ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2018年7月18日 14時43分
秋から
おはようございます。
アメブロ・・・。終了と直したのにシェアが最初間違えて投稿したまま修了のままになってる。



夏目真利子
@charliemama418
『ハズバンダリートレーニングセミナー修了しました』
https://t.co/LTB1qVVFuj

2017/08/30 19:32:17

クリッカーのお勧めを投稿しておきました。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:学ぶ] [コメント (0)]




2018年7月18日 14時40分
ハズバンダリートレーニングセミナー無事終了しました
おはようございます。
東京ハズバンダリーとレーニンでセミナー終了しました。



今回はプロの方がとても多く参加してくださって、動物に優しい親切な取り組みの広がりを予感させるに十分な会となったと思います。
ブームではないですよ。
そして、いろんな教え手、行動分析学の教え手がいますが、なぜ私が青木先生を選んだのか(選んだって言うのは僭越な言い方ですが)は。
セミナーの中で青木先生がいつも仰る、エビデンスの他に
徹底的動物目線があるからなんですね。
この徹底的な動物目線は、ありそうでない方が多くて、行動分析学を皆さんと学ぶにあたって誰にお願いすればいのか?
を試行錯誤の5年間でした。
来年から始まる基礎講座に進まれる方も多いようで、この流れは揺るぎないものになってきました。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:ハズバンダリートレーニング] [コメント (0)]




2018年7月16日 21時25分
相手の益を考えられること、そこを手助けできる自分は、幸せな人なのではないか
 
おはようございます。
今日はハズバンダリートレーニングセミナー。東京では2回目です。
ハズバンダリートレーニングが独り歩きして…、という言葉をちらりと耳にしましたが、独り歩きするほどまともなものが知られていないわけですね。
正しくは誤解されたまま伝わっている、と言った感じではないでしょうか。

犬が嫌がる、唸る、空噛みする。
人が強引すぎたんですね。
犬にも個性があって、嫌だのツボは犬それぞれです。
だから前の犬は我慢できても今の犬は「嫌だっ」て正直なだけだったりします。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:つぶやきやらボヤキやら] [コメント (0)]




2018年7月16日 21時24分
犬より上、犬より下
 

8月28日 8:13
おはようございます。
朝の空気感が秋を感じさせますね。昼間はまだまだ暑いです。
ここのところの犬たちの体調不良を耳にすると、お散歩も控えることもこの日本の環境では必要なのかも、という気がします。
アスファルトと小型犬が多いのと。
散歩はしない人が4割いるという調査結果の記事がありましたが、一年通して散歩しない飼い主が日本ではどのくらいいるのか?見当がつきませんが、だからと言って、人が汗をかきかき散歩する季節に、地面から内臓が近い小型犬の散歩を義務的にする必要はないと思います。
ここら辺も塩梅が必要ですね。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:つぶやきやらボヤキやら] [コメント (0)]




2018年7月15日 21時21分
遺伝的な病気から出た行動上の問題には?
 

8月27日 9:00 · 神奈川県 小田原市
おはようございます。
遺伝セミナー終了し、次のセミナーが近づいてきました。
今回も大盛況です。良かった〜。(*´▽`*)
遺伝セミナーに参加してくださった某黒柴飼いのままさんが、柴犬にはあまり関係ないのかな?って書かれてましたね。
さあ、どうなのか?
http://www.maroonshibas.com/gakkai.html
そう、白柴さんってどうなの?とか?
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:つぶやきやらボヤキやら] [コメント (0)]




2018年7月15日 21時18分
お手
 
8月26日 8:38 · 神奈川県 小田原市
今日も朝から暑いですね〜。おはようございます!
昨日のセミナーは無事終了しました。楽しいお勉強でした。
でも表に書き込んでいくと、「レアなカラーとかを求めたり小ささなどを求める消費者がいることからの無理な繁殖をしている状況」そのものが現れてくるので本当に悲しいです。
みんなに知ってもらいたい内容です。お疲れ様でした!

さて、今日は
「お手」
皆さんのワンコと「お手」ゲームはできますか〜?
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:ハズバンダリートレーニング] [コメント (0)]




2018年7月15日 21時17分
「飼い主は社会化のドッグトレーナー」
 

8月25日 7:51
おはようございます。
「お手」の記事を書こうかなと思っていたのですがやめて・・・。

昨日誰だったかな?記事読んでショックを受けて、悶々としていたのでちょっと書きます。

シェアされてた里親募集サイトのような・・・。探してきます。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2018年7月13日 22時25分
「さあゲームを始めませんか?」
 

8月24日 7:42
おはようございます。
3年前の投稿です。

https://www.facebook.com/charliemama418/posts/680040402081787
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2018年7月13日 22時22分
どうして吠えているのか?

8月23日 7:40
おはようございます。(2016年の今日の記事です)




吠えの「機能」を分析する時、吠えを使って犬は目的を達しようということなので、吠えてもらいたくなければ、吠え以外の行動で達せられるようにサポートします。

要求吠え以外にも警戒吠えも吠えてお母さんにお知らせする場合、お母さんは犬が吠えたら犬のそばに行く。
でも毎回いけない場合、来なかったら来るまで呼ぶ=吠える…、そういう時、無駄吠えと言われるケースになろうかと思います。

ここを塩梅よく
犬が見た、犬が呼びに来た、
と言う行動を見逃さずに犬の行動に対して反応していると、やがて、
お母さんに用事がある時は近くまで来る
ことを選択するはずです。

多くの方は慌てて犬のそばに行くので(お散歩中もそうですね?)
犬は
そこで待っている
ことを選択します。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:吠え] [コメント (0)]




2018年7月11日 21時41分
ハズバンダリートレーニング
 

8月22日 8:15 · 神奈川県 小田原市
おはようございます。
薄日が射す小田原ですが、湿度高くてね〜。嫌ですね。
健康は湿気対策と言っても過言ではないと言われています。身体に余分な湿度をためない工夫が健康への重要ポイントなんですね。
私のアレルギーや神経痛も湿度大敵。ここのところの天気は憂鬱です。

さて、セミナー二つ。近づいてきました。これを二つ終わらせると少し気持ちに余裕が生まれそう。
あっという間に8月も後半戦。気合入れなおして頑張ります。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:ハズバンダリートレーニング] [コメント (0)]





  次の10件
くる天
プロフィール
チャーリードッグスクール 犬の森-ブロくる
夏目真利子(チャーリーママ) さん
チャーリードッグスクール 犬の森
地域:指定なし
性別:
ジャンル:暮らし ペット
ブログの説明:
チャーリードッグスクール犬の森過去記事
ピックアップ記事
心を育てる犬育て
kindle本
カレンダー
<<2018年07月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
ブログ内検索

最近の記事
01/08 19:19 ドッグカレッジ犬の森
08/22 09:41 びっくりさせて止める?止まることを教える?
08/21 09:19 叱り方
08/20 07:13 犬語の使い手
08/19 10:03 精神的な幸せ
08/18 09:01 トレーニングって何なのかしら?
08/17 09:40 このトレーニングが暮らしの中で役立つか?
08/16 11:05 犬の森は深くて豊かな森
08/15 09:06 NOという教育的指導
08/14 08:47 NOの言葉を何と「対提示」するか
08/13 09:07 NOを教えるを書こうと思いましたが明日にします
08/12 09:05 下ごしらえ
08/11 09:25 今後のこと
08/10 08:42 動物福祉
08/09 09:07 学びを突き抜ける
08/08 08:13 犬的なボディランゲージで人が伝える
08/07 08:40 食べ物以外の褒めを
08/06 09:07 チャーリードッグスクールって何なのですか?
08/05 07:48 抑制って・・・。
08/04 09:30 警戒吠え
カテゴリ
全て (258)
ハズバンダリートレーニング (11)
リードワーク (13)
支配性理論をぶち壊せ (5)
古典的条件づけ (21)
ボディランゲージ (4)
叱らない (8)
つぶやきやらボヤキやら (58)
攻撃性 (4)
基本理念 (24)
保定や接し方 (21)
仔犬を迎えてから(仔犬の社会化) (2)
分離不安 (3)
ドッグフレンドリープログラム (11)
甘噛み (1)
恐怖症 (3)
クリッカートレーニング (3)
社会化 (5)
しつけとは (6)
ABA (7)
吠え (8)
学ぶ (3)
犬の成長過程 (1)
飼い主力 (1)
お散歩トレーニング (3)
動物福祉 (5)
基礎トレーニング (9)
スライドショー
RSS
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved