2018年7月25日 0時0分 |
◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊) あとがき |
あとがき 現代の若者たちの多くは、いま、自分の心の拠所を見つけられないでいるようである。心の拠所どころか、居場所さえ見つけられない。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊)] [コメント (0)] |
2018年7月24日 6時47分 |
◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊)第8章 大物政治家の政治生命■亀井静香自民党組織広報本部長の狙いとヤル気 |
■亀井静香自民党組織広報本部長の狙いとヤル気 オウム真理教による一連の事件をきっかけに、政府は、宗教法人法の改正問題に乗り出した。宗教法人審議会(文相の諮問機関、三角哲生会長)が、審議を進め、その結果を平成七年九月二十九日、島村宜伸文相に報告した。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊)] [コメント (0)] |
2018年7月22日 7時24分 |
◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊)第8章 大物政治家の政治生命■オウムのカネがまずいところに?? |
■オウムのカネがまずいところに? オウム真理教サリン事件の捜査が進展するなかで、二つの信用組合の融資をめぐる事件は、すっかり影が霞んでしまった感があった。テレビやラジオのオウム報道に国民の多くが、釘付けになっていたからである。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊)] [コメント (0)] |
2018年7月21日 7時10分 |
◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊)第8章 大物政治家の政治生命■A代議士とオウムの結びつき |
第8章 大物政治家の政治生命 ■A代議士とオウムの結びつき それにしても、もっと何か裏がありそうである。なぜ平野貞夫参議院議員は、北朝鮮の李成禄国際貿易促進委員会会長らが来日中に、わざと狙うかのように、オウム真理教の背後に北朝鮮が存在しているかのような印象を与える質問を参議院本会議場で、わざわざ行ったのであろうか。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊)] [コメント (0)] |
2018年7月20日 6時54分 |
◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊)第7章 オウム真理教団の背後関係と国際テロ組織■一九九五年十一月計画の戦慄 |
■一九九五年十一月計画の戦慄 逮捕されたときの麻原彰晃の様子は、警視庁から伝わってくる情報を聞く限り、無様だった。食事も満足に取らないで修行しているのは信者ばかりで、教祖である麻原彰晃は、美食をしていたらしい。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:◆『オウム事件と宗教政治戦争』(1995年12月15日刊)] [コメント (0)] |
次の5件