ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2010年12月14日 1時34分
バンダイ 超合金魂 零影&爆竜 その2
 
バンダイ超合金魂『零影&爆竜』の2回目。
爆竜。
写真が多くなりますが、変形合体から海魔形態まで。


 超合金魂 GX-56 零影&爆竜
 - amazon.co.jp

[続きを読む]
[カテゴリ:おもちゃ:忍者戦士飛影] [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2010年12月8日 1時9分
バンダイ 超合金魂 零影&爆竜 その1
超合金魂でGX-54黒獅子GX-55鳳雷鷹と出てきて、今回で最後。
GX-56『零影&爆竜』です。
爆竜っていうと残念ながらあまり活躍させてもらえず、飛影と合体して海魔となったのは1、2回くらいしかないという、実に不遇なメカですね。OPで雷っぽいものをバリバリしながら猛るシーンは結構決まっているんですけどね(^^;

箱表・裏内容物
箱(上が表面)と内容物ですね。
この作品の特徴というか…タイトルが『飛影』なので主役メカっつーと、飛影でライバルが零影…となります。だからというわけでもないでしょうが、飛影と合体する3体のロボットはあまり武装が多くありません。
右の写真の下の武器はほとんどが零影のものです。合体するための飛影は付属してないので、合体した時の飛影風カバーが付属しています。


 バンダイ 超合金魂 GX-56 零影&爆竜
 - a Set on Flickr

[続きを読む]
[カテゴリ:おもちゃ:忍者戦士飛影] [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2010年11月6日 1時48分
BANDAI 超合金魂 GX-55 飛影&鳳雷鷹 その2
 
バンダイ超合金魂鳳雷鷹の紹介その2。
今回は鳳雷鷹の方。空魔・鳳雷鷹まで行きます。


 バンダイ 超合金魂 GX-55 飛影&鳳雷鷹
 - a Set on Flickr
[続きを読む]
[カテゴリ:おもちゃ:忍者戦士飛影] [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2010年11月6日 0時51分
BANDAI 超合金魂 GX-55 飛影&鳳雷鷹 その1
バンダイの超合金魂『飛影&鳳雷鷹』。
黒獅子は既に発売されておりますが、今回はヒロインの一角、レニーが駆る『鳳雷鷹』(ほうらいおう)っすね。
「忍者戦士飛影」という作品の中で、実は一番好きなロボです。変形後が。
ダンクーガのイーグルファイターもそうだけど鳥型が好きなのかなw

内容物1中身をまず。
『鳳雷鷹』本体とアクション重視の『飛影』。
黒獅子には合体用の飛影が付いてきたけど、こっちはプロポーションやアクションを重視したタイプの飛影が付属する。

右端に見えるのは飛影の鎖分銅がついた手首パーツ。
内容物2付属品として、鳳雷鷹の武器である長剣二つと、劇中ではその二つをクロスさせて出来る大型手裏剣『大輪剣』が付いている。
飛影の武器は忍者刀、シールド、ライフル等黒獅子付属のものを大体一緒。手首パーツは印をきるやつとかがついている。右端は空魔に合体させる時に使うアタッチメントパーツ

多いので2回に分けて書きます。
まずはアクションタイプの飛影についてですな。

 バンダイ 超合金魂 GX-55 飛影&鳳雷鷹
 - a Set on Flickr
[続きを読む]
[カテゴリ:おもちゃ:忍者戦士飛影] [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2010年8月15日 1時38分
バンダイ 超合金魂 飛影&黒獅子 その3
 
超合金魂、飛影&黒獅子の3回目。


バンダイ 超合金魂 飛影&黒獅子
- a Set on Flickr
[続きを読む]
[カテゴリ:おもちゃ:忍者戦士飛影] [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2010年8月14日 5時1分
バンダイ 超合金魂 飛影&黒獅子 その2
 
『忍者戦士飛影』という25年前の作品の立体化。超合金魂の黒獅子&飛影のセットの紹介。
前回は主人公ロボの飛影について書いたので、今回は黒獅子。人型形態の方です。
変形と獣魔については次回ってことで。
写真はもう撮ってあるのでflickrへ行けば全部見れる。撮った写真全て使うわけじゃないので、気になる方はflickrの方も見てみてくださいな。


バンダイ 超合金魂 飛影&黒獅子
- a Set on Flickr
[続きを読む]
[カテゴリ:おもちゃ:忍者戦士飛影] [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2010年8月14日 0時1分
バンダイ 超合金魂 飛影&黒獅子 その1
『忍者戦士飛影』という、今から25年位前にやっていた作品の主役メカである黒獅子&飛影のセットが超合金魂で出た。
読み方は「くろじし」と「とびかげ」である。どこぞの黒くてちびっこい人とは漢字が一緒でも読み方は違うので注意していただきたい。
もともと主人公ジョウが乗っていたのが『黒獅子』で、途中から主人公が乗る…というか同化(?)するのが『飛影』。もともと飛影は自ら意思を持ってるかのように勝手に動いていたんだが、途中からジョウの呼びかけで飛来し、同化して戦うようになる。黒獅子には別の人(ダミアン)が乗るようになる。
話はアレだったけど、メカは結構好きだった作品で、超合金魂のアンケートでも常に書いていたくらいだ。獣の形態になるのは結構好きなんで。ダンクーガとか。
いっぺんに全部紹介すると長くなるので分けます。今回は飛影。

箱
箱(↑)と中身(→)。
思いのほか小さい箱だった。中身も妥当な感じ。ただ、バトルショットのグリップくらいは可動でも良かったんじゃないかなぁ。無駄にパーツが増えるのはあまり好きじゃないし。
内容物


バンダイ 超合金魂 飛影&黒獅子
- a Set on Flickr
[続きを読む]
[カテゴリ:おもちゃ:忍者戦士飛影] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




くる天
広告
ブログ内検索

カテゴリ
全て (1102)
ゲーム:PS3 (194)
ゲーム:PSP (49)
ゲーム:PS Vita (19)
ゲーム:その他 (26)
おもちゃ:マクロス系 (125)
おもちゃ:ガンダム系 (18)
おもちゃ:タイガー&バニー (9)
おもちゃ:ドラグナー,モスピーダ (11)
おもちゃ:テッカマンブレード (7)
おもちゃ:忍者戦士飛影 (7)
おもちゃ:リューナイト,グランゾート (11)
おもちゃ:その他 (131)
ミクさんなどボカロ関係 (50)
イベントなど (95)
写真 (94)
ビデオ・ムービー・漫画など (55)
1/1(等身大)RX-78-2ガンダム (16)
ゲーム:PS3:トロステ (39)
PS Storeランキング (52)
その他 (29)
最近の記事
09/02 18:00 筑波山ナイトハイク
10/27 00:46 百里基地航空祭に自転車で行こう
01/14 01:18 2016年あけましておめでとうございます
11/18 00:06 エヴォシューショントイ VF-2SSについて
11/14 00:16 魂ネイション2015の感想など
最近のコメント
筑波山ナイトハイク(Yoshi)
やまと完全変形1/60VF-17S(ガウォーク・バトロイド) #macross7 #VF(messytyagi)
やまと完全変形1/60VF-17S(ガウォーク・バトロイド) #macross7 #VF(okcupid support)
やまと完全変形1/60VF-17S(ガウォーク・バトロイド) #macross7 #VF(dropbox support)
意外と知られてない?PS Vitaの小技とか #PSV #PSVita #Vita(ロレックス オイスター スピードキング)
カレンダー
<<2023年09月>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
プロフィール
こんな感じで。-ブロくる
ばと さん
こんな感じで。
アクセス数
総アクセス数: 2398157
今日のアクセス: 257
昨日のアクセス: 1041
p-bandai
プレミアム バンダイプレミアム バンダイプレミアム バンダイ
-
=
RSS
ranking




カルビー フルーツグラノーラ 800g

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved