ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (4910)
米国在住の個人投資家satoko女史 (65)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (7)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 2702220
今日のアクセス: 219
昨日のアクセス: 532
RSS
カレンダー
<<2023年02月>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2023年2月5日 17時0分
◆『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) 第10章 宗教と政治の間題を解決処理する 宗教法人法改正問題
 
◆『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊)

第10章 宗教と政治の間題を解決処理する

宗教法人法改正問題


 オウム真理教による一連の事件をきっかけに、政府は、宗教法人法の改正問題に乗り出した。それによると、広域的な活動をする宗教法人の所管を都道府県知事から文相に移すことや所管庁に質問権を与えることなどを柱に同法を改正することを答申していた。
 宗教法人法の改正については、与党のなかでも自民党が最も熱心である。そのなかでも亀井静香は、もっとも過激な姿勢と態度を示していた。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊)] [コメント (0)]



2023年2月4日 19時4分
◆『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) 第10章 宗教と政治の間題を解決処理する 「政治と宗教に関する委員会」の設置
 
◆『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊)

 第10章 宗教と政治の間題を解決処理する

「政治と宗教に関する委員会」の設置


 新進党は、平成七(一九九五)年二月三日の常任幹事会で、小沢一郎幹事長の下に「政治と宗教に関する委員会」を設置することを決めた。幹事長代理の山口敏夫(元労相)が初代委員長に就任したのである。
 この委員会の新設は、創価学会を支持母体としていた旧公明党の大半の国会議員が、新進党に参加したことで、創価学会と他の宗教団体の双方について、新進党としての対応を整えるというのが、表向きの狙いとされた。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊)] [コメント (0)]



2023年2月3日 21時45分
イスラエルとウクライナは「ハルマゲドン」実現に向けて連動。トランプ派の原点は伝説の大富豪ハワード・ヒューズ、トランプの叔父ジョン・G・トランプ、ニコラ・テスラによって創設されたデルタフォースであった。
 
イスラエルとウクライナは「ハルマゲドン」実現に向けて連動。トランプ派の原点は伝説の大富豪ハワード・ヒューズ、トランプの叔父ジョン・G・トランプ、ニコラ・テスラによって創設されたデルタフォースであった。

◆〔特別情報1〕
 ドイツが世界に誇る最強主力戦車「レオパルト2」のウクライナ供与を承認したことで、遂にプーチンが独ソ戦「大戦車戦」を引き合いに出してきた。2日に行われたソ連軍勝利80年の記念式典でプーチンは、「ドイツの戦車が再び我が国に脅威を与えている」と語った。しかも、式典の開催地は、ナチスドイツとの激戦地「ボルゴグラード(旧スターリングラード)」であり、まさに因縁の地である。既に「通常戦力によって核保有国を敗北するようなことになれば核攻撃を使わざるを得ない」というメドベージェフの「緊急核戦争警告」は、大きな波紋を呼び、これを受けてWHOでは医薬品の備蓄をはじめている。ドイツは絶対にロシアを裏切らないと思っていたロシア国内の世論も、「ドイツがまさか裏切るなど有り得ない」と、ドイツがその気なら核を使えとの機運がヒートアップしている。以下、イルミナティに精通する情報通からの特別情報である。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2023年2月2日 23時30分
トランプ復活を警戒して、日本のメディアが陰謀論を取り上げ始めた。陰謀論は米国では、市民権を得てしまっている。脱工業化運動で全てが破壊されてきた米国中間層の白人たちにとって当前の認識なのだ。
 
トランプ復活を警戒して、日本のメディアが陰謀論を取り上げ始めた。陰謀論は米国では、市民権を得てしまっている。脱工業化運動で全てが破壊されてきた米国中間層の白人たちにとって当前の認識なのだ。

◆〔特別情報1〕
 これは、イルミナティに精通する情報通からの特別情報である。
ロシアのメドベージェフ前大統領は19日、北大西洋条約機構(NATO)に、ウクライナでのロシアの敗北が核戦争の引き金になる可能性があると警告した。そして、米科学誌「原子力科学者会報(BAS)」が毎年発表している『終末時計』は、人類滅亡まで90秒と残り時間が過去最短になったと発表された。この流れに、来年の米大統領選出馬を宣言し動き始めたトランプ前大統領が、「第3次大戦は他に類を見ない大惨事になるだろう。これにより、第1次世界大戦と第2次世界大戦は非常に小さな戦争のようになるだろう」と語り、これで米国国民世論は一気に傾いた。「バイデンが第3次世界大戦を仕掛けている、みんなで引きずり降ろそう」という運動に拍車がかかり始めている。ロシアの「核戦争宣言」により、米国国民は「第3次世界大戦を止めよう」と、トランプ陣営の勢いが増してきたということだ。米海兵隊元大佐が設立した民間軍事会社「モーツァルト・グループ」がウクライナからの撤退を決めたようだ。さらに、国民の反対世論を受け、バイデン政権はウクライナにF16戦闘機が出せなくなった。そして、トランプ陣営の巻き返しが影響しているからだろう、1月30日以降、各メディアがこぞって「陰謀論」を取り上げ始めている。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2023年2月1日 19時51分
金銀相場の動きに先駆けて、米国金融制度の崩壊が、誰の目にも見えるようになってきた。バンク・オブ・アメリカでは、預金額が減っていることに顧客が気づいて大騒ぎになっている。こういうのを「Haircut」と
 
金銀相場の動きに先駆けて、米国金融制度の崩壊が、誰の目にも見えるようになってきた。バンク・オブ・アメリカでは、預金額が減っていることに顧客が気づいて大騒ぎになっている。こういうのを「Haircut」という。(satoko女史)

※米国在住の個人投資家satoko女史からの過去レポート一覧


◆〔特別情報1〕
 本日も、在米30年超の個人投資家satoko女史からのトップ情報である。
 今年のダボスの会議には、独立系ジャーナリストの日本人女性も来ていて、クラウス・シュワブに雪道の路上でインタビューを試みている。シュワブとどっこいどっこいの英語なので、インタビューにはちょっと苦しい所だったろうが、シュワブは日本の大手マスコミの記者でないことを確かめてから無視した。ダボスの会議場の建物の中で取材するには、招待が必要なので、反体制派は路上で取材するしかない。トランプ政権の時には、トランプの紹介でアメリカの独立系の保守派ジャーナリストもプレス・パスをもらっていた。今回カナダのインターネット・ニュースのお兄さんたちは、ファイザーCEOのブールラに路上で突撃取材をして、29の質問をしているが、何も返事はなかった。グレタ・テューンベリも質問され、非常に気味悪いヒステリックな笑いでごまかしていた。あれは、頭は空っぽで、脚本を暗記しているだけだ。確か母親はオペラ歌手だから、その血筋か。祖父がソロスというが、どのような家系図になっているのか、私は知らない。ダボスはもともとスキー・リゾートとして有名で、スキー・シーズンの最中にこの会議のために世界中から人が集まって来るのだから、スキー客には迷惑だが、宿泊施設は大儲けだ。本会議でなくて、フリンジ・イベントなら開催が簡単なので、あるブロックチェーンの会社から毎年ご案内が来ていたが、スキー客用のシャレーに1名につき1週間で60万円位だった。相部屋で、バス・トイレは共用だ。ダボスの通常のホテルは1泊数十万円からだろう。だから、ダボスはとにかくお金がかかるという評判だったが、昔はそれでもみんなツテを頼って出席したがった。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]




  次の5件
最近の記事
04/01 11:00 ◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)  第1章 剛腕の強力なバネはコンプレックス 小沢一郎に対する「東大包囲網」
03/31 23:30 中国の「一帯一路」は、ニューディール政策だった。中国経済は、世界に公表できないほど壊滅的状態にあり、10億人貧困対策だった。しかし「貧困対策」とは口が裂けても言えない。メンツ丸潰れになるからだ。
03/30 23:29 岸田首相は既に敗戦が決まっているウクライナに「必勝しゃもじ」を手渡していた。プーチン大統領は「ウクライナ併合」の根回しのため、西側各国首脳との協議に奔走。早ければトルコ訪問の流れで5月終戦か。
03/29 23:07 中国の動きが慌ただしい。アリババの6つの事業グループ再編は、「中国6分割」のメッセージ。岸田首相が前大使の離任挨拶拒絶し、現地日本人「スパイ容疑」拘束。新大使着任で二階が日中議連会長就任。
03/28 23:02 闇のことは闇の人にしかわからない。ガーシー容疑者に潜む闇の深層は、一般人にはとうてい理解できない。ガーシーの号泣が何なのかは、闇で暮らしてきた人たちにしかわからないことである。
03/27 23:58 岸田首相のウクライナ電撃訪問が、習近平の訪ロ和平・仲裁アピールを台無しにしたといわれているけれども、実は別の極秘計画を台無しにしていた。岸田は、米国バイデン政権から重大ミッションが課せられていた。
03/26 17:00 ◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)  第1章 剛腕の強力なバネはコンプレックス 父の死がきっかけで政界へ
03/25 16:19 ◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)  第1章 剛腕の強力なバネはコンプレックス 小沢一郎の幼少期
03/24 23:21 米国バイデン政権が仕掛けるマネーロンダリングための「ウクライナ戦争」を止めるためには、米国内での金融戦争を決着させなければならなかった。ケリはついた。やはり9月停戦に向けて動いている。
03/23 23:59 ウクライナ停戦は9月と決まっているようだ。日本は、カネを出せといわれている。というのも、西側諸国からウクライナへ支援したカネのほとんどが消えているからだ。どこに消えたのかわからなくなっている。
最近のコメント
闇のことは闇の人にしかわからない。ガーシー容疑者に潜む闇の深層は、一般人にはとうてい理解できない。ガーシーの号泣が何なのかは、闇で暮らしてきた人たちにしかわからないことである。(もつ鍋)
幸福の科学グループの創立者で総裁の大川隆法氏死去。死因は明らかになっていないが、2004年には心不全で倒れて一命を取りとめており、自分で蒔いた種ながら、内部分裂の心労がたたったのではないかとみられてい(もつ鍋)
戦争は最初から一気に大戦争になるわけではない。戦力の拡大に伴って戦場も拡大していき世界大戦になっていく。ドイツ「レオパルト2」ウクライナ投入で、ポーランドが戦場の仲間入り。第三次世界大戦が目前となる。(真実一路)
地球の文明の中心が800年周期で東洋と西洋で入れ替わる「文明800年周期」により、「シティ・オブ・ロンドン」が本拠地を段階的に日本に移転するという話がある。文明の中心は西の英国から東の日本に移っている(もつ鍋)
◆『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) 第8章 小沢一郎を支える民間軍団のパワー 小沢一郎を総理大臣にする会が一つ増える(真実一路)
世界情勢がおかしくなっている。ウクライナには、傭兵という名のもとに各国から特殊部隊が入っており、米国からは陸軍特殊部隊「デルタフォース」が入っている。(板垣英憲)
世界情勢がおかしくなっている。ウクライナには、傭兵という名のもとに各国から特殊部隊が入っており、米国からは陸軍特殊部隊「デルタフォース」が入っている。(burasinoki)
表では「日米同盟」重視の味方のはずだった安倍晋三元首相が、裏では統一教会と組んで米国を完全に裏切り、「新しい国づくり」の動きをしていた。しかし銃撃に消され、中国の属国という流れはひとまず止まった。(shushuika)
表では「日米同盟」重視の味方のはずだった安倍晋三元首相が、裏では統一教会と組んで米国を完全に裏切り、「新しい国づくり」の動きをしていた。しかし銃撃に消され、中国の属国という流れはひとまず止まった。(shushuika)
旧統一教会が「教会改革推進本部」設置を発表した。しかし、構造的に改革しなければならない問題は、信者から集めた献金の大半が韓国の本部に流れていること。韓国本部も、この点を最も警戒している。(Lightworkers)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved