2020年3月22日 2時47分 |
不要なものはネットで売って、簡単・お手軽リサイクル! |
日本最大級のオンライン中古書店「ネットオフ」の 本、CD、ゲーム、DVD等の買取です。 ![]() 2016年12月20日、ネットオフを運営する 「リネットジャパングループ株式会社」は 東証マザーズに上場をさせて頂きました。 ネットオフなら買取時の送料・手数料は一切掛かりません! また、特別価格で買取中のタイトルもございます。 ぜひネットオフの買取サービスを使ってください。 ![]() --------------------- ■買取明細で全商品の買取金額をお知らせ ⇒これまでは高価買取商品のみの表示でしたが、 今後はすべての商品の買取金額が明細に記載されるようになります。 ★ 不要なものはネットで売って、簡単・ お手軽リサイクル! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 皆さんのご自宅に使わなくなった本・CD・DVDなど 眠っていませんか? ネットオフの各種買取サービスなら自宅まで無料で 集荷に来てくれます。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=15SX03+XYB3E+8GQ+644DV |
![]() |
[カテゴリ:環境・リサイクル] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2017年11月10日 18時18分 |
一人暮らしにも、とれるが大活躍。新しい洗濯方法!? |
ようこそ! 「とれるNo1」を使っている お客さまの声より! 一人暮らしにも、とれるが大活躍。新しい洗濯方法!? 地球洗い隊の皆様、久しぶりです。 ちょっと前まで大阪にいたBです。 この春から一人暮らしを始めたのですが、 いろいろと『とれるNo.1』の自由度に救われています。 そんなに大きな部屋ではないので、あれやこれやと洗剤があると 台所もスッキリしないしで面倒です。掃除も洗濯も全部『とれる』です。 弁当箱洗うのは『とれる』を3,4回プッシュして水をちょっと足して 蓋をしてシェイクシェイク⇒軽くスポンジ洗い⇒終了 です。 毎日、こまめに掃除をすると、台所は存外汚れないことを 一人暮らしで初めて学びました。 台所に一本『とれる』が居ると気軽に掃除できて楽です。 洗濯、実は私、洗濯機を持っていません。 かわりに洗濯バケツを頂いたので、それで代用しています。 これは粉末『とれる』&液『とれる』で。 しかし、カッターシャツ等を数枚入れると洗濯バケツでは洗い切れません。 そこで風呂洗いです!! 湯船に足首くらいの高さまで水の量+洗濯もの+粉末取れる約5g(inお茶パック)。 足で洗濯ものを底に少しこすりつけるよう前後にバシャバシャします。 コレ、意外とお子さんとかがやると面白がるんじゃないでしょうか? これから夏だし、楽しみながら洗濯しましょうよ♪ 『とれるNo.1』での洗濯の良い所はすすぎを何度もしなくてもいい点です。 この風呂洗い、合成洗剤でやるのと『とれる』でやるのだったら 絶対『とれる』の方が安心安全です。 足の水虫対策にもなるかもしれませんし! 『とれるNo.1で風呂洗い』 ちょっと流行りませんかねぇー? from:Bさま ![]() 201005261825 |
![]() |
[カテゴリ:環境・リサイクル] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2017年10月28日 8時13分 |
有益微生物と酵素の力でしつこい汚れを素早く落とします。 |
ようこそ! ご紹介します。 地球洗い隊は 「お掃除しながら地球を洗おう!」をコンセプトに、 微生物によって汚れを分解する環境に優しい洗剤を 広めようと、日夜努力中! 地球洗い隊で販売している『とれるNO,1』は、 有益微生物と酵素の力でしつこい汚れを素早く落とします。 界面活性剤をはじめ、 一切の化学物質は含まれていません。 使用後の水が配水管、下水、河川をゆっくり浄化していきます。 つまり、お掃除しながら地球も洗える洗剤なんです。 血液の汚れもよく落ちることから、 最近流行の兆しがある「布ナプキン」も オリジナル開発で販売。 季節ごとに変わるデザインがおしゃれと大人気です。 家中どこでもお掃除はこれ1本でピッカピカ! 東大阪市の認定商品です。 ![]() よろしくお願いします。 ありがとう。 自然からの贈り物 |
![]() |
[カテゴリ:環境・リサイクル] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2017年7月13日 15時52分 |
【地球洗い隊】カラダも洗えるバイオ洗剤シリーズや布ナプキン |
【地球洗い隊】カラダも洗えるバイオ洗剤シリーズや布ナプキン のご紹介です。 ![]() バナーをクリックして ご覧ください。 ![]() ご覧くださり ありがとうございました。 ![]() |
![]() |
[カテゴリ:環境・リサイクル] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2012年11月6日 11時8分 |
「お掃除がこんなに楽しくなっちゃいました!」 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆。.:*:・'゜歯┃磨┃き┃も┃で┃き┃る┃洗┃剤┃で┃す┃!┃ 人 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ < > 洗剤なのに、開発者自らシャンプー・ボディシャンプー・歯磨きにまで V 使っちゃうほどの安全性! 髪はサラサラ、肌はしっとり、歯はツルツル! そのうえ、おうちもピッカピカ! これはすごいぞ! ⇒ そうじがたのしくなる洗剤 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「お掃除がこんなに楽しくなっちゃいました!」 掲示板やメールで届く、お客さまの喜びの声です。 あまりにキレイになるのが楽しくて、気がついたらあちこちお掃除しまくり! こんな洗剤が、今まであったでしょうか? 誇大広告かどうかは、クリックすればわかります! ◎地球も洗う洗剤「とれるNo.1」 |
![]() |
[カテゴリ:環境・リサイクル] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2011年1月7日 17時2分 |
微生物によって汚れを分解する環境に優しい洗剤 |
地球洗い隊は「お掃除しながら地球を洗おう!」をコンセプトに、 微生物によって汚れを分解する環境に優しい洗剤を広めようと、日夜努力中! 地球洗い隊で販売している『とれるNO,1』は、 有益微生物と酵素の力でしつこい汚れを素早く落とします。 とれるNo.1は、地球を一緒に洗う洗剤です |
![]() |
[カテゴリ:環境・リサイクル] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2010年12月8日 16時53分 |
微生物によって汚れを分解する環境に優しい洗剤を! |
ようこそ! ご紹介します。 地球洗い隊は 「お掃除しながら地球を洗おう!」をコンセプトに、 微生物によって汚れを分解する環境に優しい洗剤を 広めようと、日夜努力中! 地球洗い隊で販売している『とれるNO,1』は、 有益微生物と酵素の力でしつこい汚れを素早く落とします。 界面活性剤をはじめ、 一切の化学物質は含まれていません。 使用後の水が配水管、下水、河川をゆっくり浄化していきます。 つまり、お掃除しながら地球も洗える洗剤なんです。 血液の汚れもよく落ちることから、 最近流行の兆しがある「布ナプキン」も オリジナル開発で販売。 季節ごとに変わるデザインがおしゃれと大人気です。 家中どこでもお掃除はこれ1本でピッカピカ! 東大阪市の認定商品です。 ![]() よろしくお願いします。 ありがとう。 自然からの贈り物 |
![]() |
[カテゴリ:環境・リサイクル] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2010年3月21日 21時42分 |
布でできた生理用ナプキン・何度も繰り返し使います |
こんにちは! 今日は地球洗い隊の 布ナプキンSunny Daysをご紹介します。 〜ようこそ、はじめまして。 店長のおやまだです。 私は今でこそすっかり布ナプユーザーですが、 何年か前にはじめて「布ナプキン」という存在を知った時の頭の中は、 多分、今のあなたと同じ感じじゃないかなと思います。(^-^) まず、布ナプキンって何か、ご存知でしょうか? 布ナプキンとは、「布でできた生理用ナプキン」です。 洗うことによって、何度も繰り返し使います。 でもそんなものがあるなんて、はじめて知った!という人も、 聞いたことはあるけど、まだ使ったことはないという人も いらっしゃると思います。 そして、まだまだ大勢の女性がそうだと思います。 そういう私(店長おやまだ)も、 はじめて布ナプキンというものを知ったとき、 正直言って信じられませんでした。 今まで使い捨てるのがあたりまえだと思っていたものが、 布でできているなんて! 洗濯するなんて面倒だし、 汚れたものを洗うなんてキモチワルイし、 もれそうだし、 肌にベトっと付きそうだし、それから・・・。 こんな具合に、マイナスイメージのオンパレード。(^-^;) でも一度使ってみると、 布ナプキンのあたたかさや、やわらかさに 目からうろこが落ちました。 こんなに心地いいなんて! こんなにやさしい気持ちになれるなんて! そして、この心地よさを もっともっと大勢の人に教えてあげたい。 そんな気持ちから、 地球洗い隊はオリジナル布ナプキン Sunny Daysを作りました。 (Sunny Daysを作るきっかけから、 形になるまでのあれこれは、 「布ナプ開発ものがたり(?)」を ご覧くださいね☆) 私がそうでしたから、はじめの一歩を踏み出すのに ものすごく勇気というか、 思い切りが必要なのはよーくわかります。 そこで、布ナプユーザーさんに 布ナプキンのどんなところがいいのか、教えてもらいました! (注:使用感はその方それぞれのご意見です。 すべての人にあてはまるわけではありません。)〜 はじめての布ナプキンなら! ![]() |
![]() |
[カテゴリ:環境・リサイクル] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |