ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
最近の記事
04/22 12:12 「御田(みた)」「御薗(みその)」
04/15 21:13 清戸道にて
03/30 08:38 つまみ簪
03/11 14:52 歯ごたえ
03/04 15:03 屯倉・名代など
01/27 15:08 境地とは
01/11 15:11 植線
01/02 18:43 家紋
12/26 15:19 ぐじ
12/16 13:26 認識
フリースペース

注:文中の「?」は、疑問符を表す場合と、ローマ数字が反映されていないケース(携帯電話からの送付分)による表れがあります。


* * * * * 



2021.9.12



RSS
プロフィール
ka-on さん
和音
ポップアップリンク
ブログ内検索

2024年4月22日 12時12分
「御田(みた)」「御薗(みその)」
 
長屋王邸宅跡が判明したことにより、
従来の定説は再考を迫られた

2018/01/12


🔑🔓 


観光型複合商業施設
 






2024年3月30日 8時38分
つまみ簪
 
今から200年ほど昔の江戸時代に髪飾りとして生まれ、豊国や清峯の浮世絵にも描かれている…

今日に受け継がれる伝統工芸品です。現在では、七五三の女の子や舞妓さんの髪を美しく飾るばかりでなく、アクセサリーや部屋のインテリアなど、さまざまな作品が生み出されています。


つまみかんざし(私設)博物館。

観光などとしても人気。

 



2024年3月11日 14時52分
歯ごたえ
 
トッピングとしてシリアル(ビターカカオ)もとめました。

https://www.nihonshokuhin.co.jp/company/content/#history

次はビターグラノーラ。
 



2024年3月4日 15時3分
屯倉・名代など
 
古典に記録された氏族社会



(4日の15時3分にメモしたもの)
 



2024年1月27日 15時8分
境地とは
 
「生死即涅槃」
 



2024年1月11日 15時11分
植線
 
(こちらさまで技法とか過程を拝見)

Eri Muranaka
Cloisonne

有線七宝「春光」制作過程〜植線編〜

 



2024年1月2日 18時43分
家紋
 
(くる天/和音/過去記事)
家紋


茗荷と杏葉紋


杏葉紋 中原一族

 



2023年12月26日 15時19分
ぐじ
 
アカアマダイ


「一般には浜で水揚げされ、背開きにして洗い、
塩をふって鮮度が落ちないよう処理したものを指し」

「中世」から。
「主に福井県の若狭地方で水揚げされ、陸路にて京都まで運ばれた」そうな。


丹後ぐじ


若狭ぐじ



甘鯛の松笠焼き/松笠揚げという技法
フランス料理では écaille croustillant

技法。それですね。
トリハダ(さむ気ですよ)。調べていますけど…

ウロコを指でめくるようにして逆立てる。
表面を水でスプレーすることで、焼いた時にウロコが立ちやすくなる。

 



2023年12月16日 13時26分
認識
 
きのうのお昼すぎ、
とある場で、

正負両面をみつめ、今後の付き合い方を考える本の、
序章を読んでいました。
(16日簡単なメモだけ置きました)



18日。
予想はしていましたが、早速記事にされる方も。
‟スーパー”✧✧が、サイバー空間上に新たな✧を、うみ出?

(16日にも思っていました)…記入ね。
「人権」にも意味というか、定義や由来はあるわけですよ。



18日。
当然、人権を維持している世界で、私の現実として起きたこと。
起きること。

そこは私の人生の上の物事。


発生。

先ね。

みればわかります。


(自然、人工)
発生に含まれない原因。
介入。

相容れない、根本的認識の差異があります。



18日。
「核とエネルギー」を理解する3つのQ
2019.08.04




(18日19日記入分を移動しました)
 




  次の10件
Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved