ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (5273)
『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) (8)
『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) (54)
米国在住の個人投資家satoko女史 (91)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (51)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 2961257
今日のアクセス: 876
昨日のアクセス: 860
RSS
カレンダー
<<2022年05月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2022年5月22日 7時0分
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) 第3章 ロックフェラー財団とロスチャイルド財閥の確執 日本も資源エネルギー戦争に巻き込まれる
第3章 ロックフェラー財団とロスチャイルド財閥の確執

日本も資源エネルギー戦争に巻き込まれる


 世界の財閥はどれも数百年の時間をかけて発展を遂げてきた。住友財閥は、住友政友(1585〜1652)、三井財閥は三井高利(1622〜1694)、欧州のロスチャイルド財閥は、ロスチャイルド一世(1744〜1812)、三菱財閥は、岩崎弥太郎(1835〜1885)、米国のロックフェラー財閥は、ロックフェラー一世(1839〜1937)、安田財閥は安田善次郎(1838〜1921)、野村財閥は野村徳七(1878〜1945)がそれぞれ始祖である。住友は、銅の精錬から両替商を経て金融業へ、三井は、表・呉服商、裏・両替商から金融業へ、ロスチャイルドは金融業から石油などの産業へ、三菱は海運業から金融業へ、ロックフェラーは石油業から金融業へ、安田は両替商から金融業へ、野村は証券業から金融業へ、といった具合に、それぞれ発展を遂げ、十九世紀から二十世紀にかけて財閥化した。この間、資源エネルギーは石炭から石油へと替わり、欧米列強はその権益をめぐって戦争を繰り返してきた。財閥の発展はそういった世界の歴史と非常に密接に関係している。世界の財閥を列挙しようとすれば、真っ先にその名が挙がるのは、ロスチャイルド財閥である、ユダヤ人が始祖となった財閥は、サッスーン、クーン・ロエブ、モルガンなどいくつもあるが、ロスチャイルド財閥はそういったユダヤ人財閥の"総本家"と言えると言える。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊)] [コメント (0)]



2022年5月21日 15時18分
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) 第2章 デイヴィッド・ロックフェラーとロックフェラー四世の激闘 ― 小泉政権自体が「石油政権」
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊)
第2章 デイヴィッド・ロックフェラーとロックフェラー四世の激闘

小泉政権自体が「石油政権」


 日本では、ブッシュ政権に遅れること三カ月後の二〇〇一年四月二十六日、小泉純一郎政権が誕生した。実は、ブッシュ政権が"石油・軍需・ゼネコンマフィア政権"だったのは、小泉政権には極めて好都合であった。それは、小泉政権自体が"石油政権"だったと言ってもよいほど、石油業界と緊密な関係にあったからである。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊)] [コメント (0)]



2022年5月20日 19時13分
1000人規模のマリウーポルの投降と同じことがドンバスでこれから何回か起こる。ウクライナ側は現在、インフラの破壊に一生懸命だ。撤退する時は、地雷の設置とともに、必ず、橋などのインフラを壊していく。
 
1000人規模のマリウーポルの投降と同じことがドンバスでこれから何回か起こる。ウクライナ側は現在、インフラの破壊に一生懸命だ。撤退する時は、地雷の設置とともに、必ず、橋などのインフラを壊していく。(satoko女史)

◆〔特別情報1〕
 これは、在米30年超の個人投資家satoko女史からの、「ウクライナ情勢」のトップ情報である。
 5月16日(月)の私の前回の報告で、今週と来週が山だと言ったが、その報告がアップロードされた丁度その頃、ウクライナにおけるロシアの軍事行動で非常に重要な進展があった。マリウーポルのアゾーフ製鉄に籠城していたウクライナ側が10名、白旗を揚げて投降してきたのだ。第1報を見た時、目を疑ったが、ロシア勝利決定の瞬間だ。この10名には将校級も含まれ、多数の代表として出てきた。ここから、投降が始まり、5月19日(木)までに合計1800人以上になっている。2月24日にロシア側の軍事行動が始まった時には、マリウーポルに2万人のウクライナ側の兵員がいたのだが、結局残った2千数百人が、アゾーフ製鉄の地下施設に立てこもった。ロシア側はごく少数を残し、大多数がドンバス大攻勢に向かった。ウクライナ崩壊の始まりだった。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2022年5月19日 19時19分
1939年11月30日ソ連がフィンランドに侵攻した「ソ・フィン戦争」は、いまのウクライナの戦況と似ていた。ソ連から仕掛けた戦争ながら、ソ連から和平を申し出た。しかし占領された土地は返ってこなかった。
1939年11月30日ソ連がフィンランドに侵攻した「ソ・フィン戦争」は、いまのウクライナの戦況と似ていた。ソ連から仕掛けた戦争ながら、ソ連から和平を申し出た。しかし占領された土地は返ってこなかった。

 本日も、昭和39年発刊の西村敏雄元陸軍少将著「北欧諸民族の祖国愛」からフィンランドの防衛団について紹介しておきたい。第二次世界大戦の勃発から3か月目にあたる1939年11月30日に、ソ連がフィンランドに侵攻した「ソ・フィン戦争(冬戦争)」が、いまのウクライナ侵攻の戦況と似た展開にあった。フィンランドはソ連からの侵攻に、まさに各地の防衛団が抵抗し、多くの犠牲を出しながらも、独立を守っている。3ヶ月ほど続いた「ソ・フィン戦争」は、ソ連としてはフィンランドを一気に制圧出来るものと見込んで攻め入ったものの、思惑は外れ苦戦を強いられた。ソ連から仕掛けた戦争でありながら、最後は、ソ連の方から和平を申し込んだ。ただし、ソ連軍に占領されている村々は、悉くソ連領として削り取られて、永久に返ってこなかった。しかし、それでも独立を守った背景には、「防衛団」の存在があったことを西村氏は、多くの村人たちからの証言をもとに書き残している。当時、人口350万人のフィンランドを制圧するのに、そう手間暇かからないと高を括って進軍したのが、行く先々で「防衛団」の抵抗にあい、大誤算の苦戦を強いられたのだ。ちなみにソ連はアフガニスタン侵攻のときには、山岳地帯での不慣れな戦いに苦戦を強いられている。フィンランド侵攻では、雪山で進軍が遅れる一方、フィンランド人たちは靴を履くかのようにスキーを履いて戦う「スキー兵」が、楽々と雪山を越えて大軍ソ連軍を翻弄し戦った。以下、昭和39年発刊の西村敏雄元陸軍少将著「北欧諸民族の祖国愛」より印象的な箇所のつづきを紹介させて頂く。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2022年5月18日 22時27分
昭和39年刊行の西村敏雄元陸軍少将著「北欧諸民族の祖国愛」に記された日本とフィンランドの知られざる深い関係と「民間防衛」
昭和39年発刊の西村敏雄元陸軍少将著「北欧諸民族の祖国愛」に記された日本とフィンランドの知られざる深い関係と「民間防衛」

 「歴史的瞬間だ」とNATOのストルテンベルグ事務総長は語ったという。ついに、フィンランドとスウェーデンが18日、NATO(北大西洋条約機構)への加盟を申請した。
 私の手元には、昭和39年に発刊された赤い表紙の古い本がある。昭和39年当時、高校生だった私は、六本木にあった防衛庁の海上自衛隊幕僚監部に勤めていた父親から読むようにと、その赤い表紙の本を手渡された。それは庁内で配られていたものらしく、日本民主協会というところが発行した西村敏雄元陸軍少将著の「北欧諸民族の祖国愛」というタイトルの本である。奥付には非売品と記されているため、一般書籍として発刊されたものではない。当時は、自衛隊の存在について、いろいろと議論があった頃であり、「民防(民間防衛)」ということで議論する人たちも少なくなかった。陸海軍の再建ということもさることながら、日本人の防衛意識を高めることを意図したものだったといえる。西村敏雄元陸軍少将は、昭和14年よりフィンランド・スウェーデン各公使館附武官の経歴を持ち、そのとき見聞、観察してきたことを想起し随筆風にまとめた内容となっている。日本人がなかなか知り得ない北欧の人々の暮らしぶりが掲載されており、非常に参考になったものであり、57年の時を経て、いまも私の手元に置いている一冊なのだ。祖国愛の強い国家として紹介された北欧フィンランドとスウェーデンがNATO加盟を申請したということで、あらためてこの一冊からいまも印象的に記憶に残っている部分を以下ピックアップしておこうと思う。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]




  次の5件
最近の記事
03/28 21:42 米国在住の個人投資家satoko女史からの過去レポート一覧
03/27 23:15 「紅麹」由来の「モナコリンK」は、コレステロールを下げる「スタチン系薬」の産みの親で類似物質。「スタチン系薬」副作用として稀に「横紋筋融解症」を発症する。「紅麹サプリ」死亡患者の病名を公表すべきである
03/26 23:59 大谷の「声明」で最も重要なことは、大谷自身が賭博に手を染めたことはないと明言したこと。この一点により、ドジャースは大谷を守り、そして大谷は球団を守り、MLBを守った。そして「日本復活」瑞祥の日となった
03/25 23:59 二階元幹事長が次の衆院選に立候補しない考えを表明。元二階派の重鎮たちは皆、胸を撫でおろした。これにより、小池百合子都知事の国政復帰は遠のいた。そして岸田首相は6月解散を狙っている
03/24 19:14 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第1章 国家最高指導者の条件と統率力 市民運動の闘士・菅直人の大衆に対するアピール力を高く評価
03/23 23:59 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第1章 国家最高指導者の条件と統率力 「一枚岩ではない」民主党の一致団結を図るのが課題
03/22 23:59 賭博疑惑渦中の水原氏の単独インタビューをゲットした米大手スポーツ局「ESPN」は、米ウォルト・ディズニーのスポーツ配信部門である。しかも、ドジャースとディズニーは、因縁浅からぬ仲だった
03/21 23:59 大谷翔平の活躍は「日本復活」を暗示し、日本人に「希望」を与えてきた。その大谷がシーズン欠場という最もサポートを必要としていた昨年9月〜10月、水原通訳の賭博借金が大きな闇となってのしかかっていた
03/20 23:59 橋下徹のいう「二階ビッグバン」が起きれば、自民党は完全に瓦解すると、自民党内を震撼させている。かつて、安倍政権のときにも二階は「全部バラす」と安倍に詰め寄り、幹事長に留まっていた
03/19 23:59 最初から最後まで「安倍派潰し」が目的の政倫審だった。安倍派幹部たちは、岸田首相自の「陽動作戦」により、まんまと政倫審に引きずり出された。政倫審出席の二階派議員は、その「誘水」だったことになる
最近のコメント
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(板垣英憲)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(kotiyan)
良し悪しは別にして「秩序」という意味でいえば、米ソの対立、2大陣営の対立のときにはそれなりの秩序があった。それは完全になくなり、それに代わる役割の「新しい秩序」と「新しい理念」を構築しなければいけない(植物性乳酸菌と果物が大好き)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(板垣英憲)
定期購読の方法(武田憲明)
岸田首相は、解散に向けて有利に働くものと想定した「旧統一教会への解散命令請求」だったが、結果は思惑を大きく外れて、支持率は最低。これも通過点に過ぎず、今後さらに、最低の数字は更新されていく。(板垣英憲)
岸田首相は、解散に向けて有利に働くものと想定した「旧統一教会への解散命令請求」だったが、結果は思惑を大きく外れて、支持率は最低。これも通過点に過ぎず、今後さらに、最低の数字は更新されていく。(kotiyan)
岸田首相は、解散に向けて有利に働くものと想定した「旧統一教会への解散命令請求」だったが、結果は思惑を大きく外れて、支持率は最低。これも通過点に過ぎず、今後さらに、最低の数字は更新されていく。(kotiyan)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved