荒川CR 車載で行ってきました | |
[訪れたところ] | |
2006年10月18日 11時57分の記事 | |
さて、自転車を車に積み終わり、浦所バイパスを荒川CRへと向かいます。 約30分で荒川に到着。やっぱり一般道は車のほうがずっと楽ですね。 羽根倉橋を渡り、秋が瀬公園の駐車場に車を止めようとしたら、アララ...どこも満車です。 芝生はバーベキューを楽しむ行楽客で賑わっていました。 ![]() 公園を抜けて、秋が瀬橋の下に何とか駐車スペースを確保。 さっそく自転車を組み立てていざ出発! しかしCRはいったいどこなの? ロードバイクの後をついて行くと橋を渡って無事CRに出ました。 ![]() 土手の上のCRは広々として爽快です。空がとっても広く感じます。 ところどころに立派な水門が建っています。 ここは、さくらそう水門。 なんだかホテルのスカイラウンジのようですね。 ![]() 河川敷は一面セイタカアワダチソウの大群落で黄色に染まってました。 ゴルフ、テニス、野球にサッカー 河川敷はスポーツ天国です。 ウーン、皆さん、健全な休日を過ごしていらっしゃいますね...。 ![]() 笹目橋まで来ました。 まだ先は続きますが、時間が無いので今日はここで折り返すことにします。 ![]() おいしいとこどりの車載ですが、必ずスタート地点に戻らなければならないのがネックですね。 調子に乗って走りすぎると、行きはヨイヨイ、帰りは・・・になりそうです。 本日の走行距離 20.6km 走行時間 1時間2分 ☆人気ブログランキングへ よろしければクリックして応援お願いします! | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント(投稿順) | |
1. Kaniya 2006年10月19日 17時0分 Kaniyaです。 荒川CS散策もだいぶ進んでいらっしゃいますね! 私も荒川CSは大好きですが、笹目橋等の各橋から土手の外の世界を見に行く時が妙にワクワクします。まるで、「どこでもドア」のように河川敷からいきなり生活圏内に入り込む感覚がたまりません。 ぜひ、お試しください。 2. オビワン 2006年10月19日 18時19分 Kaniyaさん。こんにちは。 いつもコメントありがとうございます。 確かに土手の内と外では世界が違いますからね。CRをひとりで走っていると、日常生活から解放されたような感覚に陥ることがあります。 是非、今度試してみます。 ブログ拝見致しました。素晴らしいバイクを購入されたのですね。おめでとうございます! なんとも羨ましい限りです。 納車されたら見せてくださいネ。
|
|
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/3302 |