ranking |
|
|
|