2020年9月1日 19時17分 |
こんな時そんな時は |
![]() |
こんにちは! どんな時でも ゆるゆる 遊び心でね えがおをわすれず |
![]() |
[カテゴリ:日記] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2017年10月10日 10時34分 |
詩・新しい感性とそよ風 |
新しい感性 そよかぜ 未知なるものへの興味は 健康の証、常に前向きに行く。 如何なる状態においても、 旅をする如く、 終わりの無い感性 あるがまま そよかせ |
![]() |
[カテゴリ:日記] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2016年1月30日 12時52分 |
詩・新しい感性 |
新しい感性 未知なるものへの興味は 健康の証、常に前向きに行く。 如何なる状態においても、 旅をする如く、 終わりの無い、、。 |
![]() |
[カテゴリ:日記] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年9月21日 16時43分 |
サーバーについての疑問?サーバとは一体何でしょう。 |
サーバーについて サーバとは一体何でしょう。サーバの役割を考えてみましょう。もともと「server(=サーバ)」とは「ネットワークで繋がったコンピュータ上で他のコンピュータにファイルやデータ等を提供するコンピュータ、またそのプログラム」を指します。サーバからファイルやデータなどを受け取る側を「client(=クライアント)」といいます。サーバはコンピュータとコンピュータの真ん中にあって、色々な「リクエスト」に応えています。メールの確認もデータの受け渡しもウェブページ閲覧も全てクライアントであるコンピュータのリクエストにサーバが応えているのです。この関係は家の中や社内、インターネットを経由した遠距離間でも大がかりでも小規模でも複雑でも単純でも基本的には同じです。サーバが中心になっているのです。 ホームページを開設したりメールのやりとりをするだけでしたら「接続プロバイダ」と契約しユーザとなり、そのプロバイダのサービスを使ってユーザホームページを立ち上げればいいのです。が、もちろん様々な規制があり自由にならない他、一番大事な「オリジナルドメイン」を使うことができないのです。オリジナルドメインを使うためにはホスティングサービスを利用すると便利です。色々な諸条件を合わせてぴったりのサービスを考えてみてください。どのようなサービスを選ぶかはどのような環境でどのような事をしたいかによって決めることが望ましいでしょう。 WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』 ![]() |
![]() |
[カテゴリ:日記] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年9月20日 16時20分 |
今や世界はグローバルなテクノロジー時代〜やはり価格が決め手か? |
数あるパソコンの会社は常に新しい対応に、Windows 10 も そうですが迫られています。そこでデルという会社に焦点を合わせてみます。 慣例にとらわれないPC事業に始まり、今や世界をリードするグローバルなテクノロジー企業となったデルは、創業当時から、お客様に貢献するという確固たる信念を持ち続けています。 この指針に基づくデルはより多くのことを実現できるように支援するITソリューションやサービスを核としてどのように考案されてきました。そして今やアプリ時代ですね、スマホ、一つで多くの情報とアタックが可能になってきています。 あなたのサイトはたくさんのデバイスによって閲覧されていることでしょう。そんな中、インターネット世界でデルは抜群の価格競争力と製品の信頼性で、法人ユーザのみならず、個人・SOHOユーザからも高い支持を受けているのです。私も長年デルを使ってきました。特有の可能性を感じながらウエブサイトを 構築してきました。私にとって価格が決め手でした。 読んでいただき感謝します。 ご案内:[Dell]決済後最短翌日出荷!<即納モデル> ![]() |
![]() |
[カテゴリ:日記] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年2月21日 12時34分 |
アルパカ君の贈り物2015・2・20のご挨拶 |
ようこそ! アルパカが好きで このタイトルのブログを しています。 よろしく。 |
![]() |
[カテゴリ:日記] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2012年2月23日 22時59分 |
フリーなブログ趣味 |
やはりブログはいいですね!最近大手の新聞がしきりにPRしてますね! 誰もが発信する時代だから、 安心を買うために当社の信頼できる情報を〜! わたしはブログ情報を大切にしたいですね。 実際いろいろ学ぶこと出来ますよね、 世の中には親切な人が多いとも! 楽しいブログ文化がありますよ。 ありがとう。 |
![]() |
[カテゴリ:日記] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2011年1月24日 17時58分 |
ブログやメールにミクシーなどなど |
このあいだちらっとテレビから流れてた、、、 NTTの光が安くなるようです、なんでも フレッツの裾野を広げるためだそうです。 つづきあります。 |
![]() |
[カテゴリ:日記] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2010年5月8日 15時40分 |
野生の兄弟鹿 |
![]() |
裏山のトンネルをくぐりますと、 ガサガサとの音に気づきました 見るとすぐそこに小鹿二頭が こっちを振り返ったところでした。 こんな道路の近くまでと思いながら あたりを見渡しても親鹿の気配は なかったのです。 急斜面を早足でゆく大きな角の鹿と 出くわしたことを思い出しました。 |
![]() |
[続きを読む] |
![]() |
[カテゴリ:日記] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2010年3月13日 9時50分 |
神と彫りすすめ・楽しい残り♪ |
今週は大派手な雪の来訪があり、 私自身その影響で精神変動があったようです。 その中でも小さな工房での手のひらサイズの クジラの木彫は楽しいものです。 娘の友人に男の子が生まれ、そのお祝いに 自然木のおもちゃを作ってと、頼まれたのです。 その自然木はヒノキで3年前、 ここの山の神神社修復のため切り出されたもの。 残りが裏山に静かに土に還ろうとしていたころ、 持ち主が欲しけりゃあげるよ!と言ってくれ、 数本を貰い受けていた。 ヒノキを手鋸で10センチぐらいに輪切りして、 中心が背中になるように、大ノミで割るのです。 スパーン!と綺麗に、効率よくいきます。 めざすはマッコウクジラの可愛さ、ノミで彫り すすめ、カワイイが出はじめたころ、頬のあたりに 黒いシミを発見、構造上問題ないけど、 お祝いものなので、作り変えることに。 スパーン!と割った残りから選んで 今度はいいだろうと、 ヒノキの精のようなその香りに言っていた。 有形無形のスピリチュアルワークのように。 |
![]() |
[カテゴリ:日記] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
次の10件