ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2017年9月29日 7時44分
か げ ん
…星を撮影しようと26日午後10時20分ごろに抜海を訪れ、上空に光柱を見つけ…投稿

【稚内】大気中の水蒸気が冷えて凍った結晶に人工の光が反射して柱状に見える「光柱(ライトピラー)」を、市内の会社員三国竜(りょう)さん(41)が市内抜海で撮影した。稚内沖で操業するイカ釣り漁船の集魚灯によって出現したとみられ、夜空を幻想的に演出…北海道新聞 9/30(土) 7:01配信



・・



「疲」は中学生で習います。
形声文字です(疒+皮)。

「人が病気で寝台にもたれる」象形と「獣の皮を手ではぎとる象形」(「皮」の意味だが、ここでは、「跛(ヒ)」に通じ(同じ読みを持つ「跛」と同じ意味を持つようになって)、「片足を引いて歩く」の意味)から、「つかれて片足を引いて歩く」、「つかれる」を意味する「疲」という漢字が成り立ちました。

形声文字とは、意味を表す文字(漢字)と音(読み)を表す文字(漢字)を組み合わせてできた漢字の事を言います。
https://okjiten.jp/kanji1252.html
https://okjiten.jp/19-keiseimoji.html



おつかれさまです


とりわけ濃い・・濃すぎる数日間が あったような気が いたします
イタワラナイト



ソウデスカ・・

「食」「欲」を みたすため の 何か など で
豚だけでなく 鯨や海豚はうかんでおりましたが 

海豹 膃肭臍たちは どうなのでしょう?


ソウデスネ・・

巨 大 何とかもあれですが 小小 小小 動物とかも   

ちいさな何か は
見た目 仕草「愛らしさ」などで かわいがられて 味をおぼえて

なにかと許されがちで   そこも たいらに


30
・・・・
29


きのうの場は 一見平穏そうにみえないこともないような 静けさ・・
・・とも いえないことはないのですが なかに まんべんなく散っている

微小な要素   鬱 大 リョウ  

(ワタシノ)フグウモ オイシイラシク・・
ハナレルマエニ チカクニイタ ヒトビト ヲ ホウフツ・・

皮膚上にも ちいさなちいさな それらが 一気にあらわれていました
アノショウジョウハ カテイデ(フンワリ)セイゾウサレテイル?

26には 咳き込み


ガスヌキ ニハ(ニモ) ナッテイナイ   
ソノテノ ガスハ ハナカラ イラナイ  オヒキトリヲ

タガイニ カエサナケレバナラナイモノハ ソノヨウニ


そんなことで ますます ひいて 
おこなうこと おこなわないことなどを ギンミなどするのでは

・・

吟 味 コトバンク

江戸時代,裁判にあたって,訴訟人 (原告) および相手方 (被告) ,あるいは被疑者を取調べ,その対象となっている事件の事実関係を明らかにすること。後者の場合,詮議と呼ぶことが多い。しかし,吟味物 (ぎんみもの) という場合は,後者にかかわる事件をいい,前者にかかわる事件は出入物 (でいりもの) といわれた。
.
ぎん‐み【吟味】《3が原義》
1 物事を念入りに調べること。また、念入りに調べて選ぶこと。
2 罪状を調べただすこと。詮議(せんぎ)。
3 詩歌を吟じてその趣を味わうこと。
「むさとそしるべき歌とはおぼえぬなり。よくよく―し給へ」〈戴恩記〉


 ・・・・


だれかに (だれに?)「進出」してもらって 
自分(たち)は ついていって「果」「実」だけを


「ひとり」で「頑張って」はいない けれど そのフレーズを使う


 ・・・・


その3分の2(〜半分くらい) が ちょうどよい というのも
そのような 吸い取りのなかでのことですので

  だれかたちのことを だれかたちが 「たのしんで」見ている

  そして「結果」「コツ」などだけを 頂戴ね (きのうのうかび)
  マニュアルつくるし

・・と みせかけの 優しさなどでくるんできた物事がはがれて
つけようとした そめようとした (「緑」)色の 点点を・・

わからないように 包んで固定して 配る流れにのせる
ある面 60のなかの10(枚) 6分の1(最近数日 期間限定か)

(ソウデスネ トリタイトキニハ マズ ミズ ヲ アレデ アレ)


27 そこに何かの要素も含まれ  28には 別の何かを薄めに薄めた
さて 流れの中で わたしのおこなった それは?

ナニヲ ツツンデイルノデショウ?



いかに(減らして少なくなって)落ち着いたかのように視えても

おちついては いない  それぞれの一日の顕れとしては むしろ 

「逆」


多すぎる ということに かわりはなく
自他の「望み」「欲」などを みつめることにも なりましょう



29に 程度はあれとしても それなりに抑制を こころみていた のは「その方」

「そのようななにかを見ていた 一人 さっそくのうごき」・・(27)
そうとう あれな感じにみえまして ?とりつかれているかのような
「同じ要素」を 沢山(でもないのですが)持っているから「味方」?のように?思える らしい方

わたしは 自他の行いや 行わない物事を みていて  みてゆく


ヤハリ ミズカラノ「ヨク」ナドハ
ヨクヨク セイサセネバ ト オモウワケデス

タメコマナイデ ソコソコナガシテオク トカ・・




・・・・ R の風景 9.21/muon より 一部コピー 移動など ・・・・


わたしの「生活の質」をみつめる ということ  
なのです ・・が そこに あの   が   これは だめよ

26 「茶化すようなことではない」件などの発生により 手短に重たく お伝え
ビジネスでの対応 策 何とか指南書などがうかぶような マニュアル的お返事が返ってきましたので
そちらもカットさせていただきました 26

じょうぶな方  ものさしなどは だいぶ混乱中かもです

そのようななにかを見ていた 一人 さっそくのうごき
同様にどのようにか利用されるであろう ほかの方方  そして自分を みつめてまいります 27

 ・

数量については
そのようになる(先週からの)(前日からの)要素が絡んでのことで
現状では 数字の「更新」は 無い   

そのようには ならないかたち ということも そこの人員は知っていて
それでも 数などを追いたい方方もいて 
でも ねえ 追うにしても おしつけは ダメよ

人数や 前日に製作した数により 仕上げの工程に費やす時間が多くなる など
それらを行ってからのことで その日その日で作業開始時間は異なり

そこは ほどほどのところをゆく ということで
ゆったり 速く おこなっており 量は それらについてくる感じ

その3分の2(〜半分くらい) が ちょうどよい


その日は たまたま 調子のよくない方も


配慮 手加減などの割合の変化

とりわけ 目立つのは「その方」   
(現場での)不満 (過去の)自慢(それかコピペ風) は 十分以上にされ 
やりたくない作業は多すぎ  もう拒否ること拒否ること  威張ること威張ること

しわ寄せが ありありと 顕現され・・・・
そのような 偉そうな態度で 通用?  してません

また やらなくていいお手伝いも あれ ですので その旨発信しはじめ あるいは態度で 
22から あれですが    どうなることやら?

そういったことを見て 周囲のひとりが スカッとした と
それを聞いたときには 重荷 ストレスの発生 無言


おいしいところしか もっていかない おしつけじょうず
だめだめ

おこないたいことではなので 
みなさま 自分でやってください



とりわけ この「国」の きれいごと 同調みせかけ 同情風
(踏ん反り返る人人(「記録」業)延命?にはじまり) 

勘違い すれ違い などは 相当あれ

 ・・

そこの彼らは (とても なのかな)恵まれている らしい
お若い作家さんによる 手づくりのカット台

「切り目」の場でも ゆっくり(ゆったり) 速く (・・? ほどほど)などという 磨き系

そのような要素では たのしめない方方もおられ 
ずっと有効なマニュアル製作 コツなどもあれして 完成(終わりたい)× 数  満足感 ということで

「不足」「連鎖」などにより 循環が絶たれると すべてが 行えなくなるわけですが
だれかに(おさえつけて)行わせていた物事を面白がってみていた・・これは その場でもあきれてしまいますが

もともと幻想的なそれらですが 「権力」「役職」とかですか? 
おさえつけて 「こきつかって」(当人)きて (過去には 何かがあれだったとしても)
そこでは どうみても どこからみても 不可能なので  あれもこれも自分で行わなければならない「場」

拒否できない のですが・・ 
(うるさいし やらないし だれかがおもりをしながら なだめて?  仕事? 大人?)

おもしろがっていても すすまず また 準備していた何かでは まわらない ながれない ということ
・・なのですが いまだに 「おもしろ」がろうとする   わけのわからない ありえない習性 


[カテゴリ:2017.9]




2017年9月26日 7時16分
点検・整備・メンテナンス など
 

身の回りの 針仕事や その他の補強など 
そして 「色」つけなども 数日前から ちょこちょこ 


ほ ん の り



24 下のようなこともあって (部屋)内外のあれこれをして
 
それらのことは持続してゆきます 

現状「こじんまり」しているため あれなのですが 
多くの物事は またやるの? ということで 小小小小じんまり方向 でしょう 

『ちんまり』の初出は西鶴…



25 
午後ベランダ 避難梯子などの点検

早朝 植物などを部屋に入れ 歯科前に寄り 外へ 

もうそう・・ここのところ 植物と仕立て直し相談をしているような気がしていたのですが

ひとまわりか ふたまわりかちいさくした・・あれから 3〜4年 ですか


夜 歯科点検 噛み合わせによる磨り減り部分-前歯中心裏側
まずは右(済み)  左右を二度に分けて
表面を整えたりしてから充填などするらしい

真ん中がくっつかないように か 何かの挟みや フロス使いような動きが頻繁


26〜 麻のほうの図書館は 整理整頓でか? 30までお休み
25朝 寄って新聞を少々
 
【産経抄】10何年たってからの「   現象」 9月25日 - 産経

岸田國士『暖流』の映画に染められた物事
そこに絡められていた 現代のそれについても 後後の染め残りにまで


[カテゴリ:2017.9]




2017年9月24日 8時21分
とりそう
 

そちらのほうに まいりますと   まいりますが
そうも あれですので   なんか 返却できますか?

「  」と「  」が 合体すると 何かに とか  
「燃焼と分泌」で どうこう とか?  「泥」+「酔」=「静」
なんかの タイジができるらしい何とかで タイジ とか 

そんな 何かなど ですが    ため息混じりそう


・・・・


これらは 返すかどうかといいますより   あれ

最近どこかに 何か記入してますか


「鳥葬」・・・・・・・・


…この祈祷の効果が顕著に現れると、死人の体が運動を起こすと信ぜられている。また、人が死んでも頭上に暖かさが残っているのは、天上界に生まれる証左であり、足の先が暖かいのは地獄に堕ちる徴である。足の先の暖かい死人には、ポワの祈祷をしても効果はなく、転じて善い世界に生をうけさせることはできない。悪は善よりも力強く、命終の即座に、霊魂は地獄行きとなり、暫くも体内に留まっていないからである。魂を取り去った死体は部屋の一隅におかれ、穢い毛布に包まれる。両膝を胸のところで堅く縛り、頭を中間に挟み、屍骸を一つの団塊にしてしまう。日を選んで、未明ひそかに死体運搬人にこれを渡す。身寄の者はもとより師弟関係も、誰一人として付添はない。日本の場合とは全く異なっている。彼らとしては、霊魂を失った死体は一つのぬけがらで、土塊と等しく、何らの価値がないというのである。…
http://sanjuro.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post_6eb5.html




…生前に訓練を受けていない一般信徒の死亡時に修する「ポワ」は、密教僧が導師となって行う。現在でもチベットでは、「ポワ」によって遺体から意識を抜かずに鳥葬に付すことはタブーとされている。…
http://samten.seesaa.net/article/450381025.html?seesaa_related=category


なんか 「タブー」 三昧 に みえて   ためいき


・・・・


無 実

中身(実)がないこと
事実がないこと。実質がないこと。
誠実さがないこと。また、そのさま。



[カテゴリ:2017.9]




2017年9月16日 10時2分
「四隅突出」
 
コピー メモ(下書き)公開設定に 2020.5.14



四隅突出型墳丘墓(よすみとっしゅつがたふんきゅうぼ)

弥生時代中期以降、吉備・山陰・北陸の各地方で行われた墓制で、方形墳丘墓の四隅がヒトデのように飛び出した特異な形の大型墳丘墓で、その突出部に葺石や小石を施すという墳墓形態である。四隅突出型弥生墳丘墓とも呼称する。


現在の調査では、弥生中期後半の広島県の三次盆地に最も古い例がみられる。 弥生後期後葉から美作・備後の北部地域や後期後半から出雲(島根県東部)・伯耆(鳥取県西部)を中心にした山陰地方に広まった。北陸では少し遅れ能登半島などで造られている。源流は今のところ判明していないが、貼り石方形墓から発展したという可能性もある。

山陰地方すなわち日本海側を中心に約90基が確認されている。北陸地方(福井県・石川県・富山県)では現在までに計8基が知られている。

墳丘墓側面には貼り石を貼りめぐらし、規模は後の前期古墳の規模に近づくなど、古墳時代以前の墓制ではもっとも土木技術が駆使されており、日本海沿岸という広域で墓形の規格化が進んでいた。

このことから、山陰〜北陸にわたる日本海沿岸の文化交流圏ないしはヤマト王権以前に成立していた王権(出雲王権)を想定する論者もいる。また、もっとも集中的に存在する島根県安来市(旧出雲国)では古墳時代前期に全国的にも抜きん出た大型方墳(荒島墳墓群の大成、造山古墳)が造営されるが、四隅突出型墳丘墓の延長線上に築かれたものと考える者もおり、出雲国造家とのつながりを指摘する者もいる。

山陰地方の四隅突出型墳丘墓[編集]






大城墳丘墓(島根県隠岐の島町)
隠岐島では唯一の四隅突出型墳丘墓。
広島県三次市周辺の9基、岡山県津山市周辺2基、島根県の東部19基(石見山間地1基含む)、鳥取県6基、石川県1基、富山県1基で計38基が知られている[1]。[2]

最初に確認された四隅突出型方墳は、島根県邑南町瑞穂の順庵原(じゅんなんばら)一号墳であり、1969年(昭和44年)に確認された。北陸地方では1974年(昭和49年)に富山市杉谷の杉谷4号墳が確認されたのが最初である。

最も発展した時期の様相は、例えば、島根県安来市荒島地域にある仲仙寺(ちゅうせんじ)8・9号墓(国の史跡、十数個の碧玉製管玉が出土)、宮山4号墓(鉄刀が出土)、安養寺1・3号墓などに副葬品や小石から貼り石への構造の変化に発展系列がみられ、古墳時代を先取りした高度な土木技術が用いられている。

3世紀前後の時期では、島根県出雲市の大型墓西谷3号墓(最長辺約50メートル)・2号墓・4号墓・9号墓、小型墓として青木・中野美保・西谷1号・6号墓と前述した安来市の荒島墳墓群(宮山、仲仙寺、大型として塩津山6・10号墓、小型墓としてカワカツ墓)や鳥取県の西桂見墳丘墓が代表的大型墳丘墓である。大型墓は限られた丘陵などに累代的に築造されている。これらの大型墓の被葬者は、限られた地域を支配したのではなく、その平野周辺に影響力を及ぼしたものと推測される。このように弥生後期には出雲の西と東に大きな政治勢力が形成されたものと考えられている。[3] また、大規模な墳丘墓と吉備の楯築墳丘墓がほぼ同時期に存在したと推測されている。そして、西谷3号墳丘墓の埋葬施設が楯築墳丘墓のそれと同じような構造の木槨墓であり、埋葬後の儀礼に用いた土器の中に吉備の特殊器台・特殊壺や山陰東部や北陸南部からの器台・高杯などが大量に混入していた。

山陰の四隅突出型は、突出部に1メートルほどの石を使っているものがあるが、北陸の四隅突出型は石を使っていない。四隅突出型が似ているということは、山陰地方東部から北陸地方南部にかけての首長の間に強い結びつきがあり、政治的勢力の同盟関係があったのではないかと推測できる。さらに、吉備の場合も同様なことが考えられる。

これら、山陰の四隅突出墳丘墓は古墳時代になると西谷墳墓群の繁栄は止まり、東部の安来では古墳時代の最初の巨大方墳として発達してゆく、この地域の首長の繁栄は、奈良時代前期まで続いたと考えられている。

脚注[編集]

1.^ 勝部昭「仲仙寺古墳群」 文化庁文化財保護部史跡研究会監修『図説 日本の史跡 第3巻 原始3』同朋舎出版 1991年 124-125ページ
2.^ 県別分布では総数103基で、島根県39基(邑南町1/隠岐の島西町1/出雲市11/松江市15/東出雲市1/安来市10)鳥取県28基(米子市11/伯耆町2/大山町7/倉吉市5/湯梨浜町1/鳥取市2)福井県3基(福井市3)石川県1基(白山市1)富山県10基(富山市10)広島県17基(三次市12/庄原市3/北広島町2)岡山県1基(鏡野町1)兵庫県2基(加西市1/小野市1)福島県2基(喜多方市2)相原精次・三橋浩『東北古墳探訪』彩流社 2009年 13ページ
3.^ 松本岩雄「考古資料からみた弥生・古墳時代の北陸と山陰」 上原真人他編『古代史の舞台』<列島の古代史1>岩波書店 2006年 216ページ

関連項目
弥生時代の墓制
弥生墳丘墓
古墳GALのコフィー(この墓をモチーフにしたキャラクター「ダニエル」が登場する。)
[カテゴリ:2017.9]




2017年9月16日 9時18分
中間画像
2020.5.14 画像(下書き)を公開設定に変更



16 9枚中6枚
17 のこり2枚

一枚は R

[続きを読む]
[カテゴリ:2017.9]




2017年9月11日 6時6分
日々の研磨
 

…例えば、キリスト紀元が始まった頃存在していた、死海文書を書いた厳格なユダヤ教の宗派にとって、ヘブライ語聖書は暗号化されたものだと考えていた。そして『ヨセフとアセナト』のように、彼らは人を名前では呼ばなかった。だから、「正義の教師」、「悪の祭司」、「嘘つき」などとは書いてあるのだが、それが誰なのかわからない。イエスのように、「正義の教師」は、謎を解き明かし、神が人間の歴史に介入してメシアの時代をもたらすと考えていた。「正義の教師」は、自分たちは人類史上最悪の時代に生きていると思っていたので、その時代はすぐにやって来るだろうと思っていた。彼らは、神は早く動いてくれると思ったのだ。それ故、不義な者たちは全て消され、正義の者が永遠の命を授けられ、救世主ダビデ王がその座に永遠に就く時を切望していたのだ。

同じように、古代キリスト教徒は、聖書がユダヤ人の行動を時系列で書いた歴史の記述だとは思わなかった。彼らは、これらの過去の出来事が適切に理解されるメシアの時代が到来した後にのみ、人々は聖書を理解出来ると思っていた。例えば、パウロは、ユダヤの指導者が自分たちの書いた書物を誤解していたということを記している。…

「このため、今日に至るまでモーセの書が読まれるときは、いつでも彼ら(ユダヤ人指導者)の心には覆いが掛かっています。しかし、主の方に向き直れば、覆いは取り去られます」(コリントの信徒への手紙2、3・16)

…この新約聖書の著者(パウロ)が関心があったのは、どうやって覆いを取り除くかという事だった。…
490-491『失われた福音書〜イエスとマグダラのマリアの結婚の秘密を明かす古文書の解読』: The Lost Gospel: Decoding the Ancient Text that Reveals Jesus' Marriage to Mary the Magdalene)


(覆いを取り除く)
・・・・
(どのような覆いなら?)



先月から 知らないことが耳に入ってくるようになりまして

たとえば‥「メ 借り」

扱うものが ときにあれだったりするらしいですが

そんな何かが放置されたまま 何かのシェア(事業?)に
のりだせたり する?‥のかどうか 存じませんが

  それらを シェアする わけですか?

其処で小遣い稼ぎをする身内の話を 目の前の方が楽しそうにされるとき

また 仕事を行ううえで

「何か シェアできる?」  ・・  言葉を探すのが 困難(でした)

(そこをみないということですから 各種「盗難」などのベールのかけているであろうかも 自ずから)


…なにやら 変わりつつ?…


何かは流す方向 (繋がない)

肯定されることしか 受け付けないような土壌におきましては

何か感想を発することで 勘違いをされ
増長をまねくケースが 多々ございました

離れた方々に対しても おだやかな暮らしはしていただきたいとは願いますが

あの頃のような
各種の「欲」に満たされまま なお もっともっと と
各方面に しわ寄せを起こし続けてほしい‥などと

思うわけが 無いですし


未だ
(‥いかにして 安価すぎる衣類をいくつも手に入れるか? 食糧は? など 目の前で 話されても)





(それらは)「カラス」が 簡単にお安く手に入るようにしてくれている?らしい

大量にさばく 後始末は その「鳥」 烏人たちにより なされるのでしょう

おとといでしたか   何年かぶりに

正確な名前はなんでしょう?  
「教師」は「名無し先生」?でしたか?

「高度」な「自給自足」が 可能らしい方のところに寄りまして


なんでも 有り余る「財力」をお持ちの 「神」のような 「1%」の方々がいる と

「ピラミッド」の頂点
「おかたづけ」最高責任者枠

ですね


ベルベットのような(肌触りの?)‥velvet‥  -ism


毛足も その質感に必要な空気も  あらゆる空間も 踏みつけたままで?
あるいは のばしにのばした なかを です

ヴェルヴェットにたどりつける らしい





「後楽」園を 舞台の一つに?
先に払って貰って ツヤのいい ?

片付け後回しの「後楽」とは これいかに

背負

わかりやすい片付け係の方だとは 思われ


・・


むかしむかし の 大昔から 「終末」思想を 掲げたまま

で?


・・・・ ・・・・


いかに (はなれて) 暮らすか


みがきながら・・    磨きながら  研きながら

材料どれくらいか加工 のおひとりがあれで こちらへの‥あれが あれみたいですし

あと 10日ほど そのような あれみたいなので

(何日までは と)数字を 何度か きかされ



[カテゴリ:2017.9]




2017年9月10日 12時0分
ヒエイ の 特異? 「風評被害」 
 


「祖師」仏教 という言葉を 知らなかった・・かも です



それを入れますと こちらさまが 

宗教を語る Think about religion./(32)鎌倉新仏教(祖師仏教)の登場

…末法思想の縛りが大きく影響したものではないかと考えられ… る らしいです

…本質論を逸脱し、基本精神を大きく見失って、日本独自の祖師仏教を築きあげて…著しく毀損…
http://shukyo-kataru.com/archives/79


僧による「パフォーマンスの時代」
捏造「マッチポンフ劇場」
舞台裏


今?


・・・・・・・・・・


http://kazoku.sub.jp/

同じお山か   別の何かか   (同方向別件か)





江戸時代 「三業惑乱」騒動

「御裁断御書」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「浄土真宗」という語を知ったのは 1988年のことで
(それを知らなくても 暮らすことはできますが・・)

知っていたほうが なにかとあれ という場合に
知る 調べるうえでシンプルには なっていないような現状

時間を割くことには 違和感がつきまとっていたわけですが
本筋の遮りなどが 多すぎ


(昨日感じた物事 そして 其処に行くことをやめようと思った)

午前中に追った記事・・・・

 大量のごみを  ため込んだ「ごみ屋敷」
 認知症や生活意欲の喪失が原因となっている場合が
 何らかの理由で身の回りのことをしなくなり…

「緩やかな」何かの「入り口」…
 

その人は「自分自身の世話を放棄してしまう状態」にみえた 
きのう でした


インターネットをはじめて 10年を過ぎて

そこに何をもとめるのか? というときに 定まってきたような
気が


画面(一枚)のように見えても その空間は「ごみ屋敷」では?
それらを とっておいて? (かたづけるどころか) 益益重く


大量安価販売というだけでなく・・というか 使いようがないでしょ
塀がたてられないほどのなだれ込み方だよね  どうするの?

天候であれ 記事の類であれ 何かの延長 持続を 後押しし続ける


次の「実験」の 予想は たのしくて    ?
顕現して ネット上にあげつづけることで     ?

それが 仕事?   ラインの線引きは どこ?


きょう 分厚い本 「失われた」シーリーズの 「  福音書」を返却
ずっと 背中が痛くて どんどん酷くなって 言葉を吐き出して

ふしぎなことに それらが 軽くなって


後生大事に 抱え続けることで 止めないことで 
先に進まないことをのぞんでいるのでは





[カテゴリ:2017.9]




2017年9月9日 13時45分
蕾の前
9.5分


下書きメモ ちょい出し 2020.5.14
[カテゴリ:2017.9]




2017年9月9日 7時45分
インテリア エクステリア
 

わざとらしい 影絵



・・・御室戸斎部の秋田を呼んで・・・「なよ竹のかぐや姫」と名づけ・・・

・・・『斑竹姑娘』





建築等の用語で、建物の内部の様子(インテリア)を表す。
対義語として、建物の外側を示す外観(エクステリア)がある。 
wikipedia



もう少し どれくらいか「先」か という予想が無くはなかったのですが
今 記入ですか


あげていない(kabu)とか  tateかたですとか

事前に様様な何かを検索してみたり その後も
ちょこちょこ調べたり 醸しをいれてまいりましたが 

軽くふりかえりますと

雹の日の翌日・・かと思っていましたが その日の朝のようで
こねた

「  だけでなく、  を始め    各地」… 
での展開を という系列の あれで 

壁にある何点かを 現地であれだった 苦労話を初日にうかがう
そのそれは 長方形で大きめで 土台は木製系ときいたような


メモ (「雹」のあと電話を受けた場所は 支店)
…1989年10月…人形劇場「ひまわりホール」がオープン… メモ




wikipedia …昭和期の実業家・僧侶…浄土真宗系の…
…実業家出身で、浄土真宗木辺派の僧侶、刑務所の教誨師、篤志面接委員としても…

すでにつながっているわけですが
そういった あれこれを そちらと つなげる かたち

(同フロア「  海学会」すぐ横を通り過ぎてゆく方方と挨拶をかわす・・頻繁ではない)



8 に (今)材料の流れが遅いこともあり また みなさまが出払っておられ 長い時間をとられて

  その場の「社」者は どうも全員がうけているわけでもなさそうで
  ただ 海辺の「島」の若いおひとりが 近いうちに  らしい



この タイミングで発された方・・・・

かなり 広範囲を 浅くも拡くもということのようで 
仕事でハ ネにも オ ワラは中間 ・・そんな流れで最近うけた と

そこが ある種の「集金マシーン」的な表現もされ
はいられたときには 調整しながら言葉を選んでの ということでした


  近くか そのあたりか なにか? (での展開)方面 別のお名前も出されていた
  「東京本邸 豊多摩郡渋谷町(現:渋谷区東)」・・つつーっとさがり 別邸



「ネットにあがらない類の…」とふると ぽつぽつと

例にもれず(資料探しからはじまり 2〜3行などをみいだし) 
つなげてゆく まとめる というような作業を   

・・いつ? されておられるのか?


その「役」(の方方)を 「あれ   ように   」と
「  」の持続はかなり 困難・・ というか 無理 と 常常

それなり・・  しかるべき・・・・
何かの「持続」(の有無について)が どうこう でしょうけれども


まあまあ なんといいますか 





「外」?   表皮の回復が これまでとあれ?かもです


うーん  そこらへん と 記入してきたわけですが
いままで なぜ 記入を続けてきたのでしょうか?

「西」口 にて  「いっとき」だけ 咳も  おしよせる波 か   
それとも なにかの 潮時か



なにかの経過が とても よいとしても・・きょうは そのようです 

(そもそも)(もともと)あたりまえのことなので

私の「外観」も  わたしのものですし

[カテゴリ:2017.9]




2017年9月7日 9時30分
修整しました
 
おとといから なのですが
きのうは 午後まで ほかの誰かの修復 ‥おなおし作業を 本格的に行いまして


しっかり固定されたものを外すのは 相当あれで

ほか 手間隙もかかる仕事で・・・・


そのように 時間をさくことのないように
規定の「方法」が徹底されることになります


昨日 今日 確認しあう かたち


(点検済み 「社」者による直しの品は 結構配送済みの様子)


(修復をおこなった もうひとりは疲れておりましたが「その方」が)
おおごとに しかけていたことも わかり

丁寧につなげていれば そのようなムードにはならなかった
と いいますか なんの「問題」的 問題にもならないような

時間を割いて修正したものは どれくらいか過去のもので

問題にされた方は 数日前に「方法」を踏襲済みである・・
・・ということを「その方」に告げた 知っているはずだ と
(「その方」は休日で 7に盛られそうになった方と会話して判明)

(「その方」は やはりあれです 8(し あれな方も あれです))
(あ 経過は どのようにか「その方」に あれしておきました 8

ほかの方方が(普段から)(我慢とは ちゃうような)抑制をもって 
均衡などをみる習慣があり 自然と和やかな雰囲気に変わってゆき

大事にはならずに (・・まあ 別面 背負わせ上手な方方とも言え)

この機会を 別の・・たとえば 確認や提案などをしたわけですが
(あれらではなくて) 技術(力)アップなどにつなげるとか 

(実際に 即 効果もみられ ・・まあ 獲得上手とも)


そういった? 進み方をすることになると思われます
どういった?





ずらし などに必要なものごと も ・・と 個人的には

こだわり・・・ 用語 言葉(使い)の細かな指摘 用途違いの訂正など
そうでないと ((すぐに)発さないと)気が済まない おさまらない  

硬さ あるいは 自分が正しい(優れている)という主張  

が どうでしょう?
どのように動きますかね? 「その方」の のぞむように?  

たいへんね   かまわないけれど    9


・・


さて ひとつには・・ キーワードがあれで「内」検索があれのようなので 
あらためて要素を抜き出してみましょう・・次のページに

珍しいケースなのですが「獲得」する際に(明確に)何かの表現(表情)をする ほうより・・超フラットな感じに一瞬 が目立つ そして どのようにか?活かす「社」の方により
先かなと思っていた話が出 8朝 タイミングなのか 前倒しなのか 帳尻合わせ?間に合わせ?


・・・・・・・・・・ 


「ひり」を調べてみる・・ goo辞書 >国語辞書 >索引「ひり」

ひ‐り【皮裏】皮膚の内側。転じて、心。
ひ‐り【非理】道理にはずれること。非道。
ひ‐り【鄙俚】[名・形動]言語・風俗などがいなかじみて、いやしいこと。また、そのさま…

とか


「りひ」ですと り‐ひ【理非】 りひ‐か【離被架】  …

[カテゴリ:2017.9]





  次の10件
くる天


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved