ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2020年4月12日 23時26分
わかりやすいコラボ
 
首相の安倍氏が、タレントの星野源氏とのコラボ動画を投稿したと報じられています。ポイントはいくつかありますが、まず、普通なら、このようなものは、どこかの広告代理店が仕掛けているとみるべきでしょうし、実際、レベルもその程度のものと考えます。また、他のポイントは、安倍氏と星野氏は基本的に同じ背景・系列と考えられるということです。そうでなければ、普通はこのようなコラボは成立しませんし、普通はそうみます。そして、それが星野氏の露出が多い理由なのだと私は考えます。そして、もちろんこれは今に始まったことではないと考えます。

「安倍首相 自宅で過ごす動画投稿 外出自粛呼びかけ」(2020年4月12日 NHK)

(※ 本記事は掲載から1週間が経つと有料記事になります)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2020年4月11日 23時48分
いつものように大風呂敷を広げているだけ
 
安倍政権が打ち出した108兆円の新型コロナウイルスに関わる経済対策。世界最大級とうたっています。しかし、世界最大級といいながら、国民の極めて多数が、自分にいつ、いくらお金が入るのかが何もわからず、まったく具体性のないものになっています。さらに言えば、そもそも、自分に何か本当に届くのかも不明というレベルの内容です。すでに新型コロナウイルスに関わる給付金が国民に届いている国もあるというのに、108兆円・世界最大級とうたいながら、その具体性のなさとのギャップは、安倍政権は中身の無い政権であるという評価を決定づけるだけになっています。単にいつものように大風呂敷を広げただけです。そして、だからこそ具体性がないということになるだけなのです。

(※ 本記事は掲載から1週間が経つと有料記事になります)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2020年4月10日 23時57分
目標と目的はすべて早期収束にある
 
以下のリテラの記事を読むと、厚生労働省のクラスター対策班メンバーの西浦博・北海道大学教授について、政権中枢ですでにでっち上げがはじまっているようです。したがって、新型コロナウイルスに関わるすべての事柄に関わる安倍政権・日本政府における議事録やメモなどありとあらゆる記録を、保存し、破棄しないように野党やジャーナリズムは今のうちに安倍政権・日本政府から言質をとっておくべきでしょう。とにかく、今まで安倍政権・日本政府は、都合が悪い議事録や記録・メモなどをすべて破棄してきたことを考えれば、当然のことです。時には公文書の改ざんをしています。

「『2週間の休業要請見送り』で田崎史郎と西村大臣がデマ!根拠にされた西浦教授が『田崎=西村ラインの嘘話』『休業はすぐに』」(2020年4月10日 リテラ)

(※ 本記事は掲載から1週間が経つと有料記事になります)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2020年4月9日 23時44分
強制力が弱いからこそ早めの宣言が必要だった
 
4月7日、新型コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言が発令され、首相の安倍氏の会見がありました。その模様が以下の記事に掲載されています。

「新型コロナ 緊急事態宣言 首相記者会見 要旨」(2020年4月8日 毎日新聞)

(※ 本記事は掲載から1週間が経つと有料記事になります)
[続きを読む]
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2020年4月8日 16時52分
ものすごい差がついた韓国政府と日本政府の能力差 これはすぐには追いつけない
 
新型コロナウイルスなど感染症問題は公衆衛生の問題です。そして、公衆衛生の問題とは紛れもない政治・行政の問題なのです。だから政府の能力が一番問われるお話しです。以下の記事は、韓国で新型コロナウイルス完治者の血しょうを重傷者に投与して治療に成功、韓国政府は血しょう治療についての指針を近々発表すると報じています。韓国はものすごい先に行っています。

「新型コロナ重症患者に「完治者の血しょう」を投与し、初めて治療に成功」(2020年4月7日 ハンギョレ)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2020年4月7日 0時0分
ランナーズハイにはご注意
 
これから家にいる時間が多くなりますが、体調管理ということが重要になってきます。所謂、運動不足ですが、近所を散歩するということが必要になるのではないかと考えます。そのようなことで、最近、近所を散歩することが1日1回はあるのですが、同じような人をよく見かけます。ただ、そのようななかで閉口する人々がいます。
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (1)] [トラックバック (0)]




2020年4月6日 22時56分
また国民のせいですか?
 
本日の午前中、都内を車で走っていたら小学校の入学式を目にしました。朝から新型コロナウイルスに関して緊急事態宣言が出されるということが言われているのに、入学式をやるのかととても驚きました。東京をはじめ全国での感染者数は日々うなぎ上りに増えています。まず間違いなく感染は拡大しているわけで、だからこそ緊急事態宣言を出すわけです。そう言う中での入学式であるわけです。ちょっとひどいと考えます。
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2020年4月5日 13時41分
全国的な蔓延を待って蔓延を全国的にするバカ
 
経済再生担当相の西村氏が、緊急事態宣言について「非常に緊迫した状況になっている。全国的なまん延が限りなく近づいているかどうかだと認識している」(2020年4月5日 時事通信)と発言したと報じられています。宣言の発令について全国的な蔓延が近づいているかどうかだと発言していると言うことは、宣言について全国的な蔓延を待っていると言うことです。しかし、東京など都市圏は極めて急速に感染拡大が生じていて、抜本的な対処・対策が必要だと多くの専門家が指摘している状態です。2番目の記事がそうですが、素人の私でもそう思います。

「西村担当相、緊急宣言「非常に緊迫」=小池都知事、早急な決断求める―新型コロナ」(2020年4月5日 時事通信)

「緊急事態宣言行わないと医療崩壊招くと警鐘」(2020年4月5日 日本テレビ)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2020年4月4日 12時15分
アメリカ政府が認定した当然のこと
 
在日アメリカ大使館が、日本政府の新型コロナウイルスに対する検査不足を指摘し、日本では有病率を正確に把握するのは困難、医療制度が機能するかどうかわからないと指摘して、日本に滞在する米国人にただちに帰国準備をするよう呼びかけています。そうアメリカ大使館がメッセージを出していることを以下のように国際ジャーナリストの高橋浩祐さんがブログで指摘していて、実際、以下のように米国大使館のウェブサイトに掲載されています。


「在日アメリカ大使館、日本の新型コロナ検査不足を指摘『有病率を正確に把握するのは困難』」(2020年4月3日 高橋浩祐さん)

「Health Alert – U.S. Embassy Tokyo (April 3, 2020)」(2020年4月3日 在日米国大使館)
[続きを読む]
[カテゴリ:日本の政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)]









  次の10件
くる天
拙著のご案内
拙著で大井幸子さんとの対談本です。内容は今まで見たことのない国際情勢と世界史の分析で、これらのことが、ザ・フナイの連載に繋がり、それらをトータルでみたとき、現在の世界情勢がはっきりとわかります。当然、現在のロシア・ウクライナ情勢もこの本無しには、理解できません。是非、ご覧ください!
本ブログについて
日本と世界の政治経済の本質を読み解く-ブロくる
片桐勇治(政治評論家) さん
日本と世界の政治経済の本質を読み解く
地域:東京都
性別:男性
ジャンル:ニュース
ブログの説明:
世界は大きく変わり、新しい時代が胎動しています。しっかりと把握していますか? この時代を読み解くには歴史を見つめ、構造を把握し、パワーの心奥を見つめ哲学を持たなくてはなりません。一緒にこの新しい時代を見つめて行きましょう! 最低週1回の更新です。
プロフィール
片桐 勇治(かたぎり ゆうじ)プロフィール
1967年生まれ。東京都出身。中央大学法学部政治学科卒。高校がミッションスクールの聖学院高校で高校・大学時代は聖書研究に没頭。
大学在学中から元航空自衛隊幹部の田村秀昭元参議院議員の秘書、以来、元防衛庁出身の鈴木正孝元参議院議員、元防衛大臣の愛知和男元衆議院議員の秘書、一貫して政界の防衛畑を歩む。
2005年から国民新党選挙対策本部事務局次長、広報部長を歴任。2010年より保守系論壇で政治評論を行う。 yujikatagiri111@yahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー
<<2020年04月>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
カテゴリ
全て (1349)
日本の政治 (1261)
ザ・フナイ (15)
中東情勢 (4)
アジア・太平洋情勢 (2)
戦争の構造 (3)
世界の読み方 (15)
書評 (1)
勉強会・講演会のお知らせ (3)
本ブログの重要記事

注目です!

「韓国のリベラルはとてもレベルが高い」(21年2月3日)←New!
「やはりイギリスが言い始めた」(21年2月4日)←New!
「東京オリンピックは2022年に開催すべき」(20年12月31日)←New!

値千金のブログ記事:岡田晴恵特任教授、国のコロナ対応に激怒!番組出演中に声を震わす 「このままだと3月4月にピークがきます」 (20年2月25日)
○本ブログ「この緊急時にこの政権の遅さは致命的? 」(20年4月16日)
○本ブログ「アメリカ政府が認定した当然のこと」(20年4月4日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月1日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月4日)
「ノーベル賞受賞者が新型コロナウイルスの早期回復(終息)を予測した理由:「我々は良くなっていく」(訳文)」(20年3月23日 ロサンゼルス・タイムズ)
最近の記事
06/05 16:33 ここに来て大いに問われる世襲政治家の問題
06/04 09:24 日米株高の株価操作の動き その2
05/30 08:07 単なる親バカ宰相の権力の私物化に過ぎない
05/28 23:55 日米株高の株価操作の動き
05/28 08:38 核兵器禁止を訴えて将来の核兵器保有を正当化する
05/27 23:45 先週の足立区議選挙の結果はある意味当然ではないだろうか
05/24 16:27 日本は核兵器保有に明らかに動いている――被爆地を愚弄したキシダの欺瞞
05/21 23:20 今回の日韓関係の進展は戦争のためであって、両国の真の和解のためにはならない
05/19 23:51 国民のためではなくG7サミットのための演出、プロパガンダ及びミスリード
05/16 23:54 日経平均の上昇について考える
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved