くる天 |
 |
|
プロフィール |
fillメディア編集部 さん |
fillメディア編集部ブログ |
地域:東京都 |
性別:男性 |
ジャンル:仕事 金融・資産 |
ブログの説明: fillメディアは、GameFiやDeFiから、インデックス投資、クラウドファンディングに至るまで、金融・経済・投資に関する、様々な情報発信を行っている複合メディアです。 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
185 |
今日のアクセス: |
2 |
昨日のアクセス: |
1 |
|
RSS |
 |
|
|
BitWalk(ビットウォーク)の始め方・使い方 |
|
2023年3月30日 16時27分の記事
|
|
|
無料で始められ、歩数に応じてビットコイン(正確には、mBTC)が稼げるポイント活用アプリ「BitWalk(ビットウォーク)」が話題となっています。fillメディア編集部では、BitWalkに関する記事を多数公開しており、始め方や稼ぎ方、出金方法などを詳しく解説しています。
BitWalk(ビットウォーク)の評判は−歩数に応じてビットコインを稼げるポイ活アプリ
BitWalkを始めるには、まず無料のアプリをダウンロードする必要があります。アプリをダウンロードしたら、スマホのヘルスケア関連情報(歩数)へのアクセス許可が必要です。その後は、特に「これ」という操作をする必要はありません。日々の歩数がスマートフォンのヘルスケアを通じてアプリ側に反映・カウントされ、BitWalkでは500歩歩くごとにmBTCを獲得できる缶詰(スタンプ)が1つもらえます。
なお、この缶詰は、日々忘れずに、開封の作業が必要です。スタンプを押す際には、配信されるCM動画を観て5倍の量のmBTCを入手するか、CM動画を視聴せずにそのままの量のmBTCを受け取るかを選択できます。
BitWalkでは、友だち招待プログラムが提供されており、発行された紹介コードを使って友達を招待すると、その後100スタンプ分(=缶詰100個分)の間、mBTCの獲得量が2倍となります。ただし、1か月あたりの友達招待数には「3枠まで」という制限があるため、注意が必要です。
また、ビットコインの価格を予想してmBTCを貰うコンテンツも提供されています。当日の朝6時の時点でのビットコイン価格と比較し、翌朝6時の時点での価格が上がっているか下がっているかを予想し、mBTCを稼ぐことができます。予想が外れても、少額のmBTCを貰えます。
BitWalkからの出金は、アプリ内から申請することができます。ただし、最低出金額は「0.2mBTC」に設定されており、実際に出金できるだけのmBTCを貯めるには(歩数のみで貯めていく場合)相当の時間がかかるでしょう。
|
|
|
|