荒川彩湖探訪 | |
[訪れたところ] | |
2006年11月25日 18時56分の記事 | |
「埼玉・千葉自転車散歩」(丹羽隆志+中村規著)に紹介されていたコースを辿ってみた。
秋が瀬公園に車をデポしてスタート。 朝8時、指切りグローブじゃ手が冷たい。もうすっかり冬だ。 ![]() サクラソウ公園を通ってほどなく彩湖に到着。 なるほど、うわさ通り開放的で気持のいい公園だ。 富士山も見えて左岸から見る荒川の景色もなかなか。 ![]() こんな水際近くまで走行可能。 水位が高いときはどうなるんだろう!? ![]() 外環道を越えたところで案の定、道に迷う。 戸田市笹目あたりをうろうろして、何とか堤防に復帰。 しばらく快適な道が続くが、自動車教習所を過ぎたところで、ドロドロのぬかるみにはまる。 (実は写真の先がもっとひどかった!) ![]() 新荒川大橋を渡って右岸に移動。 後ろにそびえるのは川口の摩天楼!? ![]() 岩淵水門に到着。 いつきてもホッとするスポットだ。 帰りはCRを高速走行じゃ!と思いきや、いきなりの向かい風にあえなく断念。 結局ヘロヘロになって秋が瀬公園に帰着。 ![]() 本日の走行距離 42.1km 走行時間 2時間15分 途中迷った&オフロードでタイムロス 今日の教訓:ロードで荒川左岸を走るのはやめたほうがいいかも! ☆人気ブログランキングへ よろしければクリックして応援お願いします! | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント(投稿順) | |
1. じゃにーず 2006年11月26日 0時36分 道に迷うのも自転車だったら楽しい一時ですね!! ロード納車後は、ヌカルミなんて有得ないので、それも又楽しいのかも・・・・。 じゃに旦那(パンチ)なんて、川の浅瀬とか行っちゃいますよ〜!! 2. オビワン 2006年11月26日 10時2分 じゃにさん。いつもコメントありがとう。 まったく地図を見ながらでも迷ってしまうので困ったものです。 MTBって本来ならそういう使い方ですよね。自分のはシティ派MTB?なので、軟弱でスンマセン!? 3. やじ 2006年11月27日 19時22分 お邪魔します 荒川左岸はJR京浜東北線の鉄橋付近は CRが途切れるようですね! みなさん秋ヶ瀬公園の下流端から右岸へ渡るようです MTBでよかったですね! リンク有り難うございます こちらも張らせて頂きました 4. オビワン 2006年11月27日 23時22分 やじさん。コメントありがとうございます。 そうなんですよ。あとから本を見たらそう書いてありました。 でも行く前に読まなきゃ意味が無いですね!
|
|
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/cycling/4844 |