このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
やはり今日は雨降りの天気だ
 
2023年3月18日 20時40分の記事

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


折角の土曜日で花見のチャンスなのだが、1日雨降りになりそうだ。なぜなら日本列島の日本海側全域に寒気が南下しているので、南から流れ込む気流により雨降り前線が出来てしまったためであり、太平洋側に帯状に伸びているため、東海上に抜けるまで雨降りとなりそうだ。


昨日の天気予報で今日は寒くなるとの情報があったので、薪をずっと燃やしていたら今朝は室温28度になっていたが、雨降りで自宅に閉じこもるのも運動不足になるので、日和田山を超えて「ふじみや」まで歩いてみたが店が閉まっていたので通過して帰ってきた。途中の寒さで我慢ができずローソンで缶ビールを買って飲みながら駅に到着、約4時間半のウォーキングとなった。急いで家の玄関を入った、まだ室温は23度あったので、つくづく断熱材はケチらず最高級のものを使っていて良かったと感じた。これから新築される方は、断熱材はケチらないほうがあとで経済的ですよ。


今日もマスクは、ほとんど着けずに山歩きをしてきたが、花粉症の方は別として道を歩く人にマスクを着けているのが多いのはなぜだろうと思ってしまう。新鮮な空気が吸えなくなるから絶対体に良くないと思うのだが、他人に近づかなければウイルスに囲まれることもないはずで、不思議な光景をいつまで見るのか。マスクもタダで手に入るわけではないので、必要な時だけ着用すれば良いと思うのである。


ところで朝方は日本海側に南下していた寒気は、夜になると日本列島上空にまでいっそう南下してきているので、今夜もかなり冷え込みそうだ。長野の松本城では雪も降ったようで、今月は寒の戻りがあるので気温の変化には気をつけたい。


今日は1日雨降りとなったが、来週以降も梅雨のような雨降りになりそうだ。その原因は、日本上空には北からの寒気を伴った偏西風が流れていて、そのすぐ南には南からの暖気を伴った偏西風が流れており、ちょうどその真ん中を低気圧が移動していくので、雨降り前線も長くなりやすいので、梅雨のような天候になる日がありそうなため、花見は日程に気をつけたい。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/m3734649/482997
くる天
プロフィール
プチ情報灯台くる天-ブロくる
情報灯台、彩の松ちゃん さん
プチ情報灯台くる天
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:日記 一般
ブログの説明:
情報灯台、彩の松ちゃんが60歳からの若さと健康を追求する徒然日記。。
カテゴリ
全て (814)
アクセス数
総アクセス数: 36103
今日のアクセス: 16
昨日のアクセス: 43
RSS